コラムblog
「もうずいぶん前から、部屋の片付けをしないとまずいと感じている」
「このままでは汚部屋を通り越して、ゴミ屋敷かも」
「そう分かっていながらも、どうにも手が付けられない」
そんな悩みを抱えているなら、部屋の片付けをプロの業者に外注してみましょう。
部屋の片付けをプロの業者に依頼すれば、驚くほど短時間に、驚くほど部屋がきれいに片付きます。
もっと早く頼めばよかったと思うでしょう。
今回は、初めて部屋の片付けを業者に依頼する人が知りたい情報全て、徹底解説します。
目次
部屋の片付けを業者に依頼するのが初めてな人は、プロの業者がどの程度まで対応してくれるのか、想像がつきにくいでしょう。
プロの業者に部屋の片付けを依頼すると、ここまで対応してもらえます。
- 必要な物と引き取ってほしい不用品の仕分けをしてもらえる
- 重いものや不用品は全て、プロの業者が運んでくれる
- 粗大ゴミに出せない大型の家具や電化製品も回収してもらえる
- 一部の不用品は買取りできる業者もある
- 最短で依頼した即日の家に部屋を片付けてもらえる
詳しく見ていきましょう。
部屋の片付けをプロの業者に依頼すれば、自分は適宜指示を出すだけ。
細かな荷物の仕分けから重労働を伴う不用品の搬出まで、プロが迅速かつ丁寧に対応してくれます。
しかも、自分で行えばどれだけ時間がかかるか途方に暮れそうな部屋の片付け作業でも、プロの業者に任せれば、あっという間に完了します。
散らかってしまった部屋を片付けようと思った時、最初に立ちはだかる高いハードルは、必要なものとそうではないものに、荷物を仕分けることです。
多くの人がここで挫折します。
部屋の片付けが中途半端なまま放置され、さらに部屋が汚れていくでしょう。
しかしプロの業者に部屋の片付けを依頼すれば、あなたがすることはスタッフに指示を出すことだけ。
部屋の片付け作業の経験豊富なプロが、あなたの指示に従って迅速かつ丁寧に、必要な品と不用品を回収前に仕分けをしてくれます。
この荷物はこれからも必要かどうか、と考えるだけでもかなりの労力を消耗します。
考えながらさらにそれを見分ける作業をするのは、非常に効率が悪く、部屋の片付けに挫折する大きな要因です。
でも業者に依頼すれば、あなたは部屋の荷物が必要なのか処分してもいいのか考えることに専念できます。
捨てるべきものを取っておいてしまったり、捨ててはいけないものを誤って捨ててしまったり、といった判断ミスもなくなります。
散らかった部屋を片付ける時の2つ目の難関は、不用品の処分です。
大量に出現するゴミを、自治体のルールに合わせて分別し、当日の朝に捨てに行かなければならないのは、大変な重労働です。
一回では捨てきれず、何日にも分けて捨てなければならないと、それだけでストレスがたまります。
無料回収に出せないゴミであれば、別途有料の粗大ごみの回収を依頼しなければなりません。
粗大ごみの回収は、依頼してもすぐには来てもらえません。
料金のシールを買いに行ったり、回収の日が来るまで不用品を部屋に置いておかなければならなかったり。
家具などの重い粗大ゴミであった場合、ゴミ集積所まで一人で運べるかどうかの問題もあります。
その点、部屋の片付けをプロの業者に依頼すれば、粗大ごみも含めて全ての不用品を一括で回収してもらえます。
全て不用品回収用のトラックに乗せて搬出してくれるので、部屋がすべて片付く頃には不要なゴミも一掃され、広々ときれいに片付いた部屋を見ることができます。
ゴミに埋もれていた部屋が、入居した当初を彷彿とさせるきれいな状態に戻ったのを目の当たりにするのは、感動ものです。
部屋の片付けをする中で、家電リサイクル法により粗大ゴミでは回収できない特殊な不用品が発生することも考えられます。
以下の6品は家電リサイクル法に該当します。
これらの電化製品を不用品として処分する場合は、以下のような特別な対応が必要です。
- 電化製品を購入した店舗に問い合わせて、有料の回収を依頼する
- 電化製品を買い替えるなら、新しく購入した店舗に有料の回収を依頼する
いずれにしても、電化製品の販売店に回収を依頼しなければなりません。
粗大ごみ同様、依頼してすぐに回収できるわけではありません。
