遺品整理業

大阪府のごみ処分方法【枚方市・寝屋川市・守口市・大東市・門真市・四條畷市・交野市】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

大阪府の北東部・淀川左岸の地域は、北河内と呼ばれています。ここでは、大阪府北河内地域のごみ処分方法をご紹介します。

スムーズなごみ処理のため、居住地域のごみ処分ルールをしっかり把握しておきましょう。詳しい分別方法・収集日などは、各自治体のホームページ、電話などで確認しましょう。

ごみ処分 大阪

枚方市

一般ごみ

生ごみ、布類、紙おむつ、革・ゴム・ナイロン・プラスチック・スポンジなどの小型製品、アルミ箔、使い捨てカイロ、ビデオテープ・CD、シャンプーなどのボトルのノズルなど。

無色透明・白色半透明の45リットル以下のボリ袋に入れて出します。

ペットボトル・プラスチック製容器包装

ペットボトル

PETマークのついたペットボトル、プラマークのついたカップ・パック類、トレイ類、ボトル類、袋・ラップ類、チューブ類、キャップ類、発泡スチロール類など。ペットボトルとプラスチック製容器包装は、分けずに一緒に無色透明・白色半透明の45リットル以下のボリ袋に入れて出します。

食品の残りかすは取り除き、洗ってから出します。ペットボトルのフタとラベルは外しておきましょう。

空き缶、びん・ガラス類

飲料・食料品の缶、カセットコンロのボンベ・スプレー缶、化粧びん、飲料・調味料などのびん、耐熱ガラス、板ガラス、ガラス製品。

無色透明・白色半透明の45リットル以下のボリ袋に入れて出します。
中を空にし、洗ってから出します。

ふたは外し、プラスチック製は「ペットボトル・プラスチック製容器包装」へ、金属製のものは一緒に出します。
割れたびん・ガラス類は新聞紙などで包み、「危険」と書いておきましょう。

紙類

新聞紙、段ボール、雑誌、雑がみ(書籍、パンフレット、シュレッダー紙、コピー紙、ノート、ラップなどの芯、チラシ)。

段ボールごみ

新聞紙、段ボール、雑誌は種類ごとにまとめてひもでくくります。雑がみはひもでくくるか、紙袋に入れて出しましょう。ただし、シュレッダー紙のみは無色透明・白色半透明の45リットル以下のボリ袋に入れて出すことができます。

粗大ごみ

粗大ごみ予約センターへ電話かオンラインで事前に申し込みます。

粗ごみ(無料)

小型家電製品、一斗缶・オイル缶など、布団類、金物類、陶器類。
一世帯につき月1回、6点まで申し込めます。

大型ごみ(有料)

大型家電製品、家具・ベッド・敷物類、自転車・趣味用品、アコーディオンカーテン・畳・建具など。
一世帯につき月1回、6点まで申し込めます。それぞれの品目に応じた手数料が必要です。

臨時ごみ

「粗ごみ」「大型ごみ」の点数がそれぞれ6点を超える場合や、同一月にそれぞれ2回以上申し込む場合や、引っ越しや片付けなどででた大量のごみを処分した場合は「臨時ごみ」として申し込みます。

基本手数料1200円+品目や数量に応じた手数料が必要です。また、臨時ごみの収集時は必ず立ち会いが必要となります。

寝屋川市

可燃ごみ

生ごみ、かばん・靴、雨がっぱ、枯葉・植木くず・剪定枝、カセット、ビデオテープ、ふとん・枕、靴下・下着、タオル等の古布、汚れや臭いの強い紙類、フロアマット、かつらなど。

生ごみ

45リットルまでの透明袋・半透明袋で出しましょう。

不燃ごみ

ゴルフバッグ、扇風機、ホットプレート、電子レンジ、炊飯器、三輪車、アルミ鍋、乾電池、ライター、刃物類、水銀体温計など。

45リットルまでの透明袋・半透明袋で出します。一度の収集で袋2個程度まで。それを超える場合は「臨時ごみ」となります。

乾電池、ライター、刃物類には「危険」と表示します。また、乾電池、ライター、刃物類、水銀体温計は別々の透明袋に入れます。

臨時ごみ

2袋を超える不燃ごみ、引っ越しや片付けで出る大量のごみ、タンスなどの家具類。また、縦40cm×横100cm×奥行き40cm以上の大きさで、重さ10kgを超えるもの。

