ゴミ屋敷の法律や条例とは?全国・自治体の状況

ゴミ屋敷が好ましくない事態であることは多くの方の一致する価値観かと思います。

しかし、国の何かの法律に違反しているとは言い切れない事実が事態を複雑にしています。

ゴミ屋敷は、多くの場合で法律違反ではないことが多く、警察に連絡しても何もできません。
だからこそ、条例を制定し、ゴミ屋敷の対策を行っている自治体が多いのです。

そこで改めて、ゴミ屋敷を法律・条例の観点から見てみるとしましょう。

ゴミ屋敷を法律・条例の観点から見てみるとしましょう

ゴミ屋敷を法律・条例から見てみる

ゴミ屋敷を法律・条例から見てみる

ゴミ屋敷は多くの人にとって好ましいものではないでしょう。

しかし、感情論ではなく法律的な見地から考えると、実はゴミ屋敷だけでは違法とは断定できません。

近隣住民にとってゴミ屋敷は迷惑です。
しかし、「迷惑」は主観的なものであって、何らかの法律に違反している訳ではありません。

ですから、ゴミ屋敷を相手に司法や警察が動くことはできないのです。
裏を返せば、法律では解決できないからこそ、条例化して規制しようとしている自治体が増えているとも考えられます。

法律では対応できないからこその条例

条例は制定されている自治体に於いては法律と同程度の拘束力を有します。
罰則まで規定していれば、条例に基いた罰則を科すこともできますし、罰則が抑止力となって問題を未然に防ぐこともできます。

ゴミ屋敷対策の条例を整備している自治体

ゴミ屋敷対策の条例を整備している自治体

法律での対処ができないからこそ、ゴミ屋敷問題の解決・対応は自治体による条例化が肝となります。
実際、多くの自治体にてゴミ屋敷のための条例が制定されています。
そこで、全国の自治体が制定しているに関する条例の一覧をご紹介しましょう。

