お役立ちコラム

ゴミ屋敷片付け

汚部屋からの脱出のきっかけは?汚部屋脱出に成功する人の共通点とは

汚部屋からの脱出のきっかけは?汚部屋脱出に成功する人の共通点とは

どんなに頑張っても、なかなか汚部屋から脱出できないとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。もしかするとそれは、脱出のきっかけを発見できていないのが原因かもしれません。では、汚部屋から脱出できた人たちは、どのようなきっかけで脱出に成功したのでしょうか。

この記事では、なかなか汚部屋から脱出できないと考えている人向けに、成功した人たちの脱出のきっかけをご紹介します。また、脱出の手順や汚部屋レベルチェックの方法も解説しているので、片付けを進める参考にしてみてください。

目次

汚部屋を脱出できた人のきっかけとは?

汚部屋を脱出できた人のきっかけとは?

汚部屋の脱出に成功した人には、何かの「きっかけ」があったケースが多いです。まずは、汚部屋を脱出できないとお悩みの人向けに、脱出できたきっかけについてご紹介します。

結論として、脱出のきっかけは、人生のターニングポイントとなるイベントです。身近なきっかけばかりですので、自身の生活と当てはめながら確認してみてください。

汚部屋を脱出できた人のきっかけ①引越し

引越しをきっかけに、汚部屋を脱出できた人がいます。今まで散らかし放題だった汚部屋を抜け出すために環境自体を変えます。その結果、汚部屋問題を文字通り脱出して、汚部屋の状態をリセットできるのが特徴です。

また引越しをきっかけに、散らかす生活を送らなくなる人もいます。汚い部屋・綺麗な部屋の違いを実感することによって、汚部屋を作るデメリットを理解できるのです。もし、きっかけを探しているのなら、生活習慣を切り替えるという意味で、引越しを検討するのも一つの方法になります。

汚部屋を脱出できた人のきっかけ②大掃除

人によっては、大掃除をきっかけに、汚部屋問題を解決できたという人もいます。

例えば、大掃除は次のようなタイミングに行うのが一般的です。

  • 自宅に人を招くとき
  • お盆
  • 年末

普段の生活では片づけられないという人でも、きっかけがあれば、まとめて片付けられる場合があります。片付けを始めるきっかけこそあれば、動き出せる人も多いので、ぜひ大掃除の日を予定してみてください。

汚部屋を脱出できた人のきっかけ③交際・結婚

誰かと関りを持つことをきっかけに、人生が変わる場合があります。その中でも、大きなターニングポイントとなるのが「交際」や「結婚」です。恋人ができると、自宅に招くことが増えるため、自然と部屋の状態に危機感を覚えるでしょう。

また結婚など、一緒に暮らすイベントが起きる場合にも、同じように汚部屋に問題意識を感じるようになるはずです。恋人・パートナーから注意されたことをきっかけに、片付けの習慣が身に付く場合もあると覚えておきましょう。

汚部屋を脱出できた人のきっかけ④ブログや書籍を読んで

中には普段から汚部屋脱出のきっかけを探している人もいるでしょう。それなら、ブログや書籍を読んで、脱出のやる気を高めてみてはいかがでしょうか。

汚部屋を脱出できずにいる人は「頑張っても失敗するから…」「やり方が分からない」といったネガティブな気持ちを持っているはずです。これに対し、ブログや書籍には、汚部屋を脱出できた人たちの体験や、片付けのコツが掲載されています。

読むだけで知識が増えるほか、片付けのやる気が湧いてくるので、きっかけを探している方は、ぜひ以下の記事などを参考に、汚部屋脱出のブログや書籍を探してみてください。

>>汚部屋関連の本おすすめ12選|体験談から片付け術まで
>>ゴミ屋敷ブログの人気サイトまとめ|自分での片付け編

きっかけを見つけて片付けオタクになろう!汚部屋脱出の手順

きっかけを見つけて片付けオタクになろう!汚部屋脱出の手順

汚部屋脱出のきっかけを見つけたい人は、ぜひ片付けの手順を理解してください。脱出できない人の多くが、片付けの知識を持ち合わせていません。

片付けの手順や基礎知識を身につけることをきっかけに、汚部屋を脱出し、さらに片付けオタクになるパターンもあります。脱出の手順を理解して、すぐに動き出してみたい方は、こちらで紹介する4ステップをチェックしてみてください。

きっかけを見つけたらやるべき汚部屋脱出の手順①ゴミはすべて捨てる

まず部屋にゴミを溜めている方は、すぐにすべて捨てましょう。床に散らかっているゴミはもちろん、机の上に散乱しているゴミも同様です。

人によっては、食べ物や飲み物のゴミを放置して、部屋がゴミだらけになっている場合があります。大量の荷物のうち、ゴミを片付けるだけで部屋がスッキリするので、ファーストステップとしてゴミ捨てを行ってみてください。