臨時ごみは、引き取り(予約制)と持ち込み(予約不要)があります。
引き取ってほしい場合は電話で予約します。手数料は10kgまでごとに270円です。
持ち込む場合は10kgまでごとに130円の手数料がかかります。

古紙・古着

古紙

新聞、段ボール、お菓子の箱、トイレットペーパーの芯、チラシ、クーポン券など。

古着

古着

ズボン、セーター、ジャンパーなど。下着類は「可燃ごみ」です。
45リットルまでの透明袋・半透明袋で出します。

古紙と古着は別々の袋に入れましょう。また、できるだけ資源集団回収に出すのがお勧めです。

廃プラ・ペットボトル

「PET」マークのついたペットボトル、「プラ」マークのついたパック類、トレイ類、お菓子の袋、カップ類、レジ袋、薬の包装、シャンプーの容器、発泡スチロールなど。

45リットルまでの透明袋・半透明袋で出します。
ペットボトルのキャップとラベルは外し、軽く中をすすぎましょう。
廃プラも軽く汚れを落としますが、汚れの取れないものは「可燃ごみ」へ。

缶・びん

食品や飲料用の缶・びんに限ります。
45リットルまでの透明袋・半透明袋で出します。

飲み薬や錠剤の缶・びんはOKですが、塗り薬や化粧品のびん・缶・コップ類、耐熱ガラスは「不燃ごみ」へ。

蛍光灯・スプレー缶

蛍光灯 ごみ

拠点収集で、いつでも出すことができます。
蛍光灯は割らずに出します。LED灯は「不燃ごみ」へ。
スプレー缶は中身を使いきり、穴を開けずに出しましょう。

守口市

燃やすごみ

生ごみ、紙類、草木類、紙おむつ・生理用品、アルミ箔、使い捨てカイロ・ライター、枕、靴・バッグ、ビデオテープ・カセットテープなど。

45リットル以下の無色透明・半透明の袋で出します。一度の排出は2袋までです。
食用油は、布や紙に吸着させたり、固化剤で固めたりして出しましょう。

プラスチック製容器包装

「プラマーク」が付いているものが対象です。
カップ、パック・トレイ類、ラップ・袋類、レジ袋・詰め替え商品の袋、ボトル・チューブ類、目薬の容器、ペットボトルラベルやキャップ、発泡スチロールなど。

45リットル以下の無色透明・半透明の袋で出します。一度の排出は2袋までです。
食べ残しや汚れは取り除き、ボトルやチューブは中身を使い切ってから出します。
商品の付属品の割り箸、スプーン、ストローなどは「燃やすごみ」へ。

びん・ガラス、空き缶

びん・ガラス

飲料用・食料用などのびん、ガラス製コップなど。

空き缶

飲料用などのアルミ缶・スチール缶。

空き缶

 

45リットル以下の無色透明・半透明の袋で出します。一度の排出は2袋までです。
中身を使いきり、びんのキャップは取り外しましょう。

カセットボンベ、スプレー缶は中身を使い切り、別の袋に入れ「危険」と貼り紙をして出します。穴を開ける必要はありません。

ペットボトル

飲料用、酒類用などの、「PET」マーク表示があるもの。
45リットル以下の無色透明・半透明の袋で出します。一度の排出は2袋までです。

中身を使い切ってから、キャップとラベルを外し、軽くすすいで出します。ペットボトル以外のものをは入れられません。

古紙・古布

古紙

本、新聞、雑誌、シュレッダーした紙、ダンボール、紙パック類など。

古布

古着、タオル、シーツ、毛布、帽子、ベルトなど。
45リットル以下の無色透明・半透明の袋で出します。

一度の排出は古紙、古布各2袋までです。
古紙はひもで束ねてもOKです。

粗大ごみ

粗大ごみは「大型ごみ」と「粗ごみ」の2つに分かれます。

大型ごみ

電気製品・台所製品、家具・寝具、趣味用品、自転車、畳、物干し竿、よしずなど。また、幅・奥行き・高さの合計が2m以上、6m未満のもの。

電話受付センターで事前予約をし、「守口市粗大ごみ処理券」を購入します。品目ごとに処理券を貼り付け、収集日に出します。

粗ごみ

燃やすごみ、大型ごみ、資源ごみ以外のもので、幅・奥行き・高さの合計が2m未満のものです。
事前予約は不要です。「守口市粗大ごみ処理券」を購入し、品目ごとに貼り付けて収集日に出します。