https://777fukujin.com/blog/gomiyashiki-ordinance-report/

No.都道府県名市区町村名条例等の名称HPアドレス
1北海道長沼町長沼町さわやか環境条例http://www.maoi-net.jp/
2北海道妹背牛町妹背牛町廃棄物の処理及び清掃に関する条例http://www.town.moseushi.hokkaido.jp/
3北海道ニセコ町ニセコ町廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例https://www.town.niseko.lg.jp/
4北海道伊達市伊達市環境美化条例http://www1.g-reiki.net/date/reiki_honbun/r312RG00000274.html
5北海道様似町様似町廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例http://www.samani.jp/
6北海道士別市士別市空き缶等のポイ捨て及び飼い犬等のふん害の防止に関する条例http://www.city.shibetsu.lg.jp/www/hp/reiki/reiki_honbun/r267RG00000495.html
7北海道東川町美しい東川の風景を守り育てる条例http://town.higashikawa.hokkaido.jp/
8北海道上士幌町上士幌町環境基本条例https://www.kamishihoro.jp/
9北海道陸別町陸別町まちをきれいにする条例https://www.rikubetsu.jp/d1w_reiki/414901010044000000MH/414901010044000000MH/414901010044000000MH.html
10青森県六戸町六戸町環境美化条例https://www1.g-reiki.net/rokunohe/reiki_honbun/c045RG00000472.html
11青森県五戸町五戸町環境美化条例http://www.town.gonohe.aomori.jp
12岩手県平泉町平泉町きれいなまちづくり条例(第15条)http://www.town.hiraizumi.iwate.jp/reiki/reiki_honbun/c134RG00000564.html
13宮城県登米市登米市環境美化の促進に関する条例http://www.city.tome.miyagi.jp/reiki_int/reiki_honbun/r234RG00000489.html
14秋田県秋田市秋田市住宅等の適正な管理による生活環境の保全に関する条例https://www.city.akita.lg.jp/
15秋田県大潟村大潟村をきれいにする条例https://www1.g-reiki.net/ogata/reiki_honbun/c333RG00000239.html
16秋田県東成瀬村東成瀬村廃棄物の処理及び清掃に関する条例
(※ごみ屋敷に限定して対応することを目的とした条例ではないが、第7条に土地又は建物の清潔の保持について規定されている)
http://www1.g-reiki.net/higashinaruse/reiki_honbun/c369RG00000220.html
17山形県河北町河北町快適な住みよいまちづくり条例https://www.town.kahoku.yamagata.jp/
18福島県郡山市郡山市建築物等における物品の堆積による不良な状態の適正化に関する条例https://www.city.koriyama.lg.jp/
19茨城県筑西市筑西市きれいなまちづくり条例https://www.city.chikusei.lg.jp/
20茨城県坂東市坂東市廃棄物の処理及び清掃に関する条例http://www.city.bando.lg.jp/data/reiki/reiki_honbun/r155RG00000441.html
21茨城県かすみがうら市かすみがうら市環境美化に関する条例https://www.city.kasumigaura.lg.jp/
22栃木県宇都宮市宇都宮市みんなでごみのないきれいなまちをつくる条例https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/
23栃木県栃木市栃木市をきれいで住みよいまちにする条例https://www.city.tochigi.lg.jp/
24栃木県さくら市さくら市環境美化条例http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/
25埼玉県草加市草加市家屋及び土地の適正管理に関する条例https://www.city.soka.saitama.jp/index.html
26埼玉県桶川市桶川市環境美化に関する条例https://www.city.okegawa.lg.jp/
27埼玉県八潮市八潮市まちの景観と空家等の対策の推進に関する条例https://www.city.yashio.lg.jp
28埼玉県三郷市三郷市廃棄物の処理及び再利用並びに資源物の持ち去り防止に関する条例http://www1.g-reiki.net/misato/reiki_honbun/z600RG00000881.html?id=j
29埼玉県小川町小川町環境保全条例http://www.town.ogawa.saitama.jp/
30東京都新宿区新宿区空き家等の適正管理に関する条例https://www.city.shinjuku.lg.jp/
31東京都品川区品川区空き家等の適正管理等に関する条例https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
32東京都大田区清潔で美しい大田区をつくる条例https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kankyou/bika/tabako.html
33東京都世田谷区世田谷区住居等の適正な管理による良好な生活環境の保全に関する条例http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/126/443/d00145089.html
34東京都中野区中野区物品の蓄積等による不良な生活環境の解消に関する条例https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
35東京都杉並区杉並区生活安全及び環境美化に関する条例ほかhttps://www.city.suginami.tokyo.jp/
36東京都荒川区荒川区良好な生活環境の確保に関する条例https://www.city.arakawa.tokyo.jp/
37東京都練馬区練馬区空家等および不良居住建築物等の適正管理に関する条例https://www.city.nerima.tokyo.jp/
38東京都足立区足立区生活環境の保全に関する条例http://www.city.adachi.tokyo.jp/kankyo-hozen/241024.html
39東京都日野市日野市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例http://www.city.hino.lg.jp/
40東京都武蔵村山市武蔵村山市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例http://www.city.musashimurayama.lg.jp/
41神奈川県横浜市横浜市建築物等における不良な生活環境の解消及び発生の防止を図るための支援及び措置に関する条例http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/chifuku/g-project/
42富山県立山町立山町環境美化の推進に関する条例https://www.town.tateyama.toyama.jp/
43福井県坂井市坂井市廃棄物の処理及び清掃に関する条例http://www1.g-reiki.net/sakai-city/reiki_honbun/r367RG00000234.html
44長野県駒ヶ根市駒ヶ根市環境保全条例https://www.city.komagane.nagano.jp/
45長野県中川村中川村美しい村づくり条例http://www.vill.nakagawa.nagano.jp/
46長野県木祖村源流の里木祖村環境保全条例http://www.vill.kiso.nagano.jp/
47長野県小布施町廃棄物等による不良状態を解消する条例http://www.town.obuse.nagano.jp/
48長野県高山村高山村を清潔で美しい生活環境とする条例https://www.vill.takayama.nagano.jp/
49岐阜県岐南町岐南町生活環境の保全に関する条例https://www.town.ginan.lg.jp/
50静岡県三島市三島市快適な空間を保全するための公共施設における喫煙の防止等に関する条例https://www.city.mishima.shizuoka.jp/
51静岡県袋井市袋井市建築物等における物品の堆積による不良な状態の適正化に関する条例https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/
52静岡県湖西市湖西市における廃棄物の減量及び適正処理に関する条例https://www.city.kosai.shizuoka.jp/
53愛知県岡崎市岡崎市生活環境保全条例https://www.city.okazaki.lg.jp/
54愛知県豊田市豊田市不良な生活環境を解消するための条例https://www.city.toyota.aichi.jp/
55愛知県小牧市小牧市廃棄物等の堆積による周辺の環境を損なう状態の改善施策の実施に関する要綱(小牧市快適で清潔なまちづくり条例)https://www.city.komaki.aichi.jp/
56愛知県稲沢市稲沢市快適で住みよいまちづくり条例http://www.city.inazawa.aichi.jp/
57京都府京都市京都市不良な生活環境を解消するための支援及び措置に関する条例http://www1.g-reiki.net/kyoto/reiki_honbun/k102RG00001433.html
58京都府井手町井手町環境保全条例(第5条第3項)http://www.town.ide.kyoto.jp/reiki_int/reiki_honbun/k116RG00000340.html
59大阪府大阪市大阪市住居における物品等の堆積による不良な状態の適正化に関する条例http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000272/272730/zyourei.pdf
60大阪府泉大津市泉大津市環境保全条例https://www.city.izumiotsu.lg.jp/
61大阪府茨木市茨木市住居における物品の堆積による不良な状態を解消するための支援連絡会設置要綱https://www.city.ibaraki.osaka.jp/
62大阪府門真市門真市美しいまちづくり条例https://www.city.kadoma.osaka.jp/
63兵庫県神戸市神戸市住居等における廃棄物その他の物の堆積による不良な生活環境に改善に関する条例https://www.city.kobe.lg.jp/
64兵庫県加東市加東市良好な環境の保全に関する条例http://www.city.kato.lg.jp/reiki/reiki_honbun/r315RG00000418.html
65兵庫県猪名川町猪名川町地域ごみ処理問題検討協議会設置要綱http://www1.g-reiki.net/inagawa/reiki_honbun/k324RG00001033.html
66奈良県十津川村十津川村一般廃棄物の処理及び清掃に関する条例https://www.vill.totsukawa.lg.jp/
67岡山県総社市総社市廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例https://www.city.soja.okayama.jp/
68山口県宇部市宇部市環境保全条例https://www.city.ube.yamaguchi.jp/
69香川県土庄町土庄町美しいまちづくり条例https://www.town.tonosho.kagawa.jp/section/reiki_int/reiki_honbun/o116RG00000496.html
70香川県多度津町多度津町環境美化条例https://www.town.tadotsu.kagawa.jp/reiki_int/reiki_honbun/o134RG00000258.html
71福岡県田川市田川市人に優しくうつくしいまち条例https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0031809/index.html
72福岡県八女市八女市環境保護条例https://www.city.yame.fukuoka.jp/section/reiki/reiki_honbun/q012RG00000283.html
73福岡県岡垣町岡垣町環境美化に関する条例http://www.town.okagaki.lg.jp/
74佐賀県小城市小城市環境美化条例https://www.city.ogi.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/r104RG00000404.html
75佐賀県嬉野市嬉野市廃棄物の処理及び清掃並びに浄化槽に関する条例https://www.city.ureshino.lg.jp/
76長崎県長与町長与町環境美化条例https://webtown.nagayo.jp/
77熊本県合志市合志市美しいまちづくり条例https://www.city.koshi.lg.jp/
78熊本県南小国町南小国町環境美化条例https://www.town.minamioguni.lg.jp/
79熊本県あさぎり町あさぎり町廃棄物の処理及び清掃に関する条例
あさぎり町環境美化条例施行規則
https://www.town.asagiri.lg.jp/
80大分県杵築市杵築市廃棄物の処理及び清掃に関する条例http://www.city.kitsuki.lg.jp/
81宮崎県高原町高原町環境保全条例http://www.town.takaharu.lg.jp
82鹿児島県曽於市曽於市不良な生活環境を解消するための支援及び措置に関する要綱https://www.city.soo.kagoshima.jp

