お役立ちコラム

不用品回収・買取

不用品回収業者は危険?トラブル事例と正しい業者の選び方

不用品回収業者は危険?トラブル事例と正しい業者の選び方

不用品回収業者に関して、危険なイメージや利用しない方が良いといったネガティブな考えをお持ちの方も多いようです。
その理由として、トラブル事例が挙げられます。
もちろん健全な不用品回収業者も多々あるのですが、マイナスイメージの方が強く印象に残ってしまうことから、不用品回収業者そのものに対してネガティブなイメージをお持ちの方も多いようです。

そこで実際にどのようなトラブル事例があったのか、そのような不用品回収業者に依頼しないよう正しい業者の選び方についても見てみましょう。

不用品回収業者は危険?トラブル事例について

不用品回収業者が危険だと思われている理由はトラブル事例があるからです。
どのような業種にも健全な業者もいれば、危険な業者もいます。
しかし、ネガティブなイメージの方が強く印象に残ってしまうものです。
その理由でもあるトラブル事例について、過去にあった事例をいくつかご紹介しましょう。

見積と請求額が違う

見積で出された額と、実際に作業をしてもらった後に請求された費用が違うケースです。
これは悪徳不用品回収業者に多くみられる事例で、不用品回収業者が危険だと思われてしまっている理由です。
見積の段階では分からなかった想定外の不用品が出てきたケースもありますが、見積もりを安くすることで利用してもらい、後から高額請求することを初めから企んでいる危険な不用品回収業者もいます。

類似の事例として「無料」とうたっていたものの、お金がかかったというケースもあります。
このように、当初の予定よりも高額な請求は不用品回収業者とのトラブル事例としても多く見受けられます。

回収してもらった不用品が適切に処理されていない

近年、ゴミ問題は大きく取り上げられるようになりました。
ゴミの減量化など、資源を大切にする機運が高まっていることからゴミを捨てづらくなっている点も不用品回収業者がクローズアップされる理由です。
ですが、不用品回収業者に依頼したはずの不用品が正規処分されていなかったケースも見受けられます。

例えば自転車の処分を依頼した際、費用を支払ったものの適切に処分されなかったことで、防犯登録から「貴方の自転車が不法投棄されている」と連絡がきたケースもあるようです。
不用品回収業者としても正規手続きでの処分よりもどこかに不法投棄すれば、費用が利益になるのでこのような事例もあるのです。

依頼したら強引な展開になってしまった

不用品回収を依頼したら、当初は親身になってくれていたものの、次第に強引な展開となってしまうという事例もあるようです。
「高額じゃないと引き取れない」や「他に任せるよりもうちの方が断然安い」と、押し売りしてくるケースです。
既に目の前にいる状態では断りづらいのが人情というものです。
そのため、強引に押し切られる形で不当な費用を支払わざるを得なかったというものです。

必要なものまで持って行かれてしまった

処分したい不用品だけではなく、大切な物まで持って行かれてしまったという事例もあります。
不用な物だけを処分してもらいたいから不用品回収業者を呼んだものの、家の中を物色され、必要な物まで「処分した方が良い」と強引に迫られ、持ち帰られてしまったという事例もあります。

家に破損をもたらした

不用品回収業者の作業が粗雑・乱雑であったため、家が傷ついてしまった事例もあります。
少々大きな家具の処分を依頼したら、慣れていないのか引きずったり、あるいは家の中を運搬中に壁や床にぶつけるなどして家に傷を残してしまった事例です。

さらにこの場合、その時に気付いたのではなく後から気付き、問い合わせたところで「知らない」の一点張りで、結局は泣き寝入りせざるを得ず、傷が残ったままだったり、あるいは修理の費用を自分で支払うことになってしまうのです。

本来不要な料金を不当に支払った

近年はゴミの処分に細かいルールが設けられています。
例えばパソコンや家電品の場合、資源有効利用促進法に基づき、お金を支払って処分しなければなりません。
しかし、これまで同様無料で処分できるものもあります。

しかしそれらの品目を全て理解している人は少ないでしょう。その点を付かれ、本来費用が発生しない不用品に関しても「費用が必要だ」と迫られ、費用の支払いを要求され、支払ってしまう事例もあります。

