お役立ちコラム

ゴミ屋敷片付け

息子の部屋がゴミ屋敷化!家族ができる解決法とは?

息子の部屋がゴミ屋敷化!家族ができる解決法とは?

知らないうちに、息子の部屋がゴミ屋敷化していると気づき、不安な気持ちを抱えている方も多いでしょう。

ただ、どのように解決すればよいのか分からずに動き出せない方もいるはずです。

そこでこの記事では、息子の部屋がゴミ屋敷化したとお悩みのご両親向けに、家族ができる解決策についてご紹介します。

なぜ息子の部屋がゴミ屋敷化してしまうのか、その原因も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

息子の部屋がゴミ屋敷化

目次

大学生・一人暮らしで頻発!息子の部屋がゴミ屋敷化してしまう5つの原因

大学生・一人暮らしで頻発!息子の部屋がゴミ屋敷化してしまう5つの原因

今まで息子の部屋がゴミ屋敷化したことなんてないのに、急にゴミ屋敷になってしまったというケースでお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

じつは、大学生や一人暮らしを開始すると、部屋がゴミ屋敷化してしまう人がいます。

まずは、息子がゴミ屋敷を生み出してしまう5つの原因を見ていきましょう。

>>ゴミ屋敷になる原因は?原因別の対処法も解説

息子の部屋がゴミ屋敷になる原因①:普段からのだらしなさ

昔から「だらしなさ」がある息子さんの場合、両親からの目がなくなったことにより、だらしなさが表面化する場合があります。

一緒に生活していた頃は両親の目があり、片付けするように言われていたため、部屋を散らかさなかったという息子さんもいるのです。

ただし、両親の目がなくなり、誰からも生活を指摘されなくなったことによって、片付けの習慣がなくなってしまう。その結果、知らぬ間にゴミ屋敷を生み出している場合があります。

「だらしなさ」という要素は、もともとの性格が関係しているのが特徴です。

一緒に暮らしていたときと、一人暮らしを始めた時のギャップが、ゴミ屋敷化を進行させる可能性があると理解しておきましょう。

息子の部屋がゴミ屋敷になる原因②:一人暮らしによる解放感

一人暮らしを開始したことによって、ゴミ屋敷を生み出してしまう息子さんがいます。息子さんの中には、一人暮らしに対して、両親からの解放という憧れをもっている人もいます。

今まで両親からの監視があったけれど、一人暮らしによって、誰からも注意されなくなる。

その結果、解放的になり、自分の好きなことだけ行うようになってしまう人がいるのです。

また、今までの生活とのギャップが大きく「家事など、今までやってこなかったこと避けたい」と考えて、お部屋を散らかしてしまいます。

息子の部屋がゴミ屋敷になる原因③:大学生活の忙しさ

大学生になったことをきっかけに、一人暮らしを始める人も大勢います。

もちろん、自立させたいという気持ちがあり、息子さんに一人暮らしを勧めるご両親も多いのではないでしょうか。

ただ、大学生活を過ごす息子さんは、学業やアルバイト、交友関係など、毎日忙しく過ごすケースもあります。

その結果、片付けや家事といった生活の維持に必要な作業を手放す人がいます。

出した物を片付けない、ゴミ捨てするのが面倒でゴミ袋が溜まってしまうなど、忙しさが原因になる場合もあると理解しておきましょう。

息子の部屋がゴミ屋敷になる原因④:仕事や学生生活のストレス

息子さんの仕事や学生生活によっては、毎日を多忙にすごしていたり、イジメなどを受けたりと、仕事や学生生活にストレスを抱えてしまう場合があります。

ストレスを抱えた結果、身の回りのことがどうでもよくなり、そのままお部屋をゴミ屋敷化してしまうのです。

ストレスという精神的なトラブルを発症すると、お部屋をゴミ屋敷化するだけでなく、日常生活がままならなくなる恐れがあります。

うつ病、精神疾患、ディオゲネス症候群など、精神的なトラブルをきっかけにゴミ屋敷を作り出す人も多いので、お部屋や息子さんの様子がおかしい際には、ストレスを疑うとよいでしょう。

>>「ディオゲネス症候群」とは何か?ゴミ屋敷の原因になる例も

「うつ病」こころの情報サイト

息子の部屋がゴミ屋敷になる原因⑤:潜在的な発達障害

息子さんの中には、ADHDなどの先天的な脳の機能不全やアスペルガー症候群といった障害を抱えて生活している人もいるでしょう。

そして、こういった障害は、表面的には分からないことが多く、知らぬ間に部屋をゴミ屋敷化している人がいます。

障害を抱えていると、片付けの順序が分からなかったり、何をやればいいのか分からなかったりと、日常生活に影響が出てしまう場合もあります。

>>ADHDの人はゴミ屋敷になりやすい?因果関係と改善の方法とは

>>ゴミ屋敷化とアスペルガー症候群の関連性|ゴミ屋敷化を防ぐ方法はある?

