「飲み終わったペットボトルは、ラベルを剥がして中を洗って、キャップを分解して資源ごみとして捨てる」
このようにペットボトルを捨てるまでの一連の作業は結構面倒ですよね。
だからといって処分を後回しにしていると、どんどん溜まってきて気が付けば部屋がペットボトルで溢れていた、という事態になるかもしれません。
実はペットボトルの放置はゴミ屋敷化の第一歩になることをご存じでしょうか?
ここではゴミ屋敷とペットボトルの関連性、そしてペットボトルを放置するリスク、処分に関する注意点について解説します。
目次
ゴミ屋敷にはペットボトルが多い傾向にある
ゴミ屋敷化した部屋に上がると必ず目にする物、その一つにペットボトルが挙げられます。
ペットボトルは容器として優れていることから、今では日常生活になくてはならない存在です。
誰でもペットボトルに入った飲料を飲みますが、多くの人は飲み終わったらすぐに分別作業に入る、またはある程度溜まったら一気に分別作業をして処分しています。
しかしゴミ屋敷に住む住人にはそれらの作業ができない人が多いのです。
ゴミ屋敷にペットボトルが大量にある理由
ゴミ屋敷に住む住人には何故ペットボトルを処分できずに溜め込む人が多いのでしょうか。
その理由について解説します。
飲みかけをそのまま放置
ゴミ屋敷で見られるペットボトルの特徴として、中身が残っている状態で放置されていることが多いです。
これは女性に多く見られる傾向ですが、飲みきれなくてそのまま置いていたものを放置すると、やがてペットボトルに残った中身が分離や変色などで変化して、なんとなく触りたくないなと思うようになります。
そしてまた飲みきれずに残して中身が残ったペットボトルが増えていき、気が付けば数が増えていき、本格的に処分が面倒に感じてくるようになるのです。
トイレ代わりにしている
尿意を催してもトイレに行かずにペットボトルに排尿して放置する、という人が意外と多くいます。
その理由としては、
- トイレに行くまでの動線がゴミで溢れていて通れない
- トイレが詰まったり故障したまま放置している
- セルフネグレクトに陥っておりトイレに行くこと自体が面倒に感じる
こういった事情で、手が届くところにあるペットボトルで用を足して放置する、を繰り返して尿が入ったペットボトルが増えていくことがあります。
尿が入ったペットボトルのことを業界用語では「ションペット」「尿ション」などと呼ばれており、ゴミ屋敷・不用品回収業界としても解決が難しい案件だと言われているのです。
ゴミ屋敷にあるペットボトルを放置するリスク
ゴミ屋敷になるほどのペットボトルの量は放置していると危険です。
ペットボトルを放置することでどのようなリスクがあるのかを解説します。
雑菌の繁殖
ペットボトルに直接口を付けて飲んだ場合、中身が残ったペットボトルを放置していると中で雑菌が繁殖するようになります。
雑菌に触れた手指で食事をすれば雑菌が体内に入ることで食中毒や風邪の原因となるため、ゴミ屋敷に住む住人の中には体調不良の人が少なくありません。
特にミルクコーヒーや麦茶は雑菌が繁殖しやすい飲料です。
害虫の発生
ペットボトルに飲み残した飲料の匂いに釣られて害虫が寄ってくることがあります。
特にコバエは食べ残しや飲み残しの匂いに敏感なので、そこにコバエが複数集まれば繁殖しやすくなり、蛆も部屋の中で大量発生するでしょう。
異臭の発生
中身が残ったペットボトルを放置することで、残った飲料がボトル内で
- 腐る
- カビが発生する
- 発酵する
これらが原因で異臭を放つことがあります。
この異臭はキャップをしっかり閉じていたとしても意外と臭いが漏れるもので、意図せず部屋中に匂いが充満していくのです。
部屋に匂いがこもっていれば通気口や排気口に漏れ出ている可能性があるので、近隣住民も異臭に気が付くかもしれません。
爆発の可能性
飲みかけのペットボトルを放置していると容器が爆発するケースがあることをご存じでしょうか。
口を付けたペットボトルは唾液などを介して微生物がボトル内に混入します。
そこから、
- 微生物がペットボトルに残った飲料を栄養として取り入れるため繁殖する
- 微生物が増殖することでガスを発生させる