きっかけを見つけたらやるべき汚部屋脱出の手順②捨てるか迷うものは分別する

片付けを行う際に「これって捨てるべき?まだ保管しておくべき?」と悩む品が見つかる場合もあります。ただ、悩むものは結局、使わずに終わるパターンが多いはずです。そのため、少しでも迷うものが出てきたのなら、迷わず捨ててしまいましょう。

迷ったものを捨てられれば、それをきっかけに断捨離できるようになります。また、迷ったものは捨てるという考え方が身に付くことによって、汚部屋を脱出しやすくなるので、この機会に気持ちを切り替え「思い切って捨てよう!」という気持ちを身につけてください。

きっかけを見つけたらやるべき汚部屋脱出の手順③保留したものを見直す

片付けの最中「これは必要だ」と思った品をひとつにまとめたら、もう一度、本当に必要なのか再チェックしてください。人によっては、もったいないという気持ちから、不要なものを捨てずに保管してしまう人がいます。

しかし、結局は使われずに押入れの奥に眠ってしまう場合もあるので、再チェックして、ムダなものを徹底的に処分することが大切です。ゴミ屋敷を脱出するためにスタートしたばかりだと、判断が難しい要素でしょう。しかし、何度も片付けを繰り返していけば、すぐに要不要を判断できるようになります。

きっかけを見つけたらやるべき汚部屋脱出の手順④物の置き場所を決める

無事部屋の要らないものを処分できたのなら、最後に、必要な品の置き場所を決めていきましょう。最初から必要な品の置き場所を決めておけば、次回より、それ以外にある品を片付けるだけで部屋がキレイになります。

このとき、必要な品の置き場所は、なるべく近い場所にまとめておくのがおすすめです。片付けが苦手な人の多くは、必要なもの・不要なものを判断するのが苦手。最初から捨ててよい場所を決めることによって、汚部屋問題を解決し、無事脱出を成功できます。

写真付きで解説!すぐに分かる汚部屋のレベルチェック

写真付きで解説!すぐに分かる汚部屋のレベルチェック

汚部屋を脱出するために片付けを始めたい、と考える方もいるはずです。しかし、汚部屋の状態によっては片付けるのが危険な場合もあります。

ここでは、汚部屋片付けの可否を確認する目安として、4項目のレベルチェックを参考写真付きでご紹介します。汚部屋を片付けるきっかけを見つけることに合わせて、ぜひ各項目をチェックしてみてください。

脱出せずとも生活できる汚部屋レベル:0

脱出せずとも生活できる汚部屋レベル:0

汚部屋レベル0は、ゴミがない状態もしくは、机の上や床に少量のゴミが少しだけある状態です。脱出せずとも生活できるレベルであり、一般家庭のほとんどがレベル0に当てはまります。

まだまだ脱出の見込みがある汚部屋レベル:1~3

まだまだ脱出の見込みがある汚部屋レベル:1~3

汚部屋レベル1~3は、床や机にゴミが散らかっている状態です。片付けようと思えば、まだまだ簡単に片づけられるレベルであり、きっかけがなくとも汚部屋を脱出できます。

ただし、レベル1~3を長期間放置すると、ホコリやゴミが溜まって、自然とレベルアップしてしまうのが特徴です。まだまだレベルが低いからといって、安心しているとあっという間に、汚部屋化が進んでしまいます。

脱出には努力が必要な汚部屋レベル:4~7

脱出には努力が必要な汚部屋レベル:4~7

レベル4~7は、ゴミや荷物が山積みとなった状態を指します。人によっては片付けに苦労するのが特徴です。

また、レベル4を超えてくると、掃除中にケガをする可能性もあります。体力が衰えて重いものを持つのがつらい人などは、片付け中に荷物が倒れてケガしてしまうかもしれません。もし1人で片づけるのが難しいと感じるのなら、レベル4からはゴミ屋敷清掃業者など、片付けのプロに相談しましょう。

きっかけがないと脱出が難しい汚部屋レベル:8~10

きっかけがないと脱出が難しい汚部屋レベル:8~10

汚部屋レベル8~10は、すでに生活が難しくなっている汚部屋を指します。写真のように、足の踏み場がなく、ケガや病気のリスクもあるでしょう。

長期間片付けられていないため、荷物に大量のホコリが被っていたり、害虫が住み着いていたりする可能性もあります。また、化学薬品を含んだゴミが混じっていると、火災やガス発生のリスクもあるので、すぐに片づけるべき状態でしょう。

しかし、このレベルまで進行すると、何かきっかけがない限り片付けられない人が多いはずです。手遅れになる前に、片付けを行うためにも、大量の荷物を短期間で片づけられるゴミ屋敷清掃業者に依頼することをおすすめします。

