お役立ちコラム

引越しに伴う回収

退去時のゴミが間に合わない!引越しのときのゴミの回収でゴミ出しが間に合わない場合はどうする?

引越しゴミの回収・引取りは可能?大量のゴミで間に合わないときの業者はどうする?

「引っ越しゴミってどこが回収してくれるの?」

「引っ越しで大量に出たゴミの処分が間に合わない」

引っ越しでは、思い切って不要品やゴミをまとめて処分してしまおう!と、考える人が多いです。

その一方で、品目によっては捨て方に迷ったり、量が多くて自分たちで処分することに限界を感じることもあります。

そこでここでは、引っ越しゴミの処分が間に合わないときの対処法や注意点、慌てずに済むポイントなどをご紹介します。

退去時に引っ越しゴミの処分が間に合わないときの対処法

引越しゴミを引取り以外で処分する4つの方法

引っ越しで今住んでいるところを退去するとき、不用品やゴミの処分に困ってしまうことがあります。

不用品の種類や量、引っ越しのタイミングなどによってはゴミの処分が間に合わないケースもあるので慌ててしまいます。

そこで、退去時に引っ越しゴミの処分が間に合わないというとき、どのように対処すれば良いのか順に確認していきましょう。

不用品回収業者に依頼する

大量の不用品がある、分別をする時間がない、大きくて重たいゴミがあるといった場合は、不用品回収業者に依頼する方法があります。

最短即日、深夜や早朝問わず対応してくれるところもあり、あらゆる不用品を回収してくれるのが不用品回収業者の魅力です。

引っ越しまで時間がない、とにかく一気に処分したいというときはエリアに対応している不用品回収業者に相談してみましょう。

引っ越し業者に処分してもらう

引っ越しでは、引っ越し業者に作業をお願いする場合が多いです。

改めて不要品を処分するための業者を探す必要がないので、引っ越し時の負担を減らすことができます。

一方、すべての引っ越し業者において不用品を回収しているわけではないので事前の確認が必要です。

また、回収してくれるとしても粗大ゴミに限られていることが多いため、中には処分できずに残ってしまう不用品も出てきます。

手軽な不用品の処分方法ではありますが、対応している引っ越し業者なのか、またどんな物を回収してくれるのかをよく確認しておくことが大切です。

家電量販店に引き取りを依頼する

引っ越しを機に、テレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機といった家電を処分する際は、家電量販店に引き取ってもらうことができます。