代表的なゴミ屋敷に関する条例をいくつかご紹介

東京都荒川区のゴミ屋敷条例

東京都荒川区では、以下の条例でゴミ屋敷問題の解決を図っています。

荒川区良好な生活環境の確保に関する条例

こちらは行政代執行、さらには代執行実行時の費用請求についてまで条例で制定しています。
上記の条例はゴミ屋敷だけではなく、環境全般に関する条例です。
それでも、行政代執行や費用請求まで制定している点に荒川区の本気度が伺えます。

東京都足立区のゴミ屋敷条例

東京都足立区ではを制定し、ゴミ屋敷問題の抑止力・対策をと考えています。

足立区生活環境の保全に関する条例

上記条例の特筆すべき部分は、名称からも分かるように環境保全のための条例です。
それでも、ゴミ屋敷問題解決のために、荒川区と同様に行政代執行、さらには代執行の費用請求について条例化しています。
加えて、支援の方法まで条例として定めている点は特筆すべき点です。

ゴミ屋敷は度々再発がみられますが、支援まで定めているのは、ゴミ屋敷問題の解決だけでなく再発防止まで考えているからにほかなりません。

東京都新宿区のゴミ屋敷条例

東京都新宿区では「新宿区空き家等の適正管理に関する条例」が定められています。

名称からもわかるように、ゴミ屋敷問題だけに主眼を置いたものではありません。
空家対策の一環として、ゴミ屋敷の予防や対策も条例として定めています。

ゴミ屋敷は決して住人がいる家屋だけではなく、空家で発生するケースもあります。そこまで検討して、空家まで条例の対象範囲を広げているのでしょう。

また、新宿区でも荒川区や足立区同様、行政代執行まで制定しているのですが、代執行の費用拠出・請求に関しては制定されていません。

東京都豊島区のゴミ屋敷条例

東京都豊島区では「豊島区建物等の適正な維持管理を推進する条例」が制定されています。

建物を適正に維持管理するという観点から、ゴミ屋敷問題にも切り込んでいる条例です。

こちらも代執行まで条例化されていますが、代執行の費用や支援・再発防止策は見当たりません。
それでも、緊急安全措置での費用は請求できるとありますので、代執行以外の対策での費用請求も可能と解釈できるでしょう。

東京都品川区のゴミ屋敷条例

東京都品川区では「品川区空き家等の適正管理等に関する条例」が定められています。
新宿区同様、空家問題解決の観点からゴミ屋敷問題にもアプローチしている条例です。
代執行も明文化されているのですが、費用請求に関しては記述がありません。
それでも、支援については記載があります。

東京都世田谷区のゴミ屋敷条例

東京都世田谷区では「世田谷区住居等の適正な管理による良好な生活環境の保全に関する条例」が制定されました。

住居管理、生活環境保全の観点からゴミ屋敷問題にアプローチしています。
代執行に関しての記述がありませんが、区長権限で「必要な措置が可能」との文言が盛り込まれています。

東京都以外にもゴミ条例を制定している自治体

東京都以外にもゴミ条例を制定している自治体

東京23区以外の自治体でもゴミ屋敷条例を制定しています。
そちらもいくつかご紹介しましょう。

神奈川県横浜市のゴミ屋敷条例

「市」としては全国最多の人口を誇る横浜市。

東京のベッドタウン的な街もあれば、独自の発展を遂げている街もあるなど「住みたい街」として挙げられることの多い横浜市には「横浜市建築物等における不良な生活環境の解消及び発生の防止を図るための支援及び措置に関する条例(いわゆる「ごみ屋敷」対策条例)」が用意されています。

ゴミ屋敷の片付けだけではなく、ゴミ屋敷住人の背景まで踏まえ、福祉的側面や市・区役所と関係機関、さらには地域住人が連携するなどしてゴミ屋敷居住者に寄り添った支援を行える条例となっています。

大阪市のゴミ屋敷条例

大阪市では「大阪市住居における物品の堆積等による不良な状態の適正化に関する条例」が制定されています。
行政代執行、さらにはその費用請求当まで明文化されています。

京都市のゴミ屋敷条例

京都市では「京都市不良な生活環境を解消するための支援及び措置に関する条例」が制定されています。
京都市の条例は全国的に珍しいことがあります。
それは過料を制定している点です。

行政代執行、さらには代執行実行時の費用請求に加え、命令違反者は50,000円以下の過料に処すと明文化されています。
ゴミ屋敷を含めた環境問題において、個人を相手に過料を制定している自治体は多くありません。

愛知県豊田市のゴミ屋敷条例

愛知県豊田市では「豊田市不良な生活環境を解消するための条例」が制定されています。

実は豊田市ではゴミ屋敷問題が顕在化したことがありました。
それで、代執行を含めたより具体的な条例となっています。
行政代執行や費用請求だけではなく、地域の役割、さらには京都市と同様、過料も制定しています。

福島県郡山市のゴミ屋敷条例

福島県郡山市では「郡山市建築物等における物品の堆積による不良な状態の適正化に関する条例」が制定されています。
郡山市でもゴミ屋敷問題が顕在化した過去があります。それで、より具体的な内容のゴミ屋敷条例となっています。

行政代執行や費用負担はもちろんですが、先述した京都市や豊田市同様、過料も制定されています。
ただし過料に関しては、立ち入り調査の拒否や立ち入り調査時の虚偽陳述が対象となっています。