- 発生したガスが密閉したペットボトル内の圧力を高める
- 容器が圧力に耐え切れずに破裂する
このような流れでペットボトルが爆発する事故が数多く報告されています。
夏場に多い事故ですが、冬場であっても暖房器具などの近くに置かれて温まっていれば爆発する可能性があるのです。
大量のペットボトルの処分で押さえておくべきポイント3点
リスクを理解した上で、さっそく大量のペットボトルを処分しましょう。
とはいえ、大量のペットボトルを一度に処分することは簡単なことではありません。
大量のペットボトルを処分しようと決めたら、まずは正しい処分方法を確認してから取り掛かりましょう。
以下のポイントに注意して処分に取り掛かってください。
自治体では一度に捨てられるゴミの量が決まっている
ペットボトルを一度に処分したいと思っても、自治会での資源品の回収量は限られています。
各自治会で違いはありますが、一般的には一回のゴミ出しに45Lのゴミ袋3袋分としているところが多いです。
もし規定の量を超えるゴミを処分したい場合は、
- 直接処理場に持ち込む
- 清掃センターに相談する
など、各自治体で対応が変わってくるので、事前に調べてから処分方法を検討しましょう。
中身は必ず空にして洗ってから捨てる
ペットボトルはリサイクルできる資源です。
資源として取り扱うためには中身を空にして洗ってから捨てなければいけません。
油が付着したペットボトルやタバコの吸い殻が入っていたペットボトルなどは、中身を洗っても汚れが落ちないので可燃ごみとして捨てましょう。
【併せて読みたい記事】
ゴミのリサイクルはこんなに簡単!リサイクルできるゴミの種類と方法
尿が入っていたペットボトルは可燃ゴミ扱いになる
ペットボトルの処分方法は本来であれば洗って資源ごみとして出すことができますが、汚れたペットボトルはリサイクル処理できない為可燃ごみ扱いになります。
尿が入っていたペットボトルも、例え中身を洗ったとしても汚れたペットボトルに該当するため、可燃ごみとして出す必要があります。
ペットボトルに入った尿は必ずトイレに流す
ちなみに溜め込んだ尿は絶対にトイレで流しましょう。
キッチンの排水溝や浴室など、トイレ以外に流すことは、
- 排水溝や配管が痛む
- 集合住宅なら上下階にも臭いが回る
- 配管が詰まる
これらのトラブルの元になるので厳禁です。
ペットボトルで溢れたゴミ屋敷の片付けプロに任せる方法が一番おすすめ
ペットボトルで溢れたゴミ屋敷から脱出するためには、ゴミ屋敷専門の片付け業者に依頼することが最善の方法です。
ゴミ屋敷バスター七福神は全国でサービスを展開するゴミ屋敷片付け業者なので、大量のペットボトルによるゴミ屋敷化に困っている方の力になります。
以下は七福神がゴミ屋敷を片付けしている様子です。
【【ゴミ屋敷】ペットボトルで溢れた1Kの汚部屋片付け!|江東区編 #01】
ゴミ屋敷バスター七福神のゴミ屋敷清掃の基本料金
ゴミ屋敷バスター七福神の基本料金は以下になります。
特急料金、深夜料金、女性スタッフのリクエスト料金は一切掛かりませんので、お客様のご都合の良い日時をご要望ください。
間取り | 御料金・費用(税込) |
---|---|
1R/1K | 33,000円〜 |
1DK | 55,000円〜 |
1LDK | 88,000円〜 |
2DK | 121,000円〜 |
2LDK | 154,000円〜 |
3DK | 187,000円〜 |
3LDK | 209,000円〜 |
4DK | 242,000円〜 |
4LDK | 264,000円〜 |
また、相談やお見積もりは無料で行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
まとめ
部屋にペットボトルを溜め込むことはゴミ屋敷化に繋がる、ということを解説しました。
自身で解決することができる量であればいいのですが、自身の手にも負えないという場合は、大体心身が弱っていることが多いです。
そして大量のペットボトルを放置する事であらゆるリスクが出てきます。
まず心身の健康を保つためにもゴミ屋敷専門業者に依頼して完璧な片付けをしてもらうことをお勧めします。
プロの清掃で清潔で快適な生活を手に入れましょう。