息子だけじゃない!娘の部屋がゴミ屋敷になることも

息子だけじゃない!娘の部屋がゴミ屋敷になることも

ゴミ屋敷問題といえば、息子さんなど、男性が起こすトラブルだとイメージされがちです。

ですがじつは、女性がお部屋をゴミ屋敷化するパターンも多いとご存じでしょうか。中には「自分の娘がゴミ屋敷を作ってしまった!」とお悩みの方もいるはずです。

娘さんの部屋のゴミ屋敷問題も、ほとんど息子さんのゴミ屋敷問題の原因と大差ありません。

同じ人間ですので、生活や外部からの影響、普段の生活が影響してゴミ屋敷を作り出してしまうのです。

現在、息子さん、娘さんが一人暮らしをしており、ゴミ屋敷を生み出しているのなら、本記事で紹介する解決策が参考になります。

息子さん、娘さんのお部屋のゴミ屋敷問題にお悩みなら、ぜひ続きを読んでみてください。

>>娘の部屋が汚部屋状態に!?解決のための説得方法や片付け方

子供のゴミ屋敷問題を改善!家族ができる3つの解決策

子供のゴミ屋敷問題を改善!家族ができる3つの解決策

息子の部屋がゴミ屋敷になっているなら、まずは家族の手で解決に導くことが大切です。

早めに対処することによって、将来発生するであるゴミ屋敷トラブルを早期解決できます。

家族ができる解決策は、大きく分けて3つ。今すぐ始められる方法にチャレンジしてみてください。

息子が抱えるゴミ屋敷問題の解決策①:家族で一緒に片付ける

息子の部屋がゴミ屋敷化しているなら、家族で一緒に片付けるようにしましょう。

息子一人に「片付けなさい」と伝えても、それを行動に起こしてくれない場合もあるため、一緒に片付けることが大切です。

また、ゴミ屋敷化が悪化してしまい、片付けようにも片付けられないと悩んでいる息子さんもいるかもしれません。

誰にも相談できないこと、片付ける時間がないことから、ゴミ屋敷化が進んでいる人も多いため、ぜひご両親から声をかけてあげましょう。

一度片付けを行うことによって、ゴミ屋敷問題に凝り、部屋をきれいに維持する人も多いため、ファーストステップとして息子さんに声をかけてみてはいかがでしょうか。

息子が抱えるゴミ屋敷問題の解決策②:定期的に生活をチェックする

ゴミ屋敷問題を起こした息子さんの部屋を片付けても、生活環境や考え方が変わらなければ、再度お部屋をゴミ屋敷化してしまうかもしれません。

その問題は、予防するためには、片付けの習慣が身に付くまで、定期的に生活をチェックしてあげることが大切です。

実家と一人暮らしの住まいが近いなら、定期的にお部屋に訪問してみるといいでしょう。

また、息子さんの住まいが遠いのなら、ビデオ通話を利用することによって、生活をチェックできます。

片付けの習慣は、すぐに身に付くものではありません。定期的に声をかけ、意識づけしてあげることが大切だと覚えておきましょう。

息子が抱えるゴミ屋敷問題の解決策③:息子の悩みを聞いてみる

前述したように、息子さんがゴミ屋敷を生み出すのは、人間関係や精神的な疲れ、ストレスが関係している場合もあります。

もし、以前の息子さんと様子が違うようなら、息子さんの生活や仕事、お部屋に関する悩みを聞いてみるのも良い方法です。

中には、悩みを解決できることで、ゴミ屋敷を発生させないようになる場合があります。

「病は気から」というように、ゴミ屋敷トラブルも、気持ちが関係している場合があるので、片付けと一緒に、悩み相談を行ってみてください。

家族じゃ解決できないと悩む方必見!息子のゴミ屋敷問題を解決する次の方法

家族じゃ解決できないと悩む方必見!息子のゴミ屋敷問題を解決する次の方法

家族で協力しても、息子の部屋がすぐにゴミ屋敷化してしまうとお悩みの方もいるはずです。

それなら、次のステップとして、こちらで紹介する3つの方法を試してみてください。

家族じゃ解決できないゴミ屋敷問題の解決策①:自治体に相談する

息子の部屋のゴミ屋敷問題を誰かに相談したいなら、お住まいの自治体に相談してみてはいかがでしょうか。

最近では、ゴミ屋敷条例を制定する自治体も多く、市役所などがゴミ屋敷問題のアドバイスやサポートを行ってくれる場合があります。

例えば以下のようなサポートを受けられるのが特徴です。

  • ゴミ屋敷になったお部屋の片付け方法をアドバイスしてもらえる
  • 定期的な訪問をお願いできる
  • ゴミ屋敷清掃の優良業者を教えてもらえる

ゴミ屋敷問題の対処法が分からないとお悩みのご両親でも、安心して利用できます。

相談したい、解決したいという気持ちがあるなら、まずは一度、自治体に相談してみてください。

>>ゴミ屋敷への対策はどのようなものがある?自治体の対策事例も紹介

家族じゃ解決できないゴミ屋敷問題の解決策②:ゴミ屋敷清掃業者に相談する

息子の部屋に、今にもあふれ出しそうなほどゴミが溜まっているのなら、家族で片付けを行うのは危険です。

場合によっては、ケガや事故に発展する可能性もあるので、片付けのプロである「ゴミ屋敷清掃業者」に依頼してみてはいかがでしょうか。

経験豊富なゴミ屋敷清掃業者であれば、短時間でゴミ屋敷を元の部屋の状態まで戻してくれます。リーズナブルかつ丁寧な対応を行う業者も見つかるため、ぜひご利用してみてください。