秋田県秋田市のゴミ屋敷条例

秋田県秋田市では「秋田市住宅等の適切な管理による生活環境の保全に関する条例」が制定されています。
こちらも行政代執行、さらには費用の請求まで制定されています。
ただし、支援策や再発防止、さらには地域との連携に関しては特に記述は見当たりません。

ゴミ屋敷条例のある自治体とない自治体がある理由

お伝えしたように、ゴミ屋敷条例を制定している自治体もあれば、まだ制定していない自治体もあります。

ゴミ屋敷問題を考えると、ゴミ屋敷条例は「あった方が良い」と考える人も多いかと思いますが、なぜまだゴミ屋敷条例を制定していない自治体があるのか、その理由をいくつかご紹介しましょう。

ゴミ屋敷問題が顕在化していない

ゴミ屋敷条例があればゴミ屋敷問題を改善できます。

裏を返せば、ゴミ屋敷問題がなければ不要な条例とも解釈できます。

つまり、既に条例化している自治体は、ゴミ屋敷で悩まされていたので解決するために条例化したと考えることができます。

自治体は基本的に受け身です。条例とは「制定して未然に防ぐ」ではなく「問題を解決するためのもの」です。

地域住民が近隣のゴミ屋敷に悩まされている地域であれば、いち早く条例化した方が良いのですが、ゴミ屋敷問題の無い自治体であれば、早急に条例化する必要がありません。

反対意見もあるので話がまとまらない

ゴミ屋敷条例だけではなく、条例は市長や区長といった首長が勝手に決めるものではありません。

条例を制定するためには、議会の承認が必要です。

「ゴミ屋敷条例に反対する人間がいるのか?」と思うかもしれませんが、条例は感情論ではなく、冷静に考えなければなりません。

制定した条例を実行に移したと仮定し、そこに不都合等はないのか。

冷静に精査したうえで条例を制定しなければなりませんので、反対意見だけではなく、条例の運用で穴がある等の指摘を受け、話がまとまらないケースもあります。

優先順位の問題

多くの住民がゴミ屋敷に悩んでいる地域であれば、条例化も早いでしょう。

しかし、そこまで多くの住民が悩んでいる訳ではなく、かつ他に多くの住民が悩んでいる問題がある場合、多くの住民の悩み解決のための条例の方が優先順位が上です。

地域が抱えている問題はゴミ屋敷だけではありませんので、他に解決しなければならない問題がある自治体では、ゴミ屋敷条例が後回しになってしまいます。

ゴミ屋敷条例のメリット

ゴミ屋敷条例を制定している自治体が多くあることが分かっていただけたかと思いますが、ゴミ屋敷条例を制定するメリットをご紹介しましょう。

ゴミ屋敷問題を解決できる

先述したように、ゴミ屋敷は違法とは言い切れませんので法律では対応できません。

しかし条例を制定することで、ゴミ屋敷に対して積極的な対策が可能です。

ゴミ屋敷条例がない自治体では、あくまでもゴミ屋敷住人の自主性に委ねるしか、解決方法がありません。

自治体職員がゴミ屋敷まで出向き、綺麗に片付けるよう説得するしかありません。

もちろんその言葉に強制性はありませんし、自治体はこれ以上何もできません。

しかし条例があれば、条例に基づいて行政代執行等でゴミ屋敷を綺麗に片付けることができます。

抑止力になる

ゴミ屋敷条例があるということは、ゴミ屋敷に対して行政がそれなりに「強権」を発動できると考えることができます。

つまり、ゴミ屋敷にしたら行政が黙っていないぞとの圧力となりますので、ゴミ屋敷の抑止力として期待できます。

ゴミ屋敷条例がないエリアの場合、ゴミ屋敷にしてしまったところで罰則もなければ、結局は自治体職員が説得するまでしかできません。住人にとっては痛くも痒くもないでしょう。

しかし条例に基づき行政代執行が行われた場合、自宅を勝手に片付けられるだけではなく、多くの自治体が行政代執行の費用請求まで制定していますので、費用まで支払うことになります。

このような処置が嫌であればゴミ屋敷にしなければよいのです。

近隣住民へのアピール

ゴミ屋敷条例を制定することで、ゴミ屋敷に悩んでいる近隣住民や今後住まいをと考えている人にアピールできます。

お伝えしたように、ゴミ屋敷条例がなければゴミ屋敷の解決は住人が自発的に清掃することを期待するだけです。

近隣住民とすれば迷惑ですし、これからそのエリアに引っ越そうかと考えている人にとっても嫌な物でしょう。

しかし条例があれば片付けることができますし、「いざとなれば片付けます」をアピールできます。

ゴミ屋敷条例のデメリット

ゴミ屋敷条例を制定するメリットをご紹介しましたが、デメリットはないのか。

考えられるデメリットをいくつかご紹介しましょう。

地域住民への圧力

ゴミ屋敷条例を制定することで、地域住民に対してプレッシャーになってしまうのではとの声もあります。

抑止力にもなれば、「汚くしたら行政が動く」と圧力をかけているのです。綺麗好きな住人であれば問題ありませんが、少々だらしない住人にとっては圧力になりかねません。

行政側のリソース

ゴミ屋敷条例に基づいてゴミ屋敷に向き合うのは自治体の職員です。

しかし、自治体の職員とて決して無限のリソースを抱えている訳ではありません。

ゴミ屋敷問題に向き合うことで、他の仕事が疎かになることもあるでしょう。

条例を執行するのもまた、人間です。

例えば年末年始や年度末等、行政が忙しい時期にゴミ屋敷問題が勃発すると、自治体職員は激務となるでしょう。

結果、他の地域サービスの質が落ちる可能性があります。

ゴミ屋敷条例の豆知識

ゴミ屋敷条例が如何に住民生活に直結したものであるかが分かっていただけたのではないでしょうか。

そんなゴミ屋敷条例について、豆知識をいくつかご紹介しましょう。

全国初のゴミ屋敷条例は?

