あなたはペットを飼っていますか?
動物は人間より寿命が短いため、悲しいですが、その死を看取るときが来ます。
昔は、ペットが死ぬと自宅の庭に土葬する人が多かったようです。
時代が下ると、公共の施設でペットを火葬することができるようになり、ペット専用の墓地や納骨堂に埋葬することができるようになりました。
このように、つい最近までは、ペットの埋葬や供養は人間とは分けられているのが普通でした。
しかし、近年「ペットは家族」という考えが強くなってきており、愛するペットと一緒にお墓に入りたいという飼い主が増えているようです。
そのニーズに合わせ、ペットと一緒に入れるお墓が出てきています。
今回は、ペットと一緒に入れるお墓を探す方法や、選択のポイントについて見ていきましょう。
目次
ペットをお墓に入れてもいいの?
愛らしい表情や仕草で人を癒してくれる犬や猫などのペット。
最近ではペット同伴OKの飲食店なども増えており、ペットと一緒に過ごす時間はますます増えています。
人間の家族同様であるペットですから、亡くなってしまったあとも一緒にいたいと思うのは自然なことではないでしょうか。
でも、ペットの遺骨を人間のお墓に入れてもいいのでしょうか?
ここではまず、ペットを人間と同じお墓に入れてもいいのか、NGなのか見てみましょう。
法律では?
お墓・埋葬に関しては「墓地、埋葬等に関する法律」(墓埋法)という法律のほか、刑法や民法で定められています。
結論から言うと、法律においては、ペットと人間を同じお墓に入れることは問題ありません。
なぜなら、これらの法律で定義されている「死体」「遺骨」「焼骨」などの用語は人間のものに限定されるからです。
さらに法律では、ペットなど動物の遺体は、「もの」「一般廃棄物」などとして扱われています。
そのため、ペットをお墓に入れるということは、お墓に故人の写真や遺品を入れるのと同じ意味となるのです。
しかも、墓地に遺骨など以外の「もの」を納めることは、法律で禁止されていません。
従って、日本の法律上、ペットを人間の墓に入れることに問題はなく、許可を取る必要もないのです。
仏教では?
日本人のお葬式は、仏式で行われることがほとんどといわれています。
その仏教では、犬や猫など動物と人間の共葬は受け入れられないことの方が多いようです。
仏教には「六道」という考え方があります。
六道とは「天道」「人間道」「修羅道」「畜生道」「餓鬼道」「地獄道」の6つで、生き物がその業の結果として輪廻転生する世界のことです。
ペットなど動物は「畜生道」に分類されていて、人間とは違う世界です。
人間は念仏を唱えることができますが、動物は念仏唱えることができません。
そのため、成仏できないという考え方が仏教にはあるのです。
こういった理由から、動物を人間と一緒に供養するべきではないということにつながります。
ただし、宗旨・宗派、またお寺でも考えが異なるため、すべての寺院がペットとの共葬に否定的というわけではありません。
というわけで、ペットと一緒のお墓に入れるかどうかは、霊園や墓地の方針や管理規定によると言えるでしょう。
ペットと同じお墓に入るには?
大切なペットと一緒に入れには、どのようにすればよいのでしょうか。
ペットの遺骨の入れ方別に見ていきましょう。
人間用のお墓にペットの遺骨を入れたい
繰り返しになりますが、現在、日本の法律では、ペットなど動物の遺骨を人間の墓にいれてはならないといった規定はありません。
環境省は「動物霊園事業に係る廃棄物の定義等について」で、「照会に係る動物霊園事業において取り扱われる動物の死体は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律第二条第一項の廃棄物には該当しない」と定義しています。
ここで言う「廃棄物」とは、ごみ・粗大ごみ・燃え殻・汚泥・ふん尿・廃油・廃酸・廃アルカリ・動物の死体その他の汚物または不要物であって、固形状又 は液状のもの(放射性物質及びこれによって汚染された物を除く)のことです。
つまり、動物の遺体そのものを埋葬することはできませんが、遺骨であれば埋葬できるということになります。
つまり、この法律と、先に見た「墓地、埋葬等に関する法律」の法律から、人間のお墓にペットの遺骨を埋葬することには何ら問題はない、ということになるわけです。
そのため、ペットとの共同埋葬に対応している霊園や墓地であれば、人間のお墓にペットを入れることも可能です。
ただし、霊園や寺院の規約によっては埋葬できないこともありますので、事前に確認しておきましょう。
ペット用のお墓に人間の遺骨を一緒に入れたい
こちらのケースは、やや難しいかもしれません。
ペット用のお墓はペット“専用”のお墓であり、人間の遺骨をあとから入れることは想定されていないからです。
ただし、ペット専用墓地の敷地の一区画に、人ペットを一緒に埋葬できるスペースがあるペット霊園もあるようです。
こういった区画であれば、ペットの入っているお墓に後から自分も入ることができます。
死後にペットと一緒のお墓に入りたいという希望がある人は、そのペット霊園に共葬区画があるか、共葬に対応しているかどうかをあらかじめ確認しておきましょう。
ペットのお墓の探し方とは?