>>ゴミ屋敷の片付け料金の目安を紹介

家族じゃ解決できないゴミ屋敷問題の解決策③:一人暮らしをやめさせる

何度対策しても、息子の部屋のゴミ屋敷問題が解決しないなら、最終手段として、一度一人暮らしをやめさせることも大切です。

ゴミ屋敷問題が悪化してしまうと、息子の部屋だけではなく、周辺の住人にも影響を及ぼす場合があります。

息子の片付けに関する教育を行うこと、周囲への問題を早期解決する対策として検討してみてください。

また、次項では、お部屋のゴミ屋敷化を放置した場合に起こるトラブルを解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

息子のゴミ屋敷問題を放置するとどうなる?よくあるトラブル5選

息子のゴミ屋敷問題を放置するとどうなる?よくあるトラブル5選

息子さんのお部屋がゴミ屋敷化してしまうと、それが原因となり、いろんなトラブルを引き起こす場合があります。

お部屋のゴミ屋敷問題を放置すると、主に5つのトラブルへと発展します。

各トラブルの特徴を理解し、早期解決を目指してください。

トラブル①:害虫トラブル

息子さんの部屋に生活ゴミなどを溜め込んでしまうと、次のような虫が巣を作ってしまう可能性があります。

  • ゴキブリ
  • ダニ
  • ノミ
  • ハエ

どれも人間が嫌う生き物であり、お部屋の外に出て周辺家屋に入り込むケースもあります。

害虫トラブルは不衛生な環境が生み出す問題なので、息子さんにも影響が出る場合も。病気などのリスクを避けるためにも、早期解決を目指してください。

トラブル②:悪臭トラブル

生活ゴミが増えると、ゴミに付着した「食べかす」が腐敗し、悪臭を放つようになります。

悪臭は空気に乗って部屋の外へと漏れ出し、近隣の住居にも問題を運ぶのが特徴です。

また、においは洋服や建物にも付着するため、洗濯物を干せないといったトラブルになる場合も。

悪臭問題は精神的にも辛いものですので、早めに解決することが重要です。

トラブル③:近隣住民とのコミュニケーショントラブル

さまざまなトラブルが起こると、近隣住民が直接息子さんの部屋を訪問し、苦情を入れにくる場合があります。

また、この訪問のタイミングでコミュニケーショントラブルへと発展する場合もあり、ことを大きくしたり、嫌がらせが起きたりと、生活が不便になることも。

コミュニケーショントラブルは、生活自体に大きく影響する問題です。近隣住民との良好な関係を保つためにも、お部屋のゴミ屋敷化を防止するように気を付けましょう。

トラブル④:火災トラブル

大量のゴミが山積みになった状態で過ごしていると、空気の乾燥やゴミの中にある化学物質の反応により、発火する場合があります。

ゴミ屋敷になったお部屋は、燃えやすいもので溢れているため、あっという間に大火事へと発展することも。

火災は、そこに住む本人だけではなく、近隣の住宅にも大きな被害を及ぼします。取り返しがつかない事態に発展する恐れもあるので注意してください。

トラブル⑤:息子の精神的・身体的トラブルの悪化

お部屋のゴミ屋敷化は、そこに住む息子の精神・身体的なトラブルを引き起こします。

うつ病といった精神疾患の他、不衛生な環境によってケガや病気を発症する場合も。

ゴミ屋敷問題を解決しない限り、息子さんの問題が解決できなくなってしまうため、お部屋がゴミ屋敷化する前に動き出すことが大切だと理解しておきましょう。

息子の部屋がゴミ屋敷化することを防止するため定期的に連絡を取ろう

近々、息子が一人暮らしを始める。そんなとき、息子の部屋がゴミ屋敷化しないか心配するご両親も多いはずです。

もしゴミ屋敷化を防止したいなら、一人暮らしを始めた初期は、定期的に連絡を取ることをおすすめします。

テレビ通話などを使って息子の様子をチェックすることはもちろん、お部屋の状態を知るきっかけになります。

健康的な生活を維持してもらうためにも、放置しない状況を作り出してみてください。

まとめ

息子の一人暮らし、それをきっかけにお部屋をゴミ屋敷化してしまう場合があります。

ゴミ屋敷を生み出す原因は、両親からの解放や性格、ストレスなど複数のあるのが特徴です。そして、適切な対策を取ることが解決へとつながっていきます。

もし息子の部屋のゴミ屋敷問題を解決すべく、ゴミ屋敷清掃業者をお探しなら、ゴミ屋敷・ゴミ部屋・汚部屋の片付けの実績を多数もつ「ゴミ屋敷バスター七福神」にご相談ください。

訪問見積もりを実施していることはもちろん、長く培った経験をもとに、お部屋の状態を元通りに致します。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
息子の部屋がゴミ屋敷化!家族ができる解決法とは?