今でこそ多くの自治体にて制定されているゴミ屋敷条例ですが、全国初となったのは足立区です。

2013年、「足立区生活環境の保全に関する条例」として制定された条例が、いわゆるゴミ屋敷条例としては全国初のものとなります。

2013年といえばまだまだ「ゴミ屋敷」という言葉そのものもさほど浸透していない時期でしたが、既に足立区ではゴミ屋敷に悩まされている住人がいたことから、条例化されました。

大都市なのにゴミ屋敷条例がないのは?

ゴミ屋敷条例は、お伝えしたように「ゴミ屋敷に悩まされている自治体」にて条例化されているものです。

そのため、都市の規模は関係ありません。

例えば全国でも有数の大都市・さいたま市にはゴミ屋敷条例がありませんし、決して大都市ではなくともゴミ屋敷条例を制定しているところもあります。

つまり、ゴミ屋敷条例が制定されていないさいたま市ではゴミ屋敷に悩んでいる方が少ないことから、条例の制定には至っていないことが予想されます。

しかし、今後さいたま市でもゴミ屋敷が増加し、多くの住人が悩まされるようなことになればゴミ屋敷条例制定に向けて動き出すことでしょう。

実は「ゴミ屋敷条例」は存在しない?

先に各都市の条例の紹介でお伝えしたように、厳密には「ゴミ屋敷条例」ではなく、それぞれ都市によって名称、さらには中身も微妙に異なりますが、どの都市でも「いわゆるゴミ屋敷条例」といった表現はしているのですが、「ゴミ屋敷条例」との名称にて条例を制定しているエリアはありません。

「ゴミ屋敷」の名称は広く知れ渡るようになりましたが、自治体の条例として採用するには少々不適切なのでしょう。

そのため、条例の名称には「ゴミ屋敷」は含まれていませんが、想定しているのはゴミ屋敷なので、「いわゆるゴミ屋敷条例」といった形で紹介されることが多いです。

ゴミ屋敷条例に基づいて執行されたことはある?

行政代執行まで明文化されているゴミ屋敷条例のある自治体では、指導や勧告等でゴミ屋敷が改善されない場合には行政代執行、つまりは行政による強制的なゴミ屋敷清掃・片付けとなりますが、実際に行政代執行が行われたこともあります。

決して抑止力的に制定されているだけではなく、実際に実行した自治体も多々ありますので、決して「条例化しているだけで実際にやる気がない」訳ではありません。

ゴミ屋敷条例が見直されることはある?

ゴミ屋敷条例に限らず、条例は実情に見合っていなければ見直されるものです。

そのため、もしもゴミ屋敷条例が地域住人のニーズ、環境、時代背景にマッチしていないものになれば見直されることもあるでしょう。

これまでも、一般的な環境に関する条例をゴミ屋敷にもある程度対応できるよう文言を加えた自治体は多々あります。

逆に、制定したゴミ屋敷条例を停止・廃止した事例はありません。

その点では、ゴミ屋敷条例は時代に求められている条例だと判断できます。

ゴミ屋敷の法律・条例についてのまとめ

ゴミ屋敷は、国の法律では対処することができません

ゴミ屋敷条例とは、ゴミ屋敷改善を目的とされた条例です。

全国各地のゴミ屋敷問題を受け、ゴミ屋敷条例を制定した自治体は多々ありますが、条例の文言は各地域によって異なります。

これは条例が地域生活に根付いたものであることから、各地域の問題に合わせて条例化される点にあります。

そもそも、ゴミ屋敷が問題化していない地域にはゴミ屋敷条例はありません。

条例は法律ではなく、地域のルール的なものです。つまり、地域の実情に合わせたものになりますので、どのようなゴミ屋敷条例を制定しているのかを見ることで、各地域のゴミ屋敷問題が見えてくるとも考えられます。