引取りできるのは家電リサイクル法の対象になる家電となり、店舗によって対応が異なるので事前の確認が必要です。

家電量販店の引き取りには、3,000円~6,000円程度の料金が発生する点も理解しておきましょう。

解体して処分する

引っ越しのタイミングで大型の木製家具を処分するような場合、解体して燃えるゴミとして出すことができます。

しかし、自治体のゴミの日に合わせなければならないので、捨てるタイミングが限定されてしまいます。

また、解体するにあたって工具が必要になったり、時間と手間がかかるのも難点です。

怪我をするリスクもあり、引っ越しどころではなくなった!ということのないようにしなければなりません。

リサイクル業者に持って行く

リサイクル可能な不要品がある場合は、リサイクル業者に持って行くと引き取ってもらえます。

大手リサイクル業者を利用すれば、ほとんどの不用品を引き取ってもらえるでしょう。

ただし、引取ってもらえるのはあくまでリサイクルできるものに限り、ゴミや使いものにならないものについては回収してもらえないので注意してください。

ゴミ処理場に搬入する

自家用車がある場合は、不用品をまとめてゴミ処理場に搬入して処分する方法があります。

㎏単位で料金が決まっており、安い料金で様々な不要品を捨てられるのが利点です。

ただし、ゴミ処理場に搬入できるのは平日の日中となっているので、夜間や早朝、休日には持ち込めません。

事前に予約も必要なので、あらかじめ計画を立てておく必要があります。

知人などに譲る

引っ越しまであまり時間がない、少しでも早く不用品を整理したい場合は、知人などに譲る方法もあります。

状態がよくまだ使えるものであれば、譲ることが可能です。

しかし、直接手渡しできないときは送料が掛かることになります。

すべての不用品がすっきり処分できるわけではないので、退去まで日がないときは、スピーディーに対応してもらえる業者を利用した方が良いでしょう。

荷物と一緒に一旦新居に持って行く

退去まで時間がない、不用品を処分しきれないというときは、一旦新居に持って行ってから考えることも一案です。

引っ越し業者のトラックに余裕があったり、自身の車で運べるような場合はこの方法を利用できます。

新居に持って行った後、その場所のゴミのルールに従って処分していきましょう。

不用品があまりに大量の場合は厳しいので、他の方法で前もって処分しておくのをおすすめします。

リサイクルショップに持って行く

引越しゴミ引取りを安く費用で利用するコツ

引っ越しのときに不用品の処分で慌てないようにするためには、リサイクルショップに持って行って量を減らす方法もあります。

状態が良くて捨てるには勿体ない不要品がある場合は、お近くのリサイクルショップに持って行ってみましょう。

買い取ってもらえる品物が何点かあると、その分手元にお金が入るので、引っ越し費用に充てることもできます。

無事に買い取ってもらえるよう、どのような不用品を引き取っているのか尋ねておくと良いでしょう。

大家さんにゴミ捨てをお願いする

賃貸物件に住んでいる場合、引っ越しまでにゴミを捨てられないようなら大家さんにゴミ捨てをお願いする方法があります。

大家さんとの間に信頼関係がある場合に、利用できる方法と言えるでしょう。

本来ならば別の手段で不要品やゴミを捨てておくべきですが、どうにも難しいときは大家さんとの関係が良好な上でお願いすることができます。

また、大家さんがゴミ捨てを引き受けてくれたときは、後日きちんとお礼するようにしましょう。

引っ越しで不用品処分が間に合わないときに気を付けたいこと

大量の引越しゴミは自分でゴミ出しするより業者利用がおすすめ

引っ越しで不用品処分が間に合わないとなると、焦ってしまう人が多いでしょう。

だからといって、以下に挙げるようなことはしないように注意してください。

新たなトラブルへと発展してしまう恐れがあるからです。

不用品を放置したまま退去しない

退去時に、引っ越しで出た不用品を放置したままにするのはやめましょう。

ゴミの収集日と合わないからといって小さなゴミをゴミ捨て場に置いていくことは、大家さんや周りの住民に迷惑をかけることになります。

部屋の中にそのまま不用品を置いていくようなことも、NG行為です。

大家さんが不用品の処分に困ってしまい、引っ越し後に連絡が来る場合もあります。

不法投棄しない

ゴミの収集日と引っ越しのタイミングが合わない、捨て方がわからないからとって、不要品を不法投棄するのは避けましょう。

不法投棄は違法行為にあたり、発見された際5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。

引っ越しで新生活をスタートさせるどころではなくなるので、ゴミの処分方法に困っても不法投棄だけはしないようにしてください。

参照:九都県市首脳会議廃棄物問題検討委員会 不法投棄に関する罰則

引っ越しゴミの処分が間に合わないという事態を避けるためのポイント

引越しゴミ引取りを業者に依頼する5つのメリット

引っ越しで出たゴミや不用品は、処分が間に合わないとどう対応したら良いか困ってしまいます。

そこで、そのような事態にならないよう、以下のポイントを押さえておきましょう。

余裕をもって、無事に引っ越しが完了できるようにしてください。

早めに引っ越しの仕分けを始めてゴミを処分しておく

引っ越しゴミの処分で困らないようにするためには、早めに物の仕分けを行ない不用品を出しておくことが重要です。

仕分けしているなかで出た不要品を、その後どのように処分していくか時間をかけて考えることができます。

自治体のゴミ収集日に合わせて少しずつ処分していくと、大量のゴミの処分に慌てることがありません。

不用品ごとに、処分するか人に譲るか、業者に引き取ってもらうかなど、どの方法が適しているかを考える時間もできます。

大量ゴミの処分で困らないよう、引っ越しの日から逆算して早めに取り掛かるようにしましょう。

粗大ゴミの処分方法を調べておく

引っ越しで出たゴミの中には、家具や家電などの粗大ゴミも含まれることが多いです。

そのような粗大ゴミについては色々な処分方法があるので、量や品目、費用などから、どのように捨てるか決めておきましょう。

自治体を利用すると安く処分できますが、すぐには回収してもらえず、なかには受け付けていない品目もあります。

大量の粗大ゴミがあるときは、不用品回収業者を利用すると格安・スピーディーに回収してもらえるのでおすすめです。

引っ越しを機に処分するゴミの中に粗大ゴミがある場合は、その処分方法も早めに調べておきましょう。

業者についてのリサーチもしておく

引っ越しの片付けで出てきた不要品の状況によっては、業者に頼んだ方が良い場合があります。

そこで、整理を進めている段階で業者にお願いすることになりそうだと思ったら、早めに業者のリサーチを始めておきましょう。

処分する予定の物からどこに依頼するのが良いか、料金はどれくらいかかるのかなどについて時間をかけて調べることができます。

いくつか信頼できる業者を見つけておくと、いざというときに速やかに依頼できるでしょう。

引っ越しゴミの回収はゴミ屋敷バスター七福神にもおまかせください!

引越しのゴミ回収・引取りが間に合わないときに利用できる業者

引っ越しゴミは、量が多かったり分別が難しいと引っ越し当日までに間に合わないことがあります。

大家さんに頼むことになったりそのまま放置して退去したりしないよう、不用品やゴミごとに適した処分方法で整理していくことが大切です。

大量の不用品をまとめて処分したい場合は、不用品回収業者やゴミ屋敷片付け業者を利用する手があります。

様々なゴミを一度に回収してもらえるので、引っ越しの際にも頼りになります。

業者ごとに提供しているサービスが異なるため、詳細を確認してから引っ越しの状況に合うところに依頼してみてください。

無事に新居での生活をスタートさせるためにも、引っ越し時のゴミや不用品は適切に処分しておきましょう。

ゴミ屋敷バスター七福神のサービス&料金はこちら

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
退去時のゴミが間に合わない!引越しのときのゴミの回収でゴミ出しが間に合わない場合はどうする?