お役立ちコラム

ハウスクリーニング まるごと清掃

プロが教える窓や網戸の掃除方法

窓 ドア 掃除方法 ブログ01

一軒家の窓を掃除すると、拭き掃除の範囲が広く窓の数も多いため、ついつい後回しにしてしまいがちです。

また、一見汚れていないようにも見えるので、こまめに掃除をしていないという方も少なくないでしょう。

しかし、実際は砂やほこり、手垢などいろいろな汚れが蓄積しやすい部分でもあります。

また、窓とセットになっている網戸も同様、見た目以上に汚れが溜まっています。

窓や網戸は、一見掃除が面倒そうに思いますが、実はコツさえ掴めば案外ささっと簡単に行えます。

今回は、窓や網戸をキレイにする掃除方法についてまとめました。

しばらく、窓や網戸が手付かずになっている方や、掃除が苦手な方はぜひ参考にしてください。

窓や網戸の掃除方法

 

窓掃除でキレイにすべきところは、全部で3箇所ある!

「窓掃除」と言うと、窓ガラスの掃除をすればよいというイメージを持っている人もいるでしょう。

しかし実際に掃除すべきなのは、窓ガラスだけではありません。

ガラスのほか、「サッシ」「網戸」の部分の掃除も必要になります。

もちろん、それぞれ適した掃除方法も異なるので、順を追って窓の掃除方法を解説していきます。

 

窓についた汚れは、案外簡単に取れる

窓は、外から飛んできた砂や花粉のほか、ほこり、手垢など、さまざまな種類の汚れが付着しています。

窓の汚れは他にも、ペットを飼育している人の場合はペットの毛やよだれ、喫煙者がいる場合はタバコのヤニ汚れなどもガラスに付着してしまうこともあります。

こういった汚れを掃除せずに放置していると、ガラスが変色してしまう恐れもあります。

とはいえ、これだけたくさんの汚れがついているとなると、掃除をするのはとても大変そうに思えて、なおさら掃除が面倒に感じてしまう人も少ないないでしょう。

ですが、窓掃除はそこまでハードルが高いものではありません!

コツさえ掴めば、短時間で簡単に汚れを落とすことができます。

 

窓掃除の方法

前項でもお話しした通り、窓掃除は、「窓ガラス」「サッシ」「網戸」の3箇所を掃除する必要があります。

また、窓ガラスは外側と内側それぞれの掃除をしなければなりませんので、掃除をする箇所自体は多めです。

窓の掃除方法

 

窓掃除を始める際の注意点

窓掃除に取り掛かる前に、掃除をする際の注意点をしっかり把握しておきましょう。

窓掃除をササっと済ませるには、以下4つのポイントを抑えて進めることで、汚れが落としやすくなり、短時間で効率よく掃除を終わらせることができます。

  1. 掃除は雨が降った次の日や、湿度が高い日に行う
  2. 日中はできるだけ避け、早朝に掃除をする
  3. 窓ガラスは、外から内側の順に掃除をする
  4. 掃除は、サッシ、窓ガラス、網戸の順番で行う

 

窓に付着した汚れは、乾燥していると落としにくくなります。

雨が降った翌日は湿度の高い日などは、汚れが水分を含むため、さっと拭き取るだけでキレイになります。

日中は気温が上がり、汚れの水分が蒸発して固まりやすいので、できるだけ朝早い時間帯に取り掛かった方が汚れは落としやすいです。

また、窓掃除は、掃除を行う順番も重要になります。

掃除範囲の広い窓ガラスからとりかかってしまいがちですが、サッシに入り込んだ砂やほこりが水を含むと、ブラシで掻き出しにくくなってしまうので注意が必要です。

まずはサッシ部分から掃除を始め、その後に窓ガラス、最後に網戸の順番で行うとスムーズに掃除が進められます。

 

窓掃除を行う手順

では早速、窓掃除の行う手順についてみていきましょう!

掃除を始める前に、まずは以下のものを用意しておきます。

窓の掃除手順

 

<用意するもの>

  • スクイージー
  • 窓用洗剤
  • 新聞紙
  • ブラシ(使い古しの歯ブラシでもOK)
  • 掃除機
  • 雑巾
  • スプレーボトル
  • 網戸用掃除シート

スクイージーは、窓についた水滴や洗剤を落とすのに使用します。

100円ショップでも購入できる安価なものでかまいません。

また、新聞紙は、印字されたインクが皮脂や手垢などの汚れを落としてくれる効果があるので、読み終わったものを取っておきましょう。

ブラシはサッシの砂やほこりを取るのに使用しますが、使い古しの歯ブラシでも代用できます。

 

窓掃除を行う手順【サッシ】

  1. サッシに蓄積した砂やほこりを、掃除機で吸い取ります。
  2. 掃除機で取り切れなかった汚れを、ブラシを使って取り除きます。(このとき、細かい部分の汚れはつまようじを活用すると便利です!)
  3. サッシに水をかけて、雑巾や使い古しのタオルなどで汚れを拭き取ります。
  4. 乾いた雑巾などで乾拭きをし、水気をとったら、サッシの掃除は終了です。

 

窓掃除を行う手順【窓ガラス】

  1. 新聞紙を水で濡らして丸めたもので、窓ガラスを拭いていきます。
  2. 次に、乾いた新聞紙で乾拭きをしていきます。
  3. 新聞紙で落とし切れなかった汚れに窓用洗剤を少しだけ吹きかけ、乾いた新聞紙でふき取ります。
  4. あらかじめ水を入れておいたスプレーボトルを窓に吹きかけ、スクイージーで水気を取ってきます。
  5. 最後に乾いた雑巾で水気を拭き取れば、窓ガラスの掃除は終了です。

 

窓掃除を行う手順【網戸】

今回は、網戸を外さない掃除方法をご紹介します。

  1. 掃除機で、網戸についたホコリなどの汚れを優しく吸い取ります。(網戸掃除は案外汚れやすいので、室内に新聞紙やレジャーシートを敷いて行いましょう。)
  2. 網戸用の掃除シートを網戸にあてて、反対側を雑巾で挟み込むようにして汚れを拭きとっていきます。
  3. 掃除シートで取り切れない汚れがある場合は、ブラシや使い古しの歯ブラシで優しくこすり落としてから、シートでふき取ります。
  4. 汚れがすべて落ち切れば、網戸掃除は終了です。

 

窓、網戸掃除を行う頻度

窓や網戸の掃除は、毎日行う必要はありません。

窓も汚れやすい時期と汚れにくい時期があるので、時期を考えて計画的に行うようにしましょう。

基本的には2~3ヶ月の1回のペースで十分です。

 

花粉の時期は避けた方が無難!窓掃除に適しているのは5月と9月

2~4月にかけては、花粉がピークを迎えます。

花粉の時期に窓を開けて掃除をすると、室内に花粉が入り込んでしまうため、できるのなら避けた方が無難です。

窓掃除をするのなら、花粉の時期が過ぎた5月または6月がねらい目です。

雨の日が増えて湿度も上がるため、窓に付着した花粉を一気に掃除することができます。

また、台風が落ち着く9月10月も、窓掃除をするのに最適な時期です。

冬を迎える前に、効率よく窓掃除を済ませておくと、大掃除の負担が軽減されますよ。

窓や網戸の掃除方法まとめ

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 新家 喜夫

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。ゴミ屋敷清掃士認定協会理事長。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
プロが教える窓や網戸の掃除方法