\ SNSでシェアする /

関連記事

どんなに頑張っても、なかなか汚部屋から脱出できないとお悩みの方もいらっしゃるのではない…
部屋が綺麗な人と汚い人の特徴とは?汚部屋習慣を改めよう
部屋が汚くなってしまう特徴とは何でしょうか。部屋を綺麗にしょうとしているけど、なかなか…
ゴミ屋敷のような状態になってしまって、なかなか解決できないとお悩みの方もいらっしゃるの…
汚部屋関連の本おすすめ12選|体験談から片付け術まで
汚部屋を片付けたいけど、何度やっても失敗する方もいらっしゃるのではないでしょうか。片付…
ゴミ屋敷清掃は立ち会いなしでも可能?手続きの流れを詳しく解説
「ゴミ屋敷清掃を業者に依頼したい」と思っているものの、立ち会いが嫌で問い合わせできずに…
50代男女が脱汚部屋を目指すために知っておくべき片付け方法のまとめ
年齢を問わず、部屋が汚部屋化してしまう方は一定の割合でいます。しかし年代によって、汚部…
ゴミ屋敷・汚部屋ならではのエピソード2選と情報収集の方法を紹介
テレビや雑誌等でも度々取り上げられるゴミ屋敷問題。「こんなところで生活している人がいる…
毎日少しずつの片付けで汚部屋を綺麗にする方法まとめ
汚部屋は散らかれば散らかるほど、片付けが大変になります。 「部屋を少しずつ片付けるのは…
いざ汚部屋の片付けを頑張ろうと考えても、なかなか動き出せない人も多いはず。 また、どの…
「ゴミ部屋」と言われる基準はどれくらいなのだろうか?、ゴミ部屋がどんな感じなのか、リア…
物が多い汚部屋住人必見!片付けのプロが教える解決策
物が多すぎて、片付けようにも片付けられないとお困りではないでしょうか。 また、捨てたい…
汚部屋ブログ【独身編】人気サイトまとめ
縛りのない独身の優雅な生活。 好きな時間に、好きなことをできるのが魅力的だと感じますよ…
義実家がゴミ屋敷!どうしたら穏便に解消できる?
お盆やお正月など、義実家を訪れる機会は年に数回あります。子供が生まれてからは、義実家を…
ゴミ屋敷清掃 見積額 ブログ01
ついつい溜め込んでしまったゴミ袋の数々…。キレイに一掃して、住みやすい生活を取り戻した…
息子の部屋がゴミ屋敷化!家族ができる解決法とは?
知らないうちに、息子の部屋がゴミ屋敷化していると気づき、不安な気持ちを抱えている方も多…
海外でもゴミ屋敷問題はある?アメリカではテレビ番組の放送も
日本でも度々社会問題としてテレビなどで取り上げられるゴミ屋敷。 「日本のゴミ屋敷問題に…
ゴミ屋敷バスター七福神は高い?料金体系や実績を紹介
ゴミ屋敷清掃を依頼したいけど、依頼する料金が高いイメージをお持ちの方も多いはずです。確…
ゴミ屋敷バスター七福神の評判は?実際の口コミも紹介します
「ゴミ屋敷バスター七福神」にゴミ屋敷の片付けを依頼したいけれど、評判が良い業者なのか分…
汚部屋と化したリビングをすっきり片付ける方法
リビングに大量のゴミが散らかり、生活に不自由を感じていませんか?しかし、毎日片づけるな…
ADHDの人はゴミ屋敷になりやすい?因果関係と改善の方法とは
自宅が散らかりがち、あるいは既にゴミ屋敷化してしまっている方で、「片付けられない原因は…
ゴミ屋敷の苦情はどこに相談すべき?状況別に解説
近所の家から嫌なにおいがしたり、道路にゴミが散乱して困っている方もいるでしょう。このと…
ゴミ部屋の清掃料金事例まとめ!ワンルーム・アパートなどタイプ別に紹介
ゴミ部屋は、業者に片付けを依頼すれば、数時間で簡単に綺麗になります。 しかし大半の方に…
ゴミ部屋片付け業者の選び方!見るべきポイントや注意点まとめ
半日もあればゴミを綺麗さっぱり片付けてくれるのが、ゴミ部屋片付け業者です。しかしゴミ部…
ゴミ屋敷になぜなる?男性・女性別なる人の特徴とどうやって生活しているのかを解説
普通の部屋で暮らしている人がゴミ屋敷を見ると、「そもそもゴミ屋敷になぜなるの?」「何で…
ゴミ屋敷と血液型の関連性|ゴミ屋敷になりやすい血液型って本当にあるの?
ゴミ屋敷を作り出す要因として、血液型は関係するのでしょうか。 血液型によって性格のタイ…
ゴミ屋敷の片付け費用は分割払い可能?利用する際の注意点も解説
ゴミ屋敷になった家をきれいにしてもらうため、ゴミ屋敷清掃業者に片付けを依頼したいと考え…
ゴミ屋敷にする人の性格とは?どんな性格の人がゴミ屋敷になりやすいかタイプ別の克服方法も解説
自宅をゴミ屋敷にする人というのは、片付けができないと思われがちです。確かに、それがゴミ…
ゴミ屋敷、ゴミ部屋、汚部屋の違いとは?
ゴミがあふれた住宅のことを「ゴミ屋敷」「ゴミ部屋」「汚部屋」などと呼びますが、違いが分…
ホーダー(ためこみ症)とは?原因や治し方、部屋を綺麗に保つ方法について解説
自宅がゴミ屋敷化する原因を調べているうちに「ホーダー(ためこみ症)」という言葉にたどり…
ゴミ屋敷 火事 ブログ 01
ゴミ屋敷は一般的な住居と比べて、火事が起こりやすいです。 ゴミ屋敷に住んでいる方や、近…
ゴミ屋敷とはどんな状態? ゴミ屋敷について徹底解説!
「ゴミ屋敷」とはどんな状態なのか、なぜゴミ屋敷が生まれるのか、ゴミ屋敷になってしまった…
ゴミ部屋になるのは病気が原因?ゴミ部屋脱出のポイントと対策
ゴミ部屋は、本人のだらしなさだけが原因ではありません。中には病気が原因で自宅がゴミ部屋…
汚部屋掃除を掃除代行業者に依頼する!注意すべき4つのポイント
汚部屋を自力で片付けるのは簡単ではありませんので、掃除代行業者を利用するのも手です。し…
汚部屋の片づけ方とは? 自力での片付け方をプロが解説します!
汚部屋の片付け方に迷っている方も多いようです。汚部屋に対して危機感や何とかしなければと…
ゴミ屋敷からの引越を徹底解説! どうやって引越す?手順や費用を解説します
ゴミ屋敷に悩まされていると、引越しも選択肢の一つに入るのではないでしょうか。手間・労力…
ゴミ屋敷はなぜできるのか|住人の特徴や対処方法について