不用品回収業者が危険だと思われている理由

不用品回収業者は危険?トラブル事例について

不用品回収業者のトラブル事例をいくつかご紹介しました。
もちろんこれらはあくまでも危険な不用品回収業者のトラブル事例です。
実直で真摯にお客に寄り添って業務を行っている不用品回収業者も多々あります。
ではなぜ不用品回収業者が危険だと思われてしまっているのか、その理由をいくつかご紹介しましょう。

危険なトラブルは印象に残りやすい

「悪名は無名に勝る」との格言があるように、悪いことは印象に残りやすいです。
健全な不用品回収業者であればトラブルやアクシデントなどそうそう起こりません。
しかし、「無難」では何も印象に残りません。
むしろ「詐欺に遭った」「危険な目に遭った」といった印象の方が強いものです。
そういった強い印象を口コミとして残したり、あるいは噂話で喋るので、不用品回収業者が危険との印象を抱いてしまう人も多いです。

危険な不用品回収業者の行為が社会問題として取り上げられるから

先にトラブル事例をお伝えしましたが、その中でも不法投棄に関してはニュース・報道番組で取り上げられることもあります。
実際には一部の悪質な不用品回収業者しか不法放棄は行っていません。
しかし、報道を見るとまるで全ての不用品回収業者が不法投棄を行っているかのように錯覚してしまいます。

番組制作サイドとしても、不法投棄を行っている不用品回収業者を「悪」と位置付けて番組を作ります。
ですから、番組視聴後、不用品回収業者にネガティブなイメージを抱いてしまうのも仕方ないのかもしれません。

威圧感が恐怖心を刺激する

不用品回収業者の中には逞しい人もいます。
重量のある不用品もありますので、それらを日常的に運搬していれば逞しい体となるのも当然です。
しかし、見た目の威圧感とトラブル事例が重なり、危険・怖いといったイメージを抱く人もいるようです。
もちろん見た目と業者の信頼性は関係ありません。
体格が良く、一見強面に見える不用品回収業者でも、依頼者と真摯に向き合う作業員が大勢います。

危険な不用品回収業者の見分け方

危険な不用品回収業者の見分け方

事例を見ると、不用品回収業者は危険だと思ってしまうのも無理のない話ですが、健全な不用品回収業者も多くあります。
つまり、不用品回収業者に依頼するのであれば、危険な不用品回収業者ではなく、健全な不用品回収業者への依頼が大切です。
そこで危険な不用品回収業者の見分け方、正しい不用品回収業者の選び方についてもみてみましょう。

見積が具体的な不用品回収業者を選ぶ

不用品回収の際、事前に見積もりを出してもらいましょう。
見積は費用を知るだけではなく、どれだけ丁寧な見積もりなのかもチェックするための大切な判断材料です。
事細かにそれぞれ品目毎の費用を提示している不用品回収業者なのか、あるいは大雑把なのか見ることができます。

また、不用品の品目が少ない場合は複数の不用品回収業者に見積もりを依頼し、相場を理解することも大切です。
このように、見積もりを丁寧に見るだけでも危険な不用品回収業者を回避できます。

領収書や契約書を発行するのかも確認する

見積もりの際、領収書やレシート、契約書等、記録を発行してくれる業者なのかも確認しておきましょう。
これらを発行しない不用品回収業者は危険です。
なぜなら、後から「キャンセルを」と告げても「記録にないから無理」と断れてしまう可能性があります。
また、敢えてその点を狙って記録を残さない業者もいます。

公式ホームページを確認する

不用品回収業者の公式ホームページを確認してみましょう。
その際に確認するのは電話番号と住所です。
これらが「正しいか」をチェックしてみましょう。

電話はかけることで確認できますし、住所もわざわざ直接足を運ばなくとも地図アプリ等で簡単に確認できます。
記載されている住所に建物がない、あるいはそれらしき業者が確認できない場合、利用を控えた方が良いでしょう。

簡易的なホームページは怪しい

ホームページに力を入れている業者は危険性が低いです。
なぜなら、簡素なホームページの場合、すぐに変えることを想定しているケースもあります。
悪評が出たら逃げる。そして新規を装って再び不用品回収業を行う。
この繰り返しを行っている業者の場合、ホームページもその都度変えなければならないので、力を入れるのが面倒です。
そのため、使いまわしが可能な簡素なホームページのケースが多いです。

一般廃棄物収集運搬許可を確認する

不用品回収は誰でも勝手に行ってよいものではありません。
家庭から出る不用品を回収するためには自治体から一般廃棄物収集運搬許可を取得する必要がありますので、許認可を得ているのかを確認してみましょう。
こちらも公式ホームページで確認できますし、公式ホームページを保有していない場合には直接電話で尋ねてみましょう。
許可を得ていない、あるいは問い合わせに対してはぐらかされた場合、危険な不用品回収業者である可能性が高いです。