使用済み小型家電、使用済み乾電池・蛍光管

それぞれの回収ボックスへ入れます。
使用済み小型家電=回収ボックスの投入口(20cm×35cm)に入る大きさのもの。
使用済み乾電池=マンガン・アルカリの使いきり乾電池のみ。

乾電池

蛍光管=直管型、環型、コンパクト型の蛍光管のみ。蛍光ランプ、HIDランプ、白熱電球、ハロゲン電球、LEDランプ。
回収ボックスは守口市役所、守口市クリーンセンター、各コミュニティセンターに設置されています。

大東市

一般ごみ

生ごみ、食用油の廃油、紙くず、紙おむつ、プラマークのないプラスチック製品、アルミ容器、竹串、落ち葉・剪定枝、使用済みの花火(水につけたもの)など。
市販の45リットル以下の透明または半透明の袋に入れて出します。

ペットボトル・プラスチック製容器包装

ペットボトル

飲料・炭酸飲料などの容器で、PETマークのあるもの。キャップやラベルは必ず外し、軽くすすいだ上、軽くつぶします。

プラスチック製容器包装=トレイ、カップ麺の容器、シャンプーの容器、発泡スチロールなど。プラマークが目印です。中身を使いきり、軽くすすいでから出します。

ゴミ分別

市販の45リットル以下の透明または半透明の袋に入れて出します。分ける必要はなく、まとめて入れてOKです。

空き缶・空きびん

空き缶

飲料缶、食用缶、ペットフードの缶、菓子、ミルク、サラダ油の缶、茶筒など。軽く水洗いします。カセットボンベ、スプレー缶は必ず使いきるか中身を出し切っておきます。

空きびん

飲料びん、調味料のびん、食品のびんなど。軽く水洗いします。
市販の45リットル以下の透明または半透明の袋に入れて出します。

燃えない小物(不燃小物)

45リットルの袋に入る大きさの金属、ガラス、陶器、割れた蛍光管、かさ、懐中電灯、皿、刃物など。重さは10kg以内で、必ず45リットル以下の透明または半透明の袋に入れて出します。割れたガラス製品、金属片、刃物などは厚紙に包んで「危険」と表示しましょう。

粗大ごみ

粗大ごみは、「燃える粗大ごみ」と「燃えない粗大ごみ」に分けられています。

燃える粗大ごみ

大部分が燃えるもの。ふとん・毛布・敷物、多量の衣類、家具類、ポリバケツ、バイクのヘルメット、衣装ケースやポリタンク、長さ50cm以内・太さ10cm以下の木の枝など。

燃えない粗大ごみ

大部分が燃えないもの。なべ・かま・やかん・フライパン・せともの類、カセットコンロ、ガスコンロ、家庭電気製品、板ガラス・ガラスコップなど、自転車、スキー板、スプリング入りマットレス(一度に1個まで)、ストーブ、家庭用ミシン、ライター(使い切ってガスを抜き、半分に割ってオイルを抜く)、畳・ふすま(1住所1回に3枚まで)、スチール製衣装ケース・ベッド・ラックなど。< /p>

粗大ごみは、「粗大ごみ受付センター」に電話かインターネットで予約します。1回の予約につき、「燃える粗大ごみ」と「燃えない粗大ごみ」合わせて6点まで。
収集日に、「不用品・氏名・受付番号」を書いた不用紙を貼り付けて出します。

門真市

普通ごみ

生ごみ、紙くず、紙おむつ、葉っぱ、ゴキブリ捕り、汚損した紙、汚損した布、自転車のチューブ、まくら・毛布・ぬいぐるみ、可燃性の猫の砂、貝殻、履物・かばん類。最大の辺または径が30cm以下のプラスチック製品・洗面器・植木鉢・カセットテープ・ビデオテープ・ハンガー・バケツ・DVD・CDなどのプラスチック製品。