繁忙期など業者の都合によってはすぐに対応してもらえず、長い間不用品が部屋に留まることも。
これでは、いつまでたっても部屋の中が片付きません。
また忙しい日々の中で販売店に回収を依頼する連絡をし、日程調整するのは面倒です。
それゆえ販売店への回収依頼が先延ばしになり、いつまでも室内に不用品が留まり続ける事態にも陥りかねません。
先に挙げた電化製品の他に、パソコンも粗大ゴミなどに出すことができない特殊な扱いに分類されます。
ではパソコンはどう処分すれば良いのでしょうか。
パソコンは、資源有効利用促進法によって、メーカーに引き取りを依頼することが義務づけられています。
パソコンはどんどんバージョンアップしています。
スペックが低くなり使わなくなったパソコンが部屋に放置され、室内のスペースを占領してしまっているケースも少なくないでしょう。
しかしプロの業者に依頼すれば、家電リサイクル法に定められている家電リサイクル品やパソコンも全て一括で引き取ってもらうことができます。
逐一販売店に回収を依頼し、集荷の手配をする手間も一切不要です。
忙しい人にとっては大変メリットの多いサービスといえます。
部屋の片付けをしていると、まだ使えるけれども自分にとっては不用品なので処分したいものも多く出てくるでしょう。
こういった不用品のうち、一部の品物を買取サービスを行っている業者もあります。
わずかでも値段がつけば、業者に依頼した不用品回収料金から相殺でき、大変お得です。
自治体の粗大ゴミ回収や、販売店やメーカーによる電化製品の回収は、申し込みしてから回収までに大変時間がかかります。
自治体による粗大ごみの回収でも、最短でも2週間程度は見ておく必要があるでしょう。
この間不要な、しかもスペースを取る不用品が部屋に鎮座し続けることになります。
これでは一向に部屋が片付きません。
しかし部屋の片付けをプロの業者に依頼すれば、その日のうちに粗大ゴミ、大きな電化製品、全ての不用品を回収してもらえます。
部屋の片付けをするの業者に依頼するとなった場合、最大のネックになるのは料金がかかるという点ではないでしょうか。
部屋の片付けぐらい自分でできるのに、業者に依頼するなんてもったいない。
そんな気持ちがあるのは当然です。
ただ部屋の片付けが苦手な場合、一度業者の力を借りてでもすっかり片付いた状態に戻さないと、部屋は散らかっていく一方。
最悪な場合ゴミ屋敷化することもあるでしょう。
以下の項目に自分が当てはまると感じた人は、自分一人の力で部屋を片付けるのは困難な可能性が高いと言えます。
- 整理整頓が苦手
- もったいない精神が強く物を捨てられない
- 浪費癖がある
- 部屋が汚いと感じない
- 寂しがり屋
- ストレスが溜まっている
自分一人で全てを解決しようと抱え込めば、潰れてしまうことも考えられます。
その行き着く先が、メディアなどで取り上げられるゴミ屋敷です。
誰にも得意不得意があります。
部屋の片付けが苦手な人は、プロの専門業者に依頼して、まずは部屋をきれいに片付けてもらうとよいでしょう。
部屋の片付けをプロの業者に依頼すると、たくさんのメリットが期待できますが、その中でも特に顕著な8つをピックアップして紹介します。
- スピーディーに部屋が片付く
- 確実に部屋がきれいになる
- 自分は適宜指示を出すだけでいい
- ゴミの処理までしてもらえる
- 個別に有料ゴミの回収依頼をする手間が不要
- 不用品を買い取ってもらえることもある
- 部屋の片付けのプロの技を間近で見ることができる
- 周囲にばれることなく部屋の片付けができる
具体的にメリットについてみていきましょう。
プロの業者は、部屋の片付け作業においてもプロフェッショナルです。
あなたが出す指示に従って、素早くかつ丁寧に荷物を仕分け、搬出してくれます。
自分で部屋を片付けようとすると、思い出に浸ってしまったり、電話やメールの対応が入って気を取られたことで部屋の片付けが完了しなかったりといった事態も起こるでしょう。
プロの業者なら、数時間のうちに不用品の回収まで済ませてくれるので、忙しい人にはぴったりです。
プロの業者は、確実に部屋を片付けてくれます。
自分で部屋を片付けると、家事をしながら部屋の片付けをしなければなりません。
不用品として処分するべきかどうかを考えながら作業するので、作業効率も落ちてしまいます。