巡回している不用品回収業者は危険度が高い

自宅周辺を拡声器を用いて巡回している不用品回収業者は危険度が高いです。
なぜなら一般廃棄物収集運搬許可を保有していないだけではなく、不用品の適切な処理を行わない可能性が高いからです。

口コミを確認してみる

不用品回収業者の口コミも調べてみましょう。
公式ホームページの文言はいわば「自己アピール」です。
しかし口コミは実際に利用した人間の感想です。
同じ利用者という立場では、公式ホームページの文言よりも口コミの方が参考になることも多いことでしょう。
特に多くの口コミがある業者の場合、同じような口コミが多々見受けられるようであれば、信ぴょう性の高い情報だと考えることができます。

もしも利用した不用品回収業者が危険だと感じた場合

理想を言えば、依頼する前の段階で不用品回収業者のことを調べ、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
下調べせずに依頼した不用品回収業者から危険性を感じた場合、どうすべきでしょうか。
リスクヘッジの一環として覚えておきましょう。

領収書や明細を要求する

取引の「記録」となる領収書やレシート・明細等を要求しましょう。
もしもですが、それらが要求できないのであれば取引をしないと告げるのも有効です。
領収著やレシート等、取引の記録があれば後から消費者センターに報告できます。
場合によっては詐欺罪として警察に相談することも可能です。

実際にトラブルになるほとんどの事例では、領収書やレシートを発行しないので後から取引実態を把握できません。
もちろんこれは業者側の確信犯です。
敢えて記録を残さないことで、後からあれこれ言われることを防いでいるのです。
だからこそ領収書やレシート等の記録を要求しましょう。

記録がなければ取り合ってくれない

警察や消費者センターは、記録がなければ何も対応しません。
話は聞いてくれることでしょう。
しかし記録がなければ、警察や消費者センターとしても動くに動けません。
同情はしてくれるでしょうが、実際には動いてくれない場合がほとんどです。
実際に警察に動いてもらうための「証拠」こそ領収書やレシートといった記録なのです。

弁護士に相談すると告げる

不用品回収業者がおかしい、危険なのではと思ったら、「弁護士に相談する」と告げるのも良いでしょう。
弁護士と言えば法律のプロです。
当然、合法・違法の判断も的確にしてくれます。
危険な不用品回収業者が確信犯的に行っている違法行為をすぐに見破ることができます。

不用品回収業者としても違法性を弁護士に追求されるのはリスクです。
結果として違法行為をしにくくなるでしょう。
実際にその場で弁護士に相談の電話を入れてみるのも効果的です。

警察に相談すると告げる

警察に相談すると告げるのも良いでしょう。
危険な不用品回収業者もわかった上で違法・脱法行為に走っています。
警察に介入されることは好ましくありません。
ただし、警察は法律のプロではありません。
あくまでも「話を聞く」「トラブルを適切に処理する」というスタンスです。
その点を理解している不用品回収業者の場合、警察に動じない可能性もあります。

知識による理論武装

危険な不用品回収業者が行っている違法・脱法行為をその場で指摘し、危険を回避することもできます。
不用品回収における法的知識に自信がある人は、その場で違法性を指摘し、いわゆる「論破」を目指してみるのもよいでしょう。
但しこの方法は、口論から暴力行為やトラブルになってしますケースもあります。
違法性を指摘された不用品回収業者が逆上して暴力行為に走ることも十分に考えられます。

危険な不用品回収業者の事例や回避するためのまとめ

危険な不用品回収業者の事例や回避するためのまとめ

危険な不用品業者に依頼すると、見積もりと実際の請求額が異なったり、改修した不用品が適切に処理されていなかったり、強引な展開となったりといったトラブルに発展する可能性があります。
このような危険な不用品回収業者を回避するためにも、公式ホームページ等や口コミ、実績等を確認しましょう。
もしもですが危険な不用品回収業者に依頼してしまった場合には領収書やレシートを要求したり、弁護士・警察への相談を伝えましょう。
自らできることを行えば、危険な不用品回収業者を回避できるだけではなく、トラブルを未然に防ぐこともできます。

 

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
不用品回収業者は危険?トラブル事例と正しい業者の選び方