ゴミ分別

45リットル以下の、無色透明または白色半透明のごみ袋に入れて出します。

レジ袋は、無色透明または白色半透明であれば、ごみ袋として使用できます。また、中を見られたくないものをごみとして出す場合、その袋を45リットル以下の無色透明または白色半透明の袋に入れて使用することができます。ただし、普通ごみの場合に限ります。

プラスチック製容器包装

食品トレイ、インスタント食品(容器・袋・ラップ)、レジ袋、卵パック、豆腐などの容器、プリンなどのカップ類、リンス・シャンプー・天ぷら油・液体ワックスなどのプラスチックボトルなど。45リットル以下の無色透明または白色半透明の袋に入れて出します。

プラスチックボトルは必ず中身を出し、軽く水洗いをし、ふたをはずしておきます。食品トレイ・コンビニ弁当などは、軽く水洗いしましょう。
小袋に容器を入れてさらに大袋に入れる「二重袋」は厳禁です。

びん・缶類

洋酒・焼酎・ジュース・調味料などの空きびん・空缶、簡易ガスボンベ、スプレー缶など。
飲食料用の空きびん・空缶は中身を出して軽く水洗いしましょう。

スプレー缶・簡易ガスボンべは、使い切った後、別の袋にして、「キケン」の張り紙をしておきます。

小型ごみ

最大の辺または径が30cm以下のもの、フライパン・なべ・簡易アルミなべ・やかんなどの金物類、陶磁器類、ガラス類、小枝など。
45リットル以下の無色透明または白色半透明の袋で出します。
蛍光管・電球など飛散するものは新聞紙などで包装し、「キケン」の張り紙をしておきましょう。

ペットボトル

清涼飲料水・しょうゆ・みりん・酒類などの、リサイクルマークのついたペットボトル。
必ず中身を出して軽く水洗いをし、ふたを取り除いておきます。ふたは別の小袋に入れて「ペットボトル」の日に出しましょう。

古紙・古布

古紙

新聞ごみ

新聞紙、ダンボール、雑誌・紙袋、チラシ、牛乳パックなど。

古布

古着、タオルなど。
45リットル以下の無色透明または白色半透明の袋に入れて出します。
古紙は種類ごとに片手で持てる大きさ、重さにしてひもで十字にしばります。< /p>

古着・タオルなどは、ごみ袋に入れて出しましょう。汚損している布類は、「普通ごみ」です。

粗大ごみ

最大の辺または径が30cmを超える耐久消費財など。
粗大ごみ受付センターへ電話予約し、収集日、収集場所、処理手数料を確認します。粗大ごみ処理券を購入し、収集当日、ごみに貼り付けて指定場所に出します。

四條畷市

可燃ごみ

生ごみ、リサイクルできない紙類・布類リサイクルできないもの(汚れなどがひどいもの)、45リットル袋に入るプラスチック製品、太さ5cm以下、長さ50cm以下の木くず、皮革製品、ビニール類。

透明、白色半透明の45リットル以下のごみ袋に入れ、口を結んで出します。

ペットボトル・プラスチック製容器包装

PETマークのついたペットボトル、トレイ・カップ・シャンプー容器など、プラマークのついたもの。

45リットル袋以下の透明または白色半透明の袋に入れます。ペットボトルとプラスチック製容器包装は、同じ袋に入れてOKです。
中身を使いきり、軽くすすいでから出します。

ペットボトルのふた、ラベルは外しておきましょう。
シャンプーなどのノズルは「可燃ごみ」へ。

不燃小物

陶器製・ガラス製などの食器類、アルミホイル、使い捨てカイロ、金属製クリップなど、日常生活から出る15センチメートル四方以内の不燃小物。

磁器ごみ

市の回収品目に記載があるものに限り「不燃小物回収箱」にて回収します。多量に出る場合は、粗大ごみ受付センターにて事前に電話申し込みをします。

空き缶・空きびん

スチール缶、アルミ缶・食べ物・飲み物のびん・無色透明の化粧品のびんなど。
透明、白色半透明の45リットル以下のごみ袋に入れて出します。

缶やびんは、中を軽く水洗いし、まとめて同じ袋に入れてOKです。
スプレー缶は必ず使い切り、穴を開けて出します。

びんのふたは外し、材質によって分類します。
プラスチック製のふた→ペットボトル及びプラスチック製容器包装
金属製のふた→粗大ごみ・不燃ごみ
コルク製のふた→可燃ごみ