度々社会問題としてテレビ番組等でも取り上げられるゴミ屋敷。 「なぜこんなにゴミが溜まる…
ゴミ屋敷でも介護ヘルパーの利用は可能?
高齢者は体に不自由があるため、家の中がゴミ屋敷となってしまっている方も珍しくありません…
【ゴミ部屋掃除のコツ】専門業者が徹底解説!
もし、自分の部屋や親族の住まい、近隣住宅が といったゴミ部屋と呼ばれる状態の場合、健康…
ゴミ屋敷掃除、自分でできる?判断のポイントと自分での掃除方法を紹介
気付いたら自分の家がゴミ屋敷となってしまった。そんな時、一体どうしたらいいのでしょうか…
ゴミ屋敷に住む男性の心理とは?脱出するための方法も解説
近年、自宅がゴミ屋敷化してしまったことに悩む男性が増えてきています。男性がゴミ屋敷を作…
【ゴミ部屋片付けにコツはない?】いや、あります。専門業者が徹底解説!
ゴミ部屋になってしまった自宅を片付けたいけれど、片付けが続かずに諦めてしまう人もいるは…
ゴミ部屋の片付けにかかる費用は?実際の事例も紹介します
ゴミ部屋を片付けるために、清掃業者への依頼を考えている人もいるでしょう。しかし、どれく…
ゴミ屋敷清掃業者の料金相場はどのくらい?費用を抑えるコツも紹介
ゴミ屋敷になってしまった自宅や家族の家を掃除するなら、ゴミ屋敷清掃業者に依頼するのが効…
ゴミ屋敷住人はどんな人が多い?共通する特徴や暮らし方とは
あなたの家族や知り合いの中に、ゴミ屋敷に住んでいる人はいませんか。自宅がゴミだらけのま…
ゴミ屋敷のせいで病気になる!?ゴミ屋敷が及ぼす健康被害とは
ゴミ屋敷で暮らしていると、ただ生活が不便なだけでなく、病気になる可能性があります。なぜ…
ゴミ屋敷化した部屋を綺麗にしたい!片付け・掃除のポイントをプロが解説
ゴミ屋敷化した部屋は、今すぐにでも片付けるべきです。「来週やろう」「来月やろう」と先延…
ゴミ屋敷になるのは病気のせい?解決のためにできることとは
自宅がゴミ屋敷化して悩んでいる方の中には、「自宅がゴミ屋敷化するのは私が何らかの病気だ…
ゴミ屋敷片付けの費用はどのくらい?費用を抑えるコツも解説
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際、1番のネックになるのが費用ですよね。 「自力では片…
ゴミ屋敷の片付け・清掃費用とは?事例とおすすめ業者もご紹介
ゴミ屋敷の片付けをと思った時にやはり頼りになるのが専門業者です。費用がかかりますが、裏…
ゴミ屋敷になる原因は?原因別の対処法も解説
ゴミ屋敷にしないための方法の一つに原因の把握が挙げられます。 なぜゴミ屋敷になってしま…
【ゴミ屋敷の片付け方】専門業者が徹底解説!
ゴミ屋敷は良いものではないとは思っていても、片付け方が分からない等、どうすればよいのか…
汚部屋掃除の方法を徹底解説!|準備するものからやり遂げるコツまで
汚部屋の掃除くらいは自分で、と考えている人も多いのではないでしょうか。汚部屋掃除業者に…
ゴミ屋敷の片付けで困っている貴方へ、片付けのプロがアドバイス
ゴミ屋敷を片付けたいと思っている人も多いです。自らのゴミ屋敷だけではなく、家族・親戚が…
マンションでゴミ屋敷になってしまったらどうする?対策方法やリスクを徹底解説
ゴミ屋敷は、一軒家だけの問題ではありません。マンションも一軒家と同様に、ゴミ屋敷化する…
ゴミ屋敷を売却する4つの方法とかかる費用や買取価格まとめ
離れて暮らしていた親族が亡くなり、故人宅を相続したものの、使い道に困っている方は少なく…
ゴミ屋敷は一人で片付け可能?専門業者が教える片付けのコツ
ゴミ屋敷には、何年、何十年分のゴミが堆積しています。それを自分一人で片付けるのは、はっ…
ゴミ部屋、どこから片付ける?片付けのプロが解説!
いつの間にか溜まってしまった部屋の中のゴミは、放っておいても状態が改善されることはあり…
ゴミ屋敷に住む介護認定者……解決の方法とは?
「ヘルパーとして訪問した家がゴミ屋敷だった」こんな経験はありませんか? 利用者に直接片…
汚部屋の片付け、何から始めればいい?片付けのプロが手順を1から解説
「汚部屋を片付けたいけれど何から始めたらいいのか分からない」「何から始めれば自力で片付…
ゴミ屋敷清掃には100万円かかるって本当?片付け・清掃費用の決まり方を解説|ゴミ屋敷の片づけはゴミ屋敷バスター七福神
ゴミ屋敷を片付けるために100万円もかかる? 少々ショッキングな言葉ではありますが、実…
汚部屋主婦に共通する特徴と、脱出のポイント
意外にも、家にいることが多い主婦が、汚部屋にしてしまうケースが増えてきています。 育児…
汚部屋片付けのコツ・テクニックとは?プロの専門業者が徹底解説
汚部屋は片付けなければ永遠に汚部屋のままです。むしろさらにゴミが増え、ゴミ屋敷へと発展…
ゴミ屋敷の清掃・掃除費用は33,000円から? 内訳や費用を抑えるコツについても解説
ゴミ屋敷の清掃・掃除は自力では難しいものです。 専門業者に依頼した方が確実性は高いです…
【汚部屋のビフォーアフター実例◯選】こんなに綺麗になるんです
汚部屋のビフォーアフターを多々ご紹介します。 それまでどんな汚部屋だったのか、その汚部…
汚部屋のハウスクリーニング、費用はどのくらいかかる?業者の選び方についても解説
汚部屋になってしまった方は、どういう業者に清掃を依頼しようか悩んでしまうのではないでし…
ゴミ屋敷の掃除の仕方・手順【プロの清掃業者が徹底解説】
ゴミ屋敷になってしまった自宅をキレイにしたい。 そうは思っても、極端に散らかってしまっ…
ゴミ屋敷について、ケアマネが対応できること、できないこと|ゴミ屋敷の片づけはゴミ屋敷バスター七福神
近年、ケアマネが訪問介護者のお宅に伺った際、中が片づけられていないゴミで溢れるゴミ屋敷…
ゴミ屋敷になりやすい男性の特徴は?特に仕事が忙しい人は要注意!
ゴミ屋敷のご相談は、実は女性の方が少しだけ多いという現状があります。しかし、半数近くは…