ビフォーアフターあり!汚部屋脱出のきっかけになるオススメブログ3選

ビフォーアフターあり!汚部屋脱出のきっかけになるオススメブログ3選

汚部屋を片付けるきっかけを探している方も多いでしょう。それなら、手軽に始められるきっかけづくりとして、汚部屋脱出について情報発信しているブログをチェックするのがおすすめです。

ここでは、3つの汚部屋脱出ブログを紹介します。片付けのやる気を起こすきっかけを手に入れるためにも、ぜひ参考にしてみてください。

汚部屋脱出のきっかけになるブログ①今度こそ汚部屋脱出

汚部屋脱出のきっかけになるブログ①今度こそ汚部屋脱出

出典:今後こそ汚部屋脱出

汚部屋脱出を目指す、めんどくさがりなアラフォー女性「しまりす」さんが更新しているブログです。汚部屋の状態を写真付きで紹介しており、ビフォーアフターをチェックできます。

また、片付けのコツなども詳しく紹介されているほか、間取りごとの片付け情報がまとめられているので、自分の片付けたい部屋の参考になるのが魅力です。

汚部屋脱出のきっかけになるブログ②汚部屋からの脱出

汚部屋脱出のきっかけになるブログ②汚部屋からの脱出

出典:汚部屋からの脱出

一戸建てで暮らす意識低い系主婦「梅しそ」さんが更新しているブログです。片付けが苦手な主婦が、16年かけて作り上げた汚部屋を片付けるという趣旨で記事がまとめられています。

いろんな角度から汚部屋の状況が撮影されており、ビフォーアフターの写真もたっぷり掲載しています。また、片付けだけでなく生活に関する情報も公開されているため、楽しく読めるブログとなっています。

汚部屋脱出のきっかけになるブログ③汚部屋暮らしに終止符を打つ

汚部屋脱出のきっかけになるブログ③汚部屋暮らしに終止符を打つ

出典:汚部屋暮らしに終止符を打つ

ダメ人間の訳あり主婦「ゆうほ」さんが更新しているブログです。床に溜まった大量のゴミや荷物を片付ける記事がたっぷり更新されており、片付けの状況をいろんな視点からチェックできます。

日常の悩みや、生活のコツなども発信されていることから、どこか共感しやすいブログなのが魅力です。

ブログ以外も!汚部屋脱出のきっかけになるアイテム

ブログ以外も!汚部屋脱出のきっかけになるアイテム

汚部屋脱出のきっかけとして、役立つアイテムをお探しの方も多いでしょう。それなら、こちらで紹介する書籍、SNSを活用して汚部屋脱出を目指してみてはいかがでしょうか。

頑張るきっかけを作るためには、情報をチェックするのが一番です。役立つ情報を見つけて、いざ汚部屋脱出にチャレンジしてみましょう。

汚部屋脱出のきっかけになるアイテム①汚部屋脱出の書籍

汚部屋脱出のきっかけづくりとして、書籍を利用するのがいかがでしょうか。最近では、汚部屋脱出関連の書籍が豊富に販売されており、汚部屋の住人の悩みや、片付けのコツを学べます。

小説風、マンガ風、コラム風などいろんな書籍が販売されているので、まずはネットショップや書店で気になる本を探してみてください。また、電子書籍も豊富に販売されているので、スマホやPCで購入してみてはいかがでしょうか。

汚部屋脱出のきっかけになるアイテム②汚部屋脱出のSNS

汚部屋脱出のきっかけづくりとして、SNSを活用してみてはいかがでしょうか。個人ユーザーが気軽に情報発信できるSNSにも、ゴミ部屋について情報発信している人がいます。中には、現在進行形でゴミ部屋脱出を頑張っている人もいるので、ぜひフォローして応援してみましょう。

また、SNSは自身で情報発信できるのも魅力です。SNSに触れることをきっかけにして、あなたも情報発信を行いつつ、汚部屋脱出を目指してみてはいかがでしょうか。

汚部屋脱出のきっかけを見つけて成功する方法まとめ

汚部屋脱出に成功している人の多くは、何かしらのきっかけを見つけて動き始めた人が大勢います。なかでも、よくあるきっかけは次のとおりです。

  • 引越し
  • 結婚
  • 大掃除
  • 人を招く

また、汚部屋を脱出したいなら、片付けの手順を覚えることも重要です。最近では、片付けのきっかけや手順を学べる書籍やブログなども多数見つかります。もし、汚部屋問題にお悩みなら、この機会にいろんな方法できっかけを探してみてはいかがでしょうか。

ゴミ屋敷清掃業者の「ゴミ屋敷バスター七福神」では、豊富な実績を活かした汚部屋脱出のサポートを実施しています。汚部屋の片付けはもちろん、ハウスクリーニングなど幅広いサービスに対応していますので、汚部屋を片付けられないという方は、ぜひご相談ください。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
汚部屋からの脱出のきっかけは?汚部屋脱出に成功する人の共通点とは