「汚部屋から抜け出したいけど、どこから手を付けたらいいのか分からない」
「一度汚部屋を片付けたら2度と散らからないようにしたい」
「少しでも部屋がきれいに見えるコツを知りたい」
毎日清潔で快適な暮らしを送りたいという思いは、誰もが持っていることでしょう。
しかし、実際に清潔で快適な暮らしを守ることは簡単なことではありません。
人が生活すればゴミも出ますし汚れも増えます。
その都度片付けたり掃除をしなければ清潔で快適な空間は維持できませんが、誰もがその環境を継続できるわけでないのです。
様々な事情があって片付けや掃除が行き届かず、「気が付けば汚部屋になってしまった」という人も多くいます。
汚部屋を何とかしたい、汚部屋ループから卒業したいと考えている人のために、ここでは汚部屋にしないための片付け習慣について段階別にご紹介します。
目次
汚部屋を卒業できない理由とは?
きれいだった部屋を汚部屋にしてしまう要因は様々です。
以下に当てはまるものがないか、自身と照らし合わせてみてください。
勿体ないからと手放せないでいる
汚部屋の原因となる一番の理由は物の多さになりますが、そもそもなぜ物が多くなるのでしょうか?
実は以下のような考えを持つ人が物を増やしやすい傾向にあるのです。
- お菓子が入っていた缶だけど、可愛いので後で何かに使えるかもしれない
- 好きなブランドのショッパーだからいつか出番があるかもしれない
- もう流行ではない服だけれど、買った当時は高かったから手放すのが惜しい
「勿体ない」という気持ちから物を手放すことができない人、そういう人が物をため込んでしまい、結果部屋中に溢れさせてしまうことから汚部屋へと進行するのです。
後回しや先延ばしにする癖が付いている
大きなものから小さなものまで、部屋の中にあったアイテムは元々置いてあった場所やしまっておいた場所があったはずです。
それを面倒臭がって「後でしまおう」「後で片付けよう」と放置することを繰り返すことで、次々と後回しにしたアイテムで物が散乱することになります。
片付けなければいけないアイテム数が増えれば増える程面倒臭さに拍車が掛かり、やがてそれらを見ないようにして暮らすうちに放置するようになるのです。
汚部屋の景色を見慣れてしまった
物が多くて、使ったものをすぐしまう習慣が薄れてくると、部屋の中に物が散乱するようになります。
しかし、部屋が散らかるという現象は日々の積み重ねからくるものです。
じわじわと散らかっていく部屋で毎日を過ごしていると、その変化に気づきにくくなります。
そのうち汚部屋になってもそれが日常風景となるため、自身が汚部屋で暮らしていることすら自覚できなくなるのです。
汚部屋から卒業するためにやるべき新習慣3ステップ
汚部屋で暮らし続けることは、時には健康を害する原因になりますし、精神衛生上も良いこととは言えません。
QOLを上げていくためにも、汚部屋からの卒業を目指しましょう。
まずはできることからコツコツ進めていくことが片付けのカギになりますので、以下のステップを少しずつで良いので実行していきましょう。
毎日何かを処分する習慣をつける
すぐに実行できる片付け方法の一つとして、汚部屋の原因である物の多さを何とかしましょう。
一日一つだけでもいいので、毎日何らかのゴミや不用品を処分するアクションを取るルールを設けます。
それは例えば、
- テーブルの上にあるコンビニ弁当の空容器やペットボトルをゴミ袋に入れる
- 読み終わって不要になったDMを裁断などして処分する
- 通販で増えた段ボールや読み終えたチラシを重ねて置く
- 2~3年袖を通さなかった服はフリマに出品する
以上のように、毎日何らかの不用品を手に取る行動をコツコツ続けていきましょう。
そもそも部屋の収納には限界があるので、新しいアイテムを部屋に入れたら古いものや不要なものを外に出すように、家の中は常に循環しているイメージを持ってください。
【併せて読みたい記事】
床に物を置かない
床にひとつでも物を置いてしまうと、それだけで部屋が散らかった印象になります。
そして一度でも床に物を置くことを許せば、床に置くことに抵抗がなくなっていくでしょう。
そうならないためにも、床に物を直接置かないように気を付けましょう。
クローゼットに収めたりハンガーやフックに引っ掛けることから始めることをおすすめします。
もしバッグや買い物袋などを床に物を置きたい場合は、それ専用のかごやボックスを床に置いて、その中だけに置くようにしましょう。
そうするだけも部屋の中が整って見えます。
一か所だけでも整った状態をキープする
汚部屋の片付けの取っ掛かりとして、どこか一か所だけでも良いので片付けて、そのままキープすることを継続しましょう。
一か所だけでも整ったポイントがあると、部屋の中が散らかっていることに違和感を持つことができます。
その違和感を持つことが汚部屋を日常風景だと認識させないために必要なので、時間を作ってきれいにしてみましょう。
最初はベッドや寝具から整えるのがお勧め
部屋の中で一番視界に入ってくるアイテムといえば、サイズが大きいベッドなどの寝具類が該当します。
この寝具類をきれいに整えるだけで部屋の4分の1が整って見えるようになりますので、一番最初に整えるポイントとしておすすめです。
朝起きたタイミングでベッドの布団やシーツを整えたり、寝具を皺なく畳んでおくだけでも汚部屋が緩和されますし、何より毎朝起きたついでにササっとできるので習慣化させやすい行動です。
参照:TERAMOTO 自宅のベッドも毎朝ベッドメイクが必要?客室清掃から学ぶベッドメイクの効果とコツ
自力での汚部屋卒業が厳しいなら便利屋七福神にお任せください
汚部屋の度合いが高すぎて自分ではどうにもできない、急いで片付けなればならないけれど時間がない…そんな時は業者に頼んできれいにしてもらう方法を検討することも選択肢の一つです。
もし汚部屋の清掃のことでお困りならゴミ屋敷バスター七福神にお任せください。
ゴミ屋敷の清掃、汚部屋の掃除の専門業者であるゴミ屋敷バスター七福神は、対ゴミ屋敷、対汚部屋のためのノウハウと高い技術を持っています。
お客様のお話やご要望を真摯に受け止め、ご予算やご要望に応じた片付けプランをご提案させていただきます。
ゴミ屋敷バスター七福神の汚部屋・ゴミ屋敷清掃の基本料金
ゴミ屋敷バスター七福神の基本料金は以下になります。
特急料金、深夜料金は一切掛かりませんので、お客様のご都合の良い日時をご要望ください。
間取り | 御料金・費用(税込) |
---|---|
1R/1K | 33,000円〜 |
1DK | 55,000円〜 |
1LDK | 88,000円〜 |
2DK | 121,000円〜 |
2LDK | 154,000円〜 |
3DK | 187,000円〜 |
3LDK | 209,000円〜 |
4DK | 242,000円〜 |
4LDK | 264,000円〜 |
また、相談やお見積もりは無料で行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
汚部屋からは誰でも卒業することができる!難しい場合は業者に頼ろう
汚部屋を直ぐに何とかするというのは、自力では難しい作業です。
汚部屋になる原因は生活習慣から起因するものなので、まずは生活習慣から見直すようにしてから新習慣を取り入れていきましょう。
毎日の習慣の積み重ねが汚部屋を解消させ、その後の汚部屋化を防ぐことに繋がります。
一度汚部屋をリセットしたい、片付けたいけれど時間がない場合は汚部屋専門の便利屋に頼りましょう。