ゴミ屋敷の片付けを格安で済ませたい!33,000円からのゴミ屋敷清掃
ゴミ屋敷になってしまったので格安料金で片づけたい!知り合いがゴミ屋敷化してしまって、格…
汚部屋からの引っ越し方法は?手順や費用を抑えるコツを解説
汚部屋になってしまった方で、引っ越しを考えているケースはありませんでしょうか?実は、汚…
ゴミ屋敷化とアスペルガー症候群の関連性|ゴミ屋敷化を防ぐ方法はある?
自宅がゴミ屋敷化する原因は、人それぞれです。 その中で、アスペルガー症候群が、ゴミ屋敷…
ゴミ屋敷を見られたくない・・・業者にも見られたくない場合の解決策とは
ゴミ屋敷となってしまった自分の部屋を見られたくない。 それは、家族や友人だけでなく、ゴ…
ゴミ屋敷への対策はどのようなものがある?自治体の対策事例も紹介|ゴミ屋敷の片づけはゴミ屋敷バスター七福神
家族や友人、もしくは周辺住宅がゴミ屋敷になっていると気づいた方もいるでしょう。しかし、…
ゴミ屋敷バスター七福神
家族や友人の家が、ゴミ屋敷になってしまったと悩んでいる人もいるでしょう。しかし、詳しい…
ゴミ屋敷にかかる料金は?事例を紹介しながら解説
ゴミ屋敷の掃除・片付けにかかる料金が分からず、業者にお願いすべきか迷っている人もいるは…
汚部屋の片付けは業者依頼がおすすめ!メリットや業者の選び方についても解説
汚部屋の片づけを行うとき、ひとりで掃除していると荷物が落ちてきてケガをするかもしれませ…
ワンルームのゴミ屋敷清掃相場|費用を抑えるコツも紹介
「急に引っ越しが決まり部屋を片付ける必要がある」「片付けが苦手で気がついたら部屋がゴミ…
「家の中に足の踏み場がないほどゴミが溢れている」「悪臭や害虫が発生し、周囲に迷惑をかけ…
近年、人口減少の加速と共に増加の一途を辿る空き家の数。その中には、ゴミ屋敷と呼ばれる敷…
アパートでゴミ屋敷になってしまったらどうする?対策方法やリスクを徹底解説
ゴミ屋敷は多種多様です。一軒家がゴミ屋敷になるケースもあればアパートがゴミ屋敷になって…
【部屋の片付け業者】安い&女性にも優しい業者の選び方
ゴミ屋敷や汚部屋、ゴミ部屋は、それぞれ微妙に意味合いが異なりますが、いずれも自力での解…
うつ病になるとゴミ部屋・ゴミ部屋になる? うつ病とゴミ屋敷の関係
ゴミ部屋に住む人の心理は第三者には分からないものですが、うつ病になるとゴミ屋敷・ゴミ部…
高齢者が汚部屋にしてしまう理由|周りでサポートできることはある?
あなたの親や、近所に住む高齢者の家がゴミ屋敷化/汚部屋化して、お悩みではありませんか?…
ゴミ屋敷の主は、なぜ捨てないのか。その心理や改善の方法とは
ゴミ屋敷の住人は、ゴミで床が全く見えない状況でも、平気で暮らしています。 ゴミ屋敷に住…
実家がゴミ屋敷で帰りたくない!どうやって綺麗にする?
「実家がゴミ屋敷だから帰りたくない」「でも今後のことを考えると親とも会っておいた方がい…
【ゴミ屋敷】安い片付け業者の選び方は?ポイント・注意点を解説
「ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼したいです」「でも業者に依頼すると高いな……できるだけ安…
ゴミ屋敷が子供に及ぼす影響とは?改善の方法についても解説
ゴミ屋敷と言えば、一人暮らしの高齢者の家を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかしゴ…
ゴミ屋敷はバレる前に何とかしたいもの。しかし「いつか片付けよう」「やっぱり今度にしよう…
ゴミ屋敷の片付け費用はどうやって決まる?費用を抑えるコツも教えます
よくテレビの特集でもテーマとなっているゴミ屋敷ですが、実はそれほどめずらしいことではな…
団地のゴミ屋敷問題が増加中!過去の事例や解決策まとめ
自分の持ち家が空き家になっていて、ずっと放置していてゴミ屋敷になってしまうことはありま…
ゴミ屋敷になる人の特徴を片付け専門業者が分析・解説
ゴミ屋敷は、サボり癖の特徴がある人がなるものだと思っていませんか。しかし、実際は生活環…
ゴミ屋敷は精神疾患が原因?対応や抜け出すためには
ゴミ屋敷になってしまう原因として、自分の性格だと考える方も少なくありません。しかし、中…
有名なゴミ屋敷の実例。ニュースになったあのゴミ屋敷のまとめ
世間を賑わせた有名なゴミ屋敷は、最終的にどのような経緯で撤収されているのでしょうか。多…
ゴミ屋敷になる女性の特徴とは?女性の方がゴミ屋敷になりやすい理由
ゴミ屋敷清掃の依頼主は案外、女性が多いと言われています。一般的に、こまめに掃除をして部…
ゴミ屋敷の片付け方法は?自力か業者かの判断基準と共に解説
「ゴミ屋敷を片付けなきゃ」と頭では分かっていても、何から始めればいいのか分からず、その…
ゴミ屋敷になる心理・ゴミ屋敷に住む人の心理とは?
知らないうちに家族・友人、近所の家がゴミ屋敷になっていたと、悩んでいる人はいないでしょ…
訪問介護先が汚い家・汚部屋・ゴミ屋敷だったら?解決方法を解説
高齢化が進んでいる我が国において、訪問介護は日に日に存在感が高まっています。体力が低下…
汚部屋を克服! 片付けを自力で
汚部屋とは、客観的に定義するのであればゴミ屋敷程ではないものの、綺麗・清潔とは言い難い…
ゴミ屋敷、どうしたらいい?片付けのプロがゴミ屋敷清掃の手順を解説
ゴミ屋敷にしてしまうのは自己責任ではありますが、どうしたらいいのか分からなくなってしま…
ゴミ屋敷問題の原因は?背景に潜む要因とは
ゴミ屋敷問題の原因は?と考えている人は増えているのではないでしょうか。それもそのはず、…

もっと見る▼

人気タグ

ゴミ屋敷バスター 七福神 何でもご相談ください!
ゴミ屋敷バスター 七福神 何でもご相談ください!

※WEB限定割引はパッケージプランは対象外となります。

見積無料! WEB限定割引!! 最安19,800円〜 女性も安心!!閉じる×