有害資源ごみ(乾電池・蛍光管)

使用済み乾電池

市内28ヶ所に設置された「使用済み乾電池回収箱」に出します。
使用済み蛍光管=直管型、環型、コンパクト型のもの。「使用済み蛍光管の回収協力店」、指定の公共施設に持参します。

交野市

燃やすごみ

生ごみ、剪定枝・草花、衣類・布類、皮革製品、プラスチック・ビニール・ゴム製品、紙おむつ、犬猫の砂、使い捨てライターなど。

45リットル以下のポリ袋に入れ、片手で持てる程度の重さで出します。
竹串、カミソリの刃、草木のトゲなど収集時にケガの恐れのあるものは、紙等に包んでポリ袋に入れ「キケン○○」と表示します。

使い捨てライター

使い捨てライターは中身を使いきり、燃やすごみの袋とは別袋で燃やすごみの日に出します。中身が残っている使い捨てライターは拠点回収へ。

粗大ごみ(有料・無料)

粗大ごみは、市が指定する品目や大きさ・長さによって「粗大ごみ(無料)」か「有料粗大ごみ」に分かれます。

粗大ごみ(無料)

指定品目以外の粗大ごみで、排出時の粗大ごみの幅・奥行き・高さが1m未満のものが対象です。ただし、1m以上あるものでも、解体して1m未満になれば「粗大ごみ(無料)」として、月1回5点まで出すことができます。

45リットル以下のポリ袋で1点、ひもでくくって出す場合は、ひもの長さが1.5m以下の物まで1束を1点とします。
水銀入りの製品(体温計・血圧計など)は、別袋で「粗大ごみ(無料)」へ。

有料粗大ごみ

指定品目と、幅・奥行き・高さが1m 以上のものが対象です。
有料粗大ごみは袋に入れません。単体で1点と数え、月1回5点まで出すことができます。

粗大ごみ

粗大ごみ(無料)、有料粗大ごみともに予約受付センターで事前予約をします。
粗大ごみ(無料)は、紙などに受付番号・名前を紙などに大きく書き、ごみに貼って出します。

有料粗大ごみは、処理手数料の金額に見合った「粗大ごみ処理券」を貼って出します。

缶・ビン・乾電池

缶・ビン・缶詰の缶・スプレー缶・カガス缶・ペール缶・一斗缶・乾電池など。
45リットル以下のポリ袋に入れて出します(缶・ビン混在OK)。

缶・ビンは中身を使い切り、できるだけ洗っておきます。
乾電池のみ別袋に入れて出します。

新聞・雑誌・段ボール等

新聞・折り込み広告、雑誌・本類、ダンボール、紙袋・紙箱。包装紙・封筒・カタログ・OA用紙など。

品目ごとに分けてひもでくくるか、45リットル以下のポリ袋に入れて出します。ガムテープは使えません。

金属類・プラスチック・セロハンなどは取り除きます。
牛乳パックは拠点回収です。

ペットボトル・プラスチック製容器包装

PETマークのついたペットボトル、プラマークのついたカップ麺・弁当容器・菓子袋・シャンプー容器など。
45リットル以下のポリ袋に入れて出します。ペットボトルとプラスチック製容器包装は一緒に入れてOKです。

ペットボトルはふた、ラベルを外しておきましょう。
ペットボトル、プラスチックともにできるだけ水で洗います。汚れの落ちないもの、シャンプーなどのノズルは「燃やすごみ」へ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

不用品回収や遺品整理のことならゴミ屋敷バスター七福神

不用品回収や遺品整理のことならゴミ屋敷バスター七福神


HOME

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA


七福神の遺品整理サービス