さらに部屋の片付けを完了させる期限がなければ、いつか片付けばいいやという思いになり、片付く日はいつまでも訪れません。
もうこれ以上お部屋が散らかった状態で暮らしたくない。
きちんと部屋を片付けて、清潔な状態で暮らしたい。
そう思うなら、プロの業者の力を借りて部屋を完全にきれいな状態に戻しましょう。
プロの業者に部屋の片付けを依頼すると、あなたがすることは指示を出すことだけで済みます。
重い不用品を運ぶ必要もなければ、ほこりをかぶった荷物を動かす必要もありません。
部屋の片付けをするのが目的なのに、無理をして重い家具を運ぼうとして怪我をするような事態になれば目も当てられません。
部屋の中には一人ではとても取り扱えないような大きく重い家具や電化製品もたくさんあります。
こういったものの取り扱いは、プロの業者に任せておけば安心です。
自分で部屋の片付けをすると、大量に出現するゴミの処理が非常に手間です。
ゴミ集積所まで何往復もしてゴミを捨てに行ったり、何日にも分けてゴミを出したり。
仕事などで忙しい日々を送っているのに、ゴミのことを意識の片隅に留めて暮さなければならないのは、非常にストレスが溜まることでしょう。
プロの片付け業者に依頼すれば、作業に来たその日のうちに全ての不用品を一括回収してもらえます。
部屋の片付けが終わる頃には、必要なものだけが残った、きれいな部屋になっていますよ。
部屋を片付けていると、家具やサイズの大きな不用品、粗大ごみにも出せない電化製品やパソコンなどの処分が必要になります。
それぞれに定められた回収先に連絡して回収を依頼し、日程調整するのは、大変手間のかかる作業です。
電話をかけても繋がりにくく、先延ばしにしているうちに処分すること自体が面倒になり、不用品が部屋の中に留まるといった事態にも陥りかねません。
プロの片付け業者に依頼すれば、全ての不用品が一括で回収してもらえます。
あなたの貴重な時間を大いに節約できるメリットは、計り知れません。
業者によっては、不用品の一部を有料で買い取ってくれるサービスを実施しているところもあります。
部屋の片付けにかかった料金から割引してもらえるので、不用品を処分しながら割引も受けられる、大変お得なサービスです。
自分の部屋は自分で片付けると子供の頃から教わりますが、細かな片づける技術を教わっている人はそう多くないでしょう。
プロの業者に依頼すれば、手際よく効率がいいプロの技を間近で見ることができます。
今後自分の部屋をきれいな状態で維持するためのヒントも得られるかもしれません。
大量のゴミをゴミ集積所に何度も出せば、近隣の住民からゴミ屋敷なのではないかと疑われ、恥ずかしい思いをすることもあるでしょう。
遠方に住む家族が久しぶりに訪れる際に、散らかり切った部屋を見せるのは忍びない思いにもなります。
プロの業者に依頼すれば、部屋が散らかっていることは誰にもばれずに、スピーディーに片付けてもらうことができます。
個人情報の保護にももちろん配慮をしているので、安心して依頼できるのは大きなメリットです。
部屋の片付けをプロの業者に依頼するのは、たくさんのメリットがあります。
しかし当然ながらデメリットも。
どんなデメリットがあるのか、予め把握しておきましょう。
プロの業者に部屋の片付けを依頼すると、粗大ごみや家電ゴミの回収を依頼するよりも多くの料金がかかることがほとんどです。
ただこの料金の中には、部屋からトラックまでの荷物の搬出、全ての不用品の処分といった料金も含まれています。
自分で行えば何日も要する作業を数時間で完了させることができるため、支払った料金よりはるかに大きなメリットを享受できるでしょう。
部屋の片付けを業者に依頼する際は、悪徳業者に騙されないための選定が非常に重要です。
片付け業者の中には、顧客から回収した不用品を不法投棄したり、事前の見積もりより高額な料金を請求するといった悪質なものも見られます。
悪質な片付け業者には以下の傾向が見られます。
- 不用品の無料回収を大々的に謳っている
- 業者のホームページが存在しない
- ホームページに事業所の所在地が掲載されていない
これだけインターネットが発達した社会で、企業ホームページがない会社は不審な会社と取られても仕方がないでしょう。