死後もペットと共に過ごしたい場合は、霊園選びが重要です。
人間とは別にペット専用区画を設けたり、ペットのみの合祀をしているところ、また全区画ペットと一緒の埋葬を認めているところもあり、霊園によってさまざまです。
民営の墓地・霊園から探す
現状では、公営の墓地・霊園ではペットの埋葬をすることができません。
そのため、営墓地は候補から外し、まず近隣の民営霊園に確認してみましょう。
民営の霊園や墓地は、宗教不問など宗教色を押し出さないことが多いため、宗教における制約もゆるい傾向があり、ペットとの共葬を受け入れているところが多いようです。
寺院の境内にある寺院墓地でも、樹木葬や納骨堂なら宗教・宗派不問で受け入れているところがあります。
既に持っているお墓にペットを納骨したい場合、まずは相談してみましょう。
最初からペットと入れるお墓
最初からペットと一緒に入れることをうたうお墓であれば、苦労することはありません。
ペットと一緒に入れる一般墓
一般的な人間のお墓にペットの遺骨を入れるもので、民営霊園が多いようです。
ペットの遺骨がOKといっても、全区画ペットOKの所と、ペット専用区画ならOKというところがあります 。
ペットと一緒に入れる永代供養墓
永代供養墓とは、お墓の持ち主に代わり、管理者であるお寺がその後の供養を続けてくれるため、継承者が不要のお墓です。
代々墓のように家族全員が入るお墓ではなく、個人や夫婦など決められた人だけが入り、その後の供養をしてもらえるお墓です。
子どもがおらず、夫婦だけでペットを飼っている人や、お墓の継承に不安がある人は、永代供養墓を選ぶとよいでしょう。
永代供養墓には、樹木葬、納骨堂、合葬墓、集合個別式など、さまざまな形式があります。
お墓の形式にもよりますが、一般墓よりも費用を抑えられる場合が多いようです。
すでにペットの遺骨がある場合は、納骨できるかなどをあらかじめ確認しておきましょう。
ペットと一緒に入れる樹木葬
樹木葬は、墓石の代わりに樹木を墓標とするお墓です。
霊園の中の専用の区画や、里山などの樹木の下に遺骨を埋葬するもので、ペットに対応している墓地もあります。
ほとんどの場合、樹木葬には永代供養がついているため、継承者のいない飼い主も、安心してペットと一緒に眠ることができます。
宗教・宗派を問わないところが多いのもメリットでしょう。
自然葬の一つで、墓石のお墓を建てるよりも費用を抑えられるのもよいところです。
ペットと一緒に入れる納骨堂
納骨堂は、建物内の専用スペースに遺骨を安置するお墓です。
納骨堂も、一般墓に比べると宗教色が薄く、宗教・宗派を問わないところが多いようです。
寺院の場合でも、一般墓ではペットは入れられなくても、納骨堂なら対応してもらえる場合もあります。
こちらの場合も永代供養がついているため、継承者がいなくても安心して入ることができます。
まとめ
この世を去ったあとも、大切なペットと一緒にいたい・・・ペットを飼っている人に共通する気持ちではないでしょうか。
現代では、昔と違い、永遠にペットと一緒にお墓に入ることができます。
そのような墓地は、インターネットで検索すると見つけることができます。
今回ご紹介した情報をもとに、希望に合ったお墓を探してみてはいかがでしょうか。