片付け業者を依頼する際は、ホームページとその掲載内容もしっかり確認しましょう。
部屋の片付けを業者に依頼する業者さえ適切に選べるなら、あなたの貴重な時間と労力を節約できる有効な片付け方法です。
では実際に、どのような手順で部屋の片付けを業者に依頼するのか、その流れを見ていきましょう。
片付け業者のホームページから、電話やメールなどで見積もりを依頼しましょう。
この時部屋の様子の写真を添付して送ると、より正確な見積りができます。
気になる業者、複数社に見積もりを依頼すれば、より自分の希望にあった業者を選ぶことも可能です。
正確な部屋の片付けにかかる料金の見積もりをするために、業者に現場を見てもらい「現地見積り」をします。
優良な片付け業者の場合、片付け当日に回収する荷物が増えない限りは、この時に算出した見積り金額で作業可能です。
現地見積りは無料です。
見積り金額に納得行かなければ、キャンセルもできますから安心して見積もりを依頼しましょう。
現地見積の金額に合意できたら、作業日程を調整し、部屋の片付け当日を迎えます。
片付け業者によっては、現地見積の当日にそのまま部屋の片付けを行うことも可能です。
部屋の片付けを業者に依頼する場合、一番気になるのがどのくらいの金額がかかるかという点でしょう。
部屋の片付けを業者に依頼した場合の料金相場を見ておきます。
部屋の片付け業者である我々「七福神」の場合と、同業2社の料金を比較したものが以下の表です。
間取り | 七福神 | A社 | B社 |
---|---|---|---|
1K | 3万円~ | 3.5万円~ | 3.5万円~ |
1DK | 5万円~ | 6万円~ | 6万円~ |
1LDK | 8万円~ | 8万円~ | 8万円~ |
2DK | 11万円~ | 12万円~ | 12万円~ |
2LDK | 14万円~ | 14万円~ | 15万円~ |
3DK | 17万円~ | 16万円~ | 18万円~ |
3LDK | 19万円~ | 18万円~ | 20万円~ |
4DK | 22万円~ | 20万円~ | 23万円~ |
4LDK | 24万円~ | 22万円~ | — |
部屋の片付け料金は依頼する業者や、片付ける部屋の間取りによっても異なります。
上記はあくまで目安です。
正確な料金を知りたい場合は、キャンセルもできる無料の現地見積で確認しましょう。
部屋の片付けにかかる料金を少しでも安くしたい時のコツを3つ紹介します。
- 買取可能なものはネットオークションやフリーマーケットアプリで販売する
- 自分で片付けられる部分は、片付けを進めておく
- 複数の業者から見積もりを取る
具体的に解説しておきます。
まだ使えそうなものや値段がつきそうな不用品があれば、ネットオークションやフリマアプリに出品するのも良いでしょう。
比較的高値がつきやすい商品にはこのようなものがあります。
- 骨董品
- 芸術品
- 陶器
- 宝石類
- ブランド品
- オーディオ機器や楽器類
- 家具や電化製品
一部の不用品を買取してくれる片付け業者に依頼するのも良いでしょう。
片付けるものの量が少なくなれば、片付けに伴う料金も安く済みます。
ですから自分でできる範囲はあらかじめ片付けておくと、業者に依頼する作業範囲が狭くなり、料金を安く済ませることができるでしょう。
片付け業者を探す時は、最低3社程度からは見積もりをとりましょう。
この時料金が安いことにばかり気をとられていると、作業当日に追加料金が加算され、かえって高くなってしまう恐れもあります。
作業当日に別途追加料金がかかることはないのかも含めて、慎重に確認した上で片付け業者を選定しましょう。
忙しい日々の急いで部屋が汚れてしまった場合は、部屋の片付け業者を活用しましょう。
プロの片付け業者に依頼すると、たくさんのメリットが期待できます。
現地見積りをすれば、正確な料金も分かります。
自分の貴重な時間や労力を節約する意味でも、信頼できる業者を見つけて、まずは気軽に現地見積もりから申し込んでみましょう。
きっと、プロに頼んで良かったと満足できる結果が得られるはずです。
※WEB限定割引はパッケージプランは対象外となります。
人気記事ランキング
人気タグ