お役立ちコラム

ゴミ屋敷片付け

断捨離をしまくった結果!成功例や失敗例を大公開!

断捨離をしまくった結果!成功例や失敗例を大公開!

「徹底的に断捨離がしたい」「断捨離で何かしらの成功を得たい」という人もいるでしょう。断捨離は必ず成功をもたらすものではありません。断捨離がきっかけで、人間関係の悪化や出費が増えるなどの失敗を犯すこともあります。

せっかく断捨離をするなら、失敗ではなく成功を手にしたいところです。今回は、断捨離をしまくったときの成功例や失敗例を紹介します。成功の秘訣や失敗する断捨離の特徴も解説しているので、ぜひ参考にしてください。まずは断捨離の成功例から見ていきましょう。

断捨離をしまくった結果【成功例】

断捨離をしまくった結果【成功例】

断捨離をしまくると、部屋が整理されるだけでなく以下のような成功体験が生まれることもあります。

  • ・臨時収入が入った
  • ・時間に余裕ができた
  • ・人間関係が良好になった
  • ・健康的になった
  • ・ほめられることが増えた

お金や時間、人間関係など、断捨離で得られる成功体験は多いです。中でも自分磨きに関するものが多く、今後の生活をより良いものにする効果も期待できます。まずは臨時収入の成功体験から見ていきましょう。

臨時収入が入った

断捨離をしまくった結果、臨時収入が入った例があります。断捨離は、なくしたものを見つけられる効果も期待できるのが魅力です。なくしていたものがお金や株などであれば、部屋をきれいにできると同時に臨時収入を得られます。

断捨離でお金になりそうなものが見つからないときは、「フリマアプリでの販売」や「買取店の利用」を検討してみましょう。ものを売る形で処分できるため、臨時収入を得られる可能性も高いです。

断捨離によって無駄なものを買う癖がなくなれば、自然とお金も貯まっていきます。お金が貯まれば本当に必要な物を将来的に買えるようになり、生活も豊かになるはずです。

「今すぐお金が欲しい」「今後を考えて貯金したい」と考えている人は、この機会に断捨離にチャレンジしてみましょう。

時間に余裕ができた

断捨離をしまくり、時間に余裕ができた例もあります。物をため込む人は服も多くなりやすく、出かけるたびにどの服にしようかと悩みがちです。結果的に約束の時間に間に合わなかったり、予定よりも遅く家を出てしまったりします。

断捨離をすれば必要な服だけを残せる分、服の枚数も減ります。服が少なければ服選びの時間も短縮でき、結果的に時間に余裕ができるのです。周りの物が少なくなり整理された部屋になれば、何かを探す時間そのものを省略できます

家で何か作業をしているときに周りのものが気にならなくなり、いつもより早く作業を終えられる効果も期待できます。時間を有効活用したい人は、部屋の断捨離を検討してみましょう。

人間関係が良好になった

断捨離をすると、人間関係が良好になります。部屋がきれいになることで、気持ちが前向きになり行動力も増すからです。行動力が増せば、面倒に思っていた友達や仕事仲間との付き合いにも前向きになり、結果的に交友関係も良くなります。

本格的に断捨離をすると、前に付き合っていた彼氏や彼女との思い出の品も捨てることになります。捨てるときは抵抗があっても、実際に捨てると未練が断ち切られスッキリとした気持ちになるはずです。自分の気持ちがリセットされ、新しい出会いにも巡り会いやすくなります。

健康的になった

断捨離をした結果、健康的になった例もあります。

周りに物が多い状況は、ストレスのもとになりがちです。整理された部屋は住んでいる人にストレスを与えにくく、睡眠の質を高める効果が期待できます。睡眠の質は健康に大きく関わる要素であるため、結果的に健康になるはずです。

断捨離と同時に部屋を掃除すると、ホコリやハウスダストを対策できます。その手のアレルギーを持っている人なら、対策効果を身に染みて実感できるはずです。

ホコリやハウスダストは自然に発生する汚れなので、定期的な掃除を心がけましょう。掃除をするのが面倒な人は、断捨離を機に空気清浄機を導入する手もあります。

ほめられることが増えた

断捨離をして、褒められることが増えた例もあります。部屋にものが多い人は、「安いから」という理由だけで服を買ってしまいがちです。

断捨離によって本当に必要なものだけを買うクセが身につけば、「自分の基準を満たす服か」で判断し服を買えるようになります。結果的におしゃれな服装になっていき、「かわいい」「かっこいい」などと褒められるのです。

断捨離には気持ちに余裕を持たせ前向きになる効果もあります。いつも以上に仕事を頑張れたり、誰かが感謝しそうなことを積極的にこなせたりするようになるはずです。もちろん、そういった行動も褒められる対象になります。

つまり、断捨離をすれば外見的にも内面的にも褒められる要素を作れます

断捨離をしまくった結果【失敗例】

断捨離をしまくった結果【失敗例】

断捨離をしまくれば成功するわけではなく、以下のような失敗が生まれることもあります。

  • ・大事なものや必要なものまで捨てて後悔した
  • ・断捨離で出費がかさんだ
  • ・家族のものを捨ててケンカになった
  • ・いらないものを友人や家族に押し付けてトラブルになった
  • ・勢いに任せて断捨離をして疲れた

断捨離は、ものの取捨選択が重要です。取捨選択を間違え、大事なものまで捨てるケースも珍しくありません。買い直しによる出費が発生したり、ものによっては二度と手に入らなかったりするので注意が必要です。

大事なものや必要なものまで捨てて後悔した

断捨離をしまくると、大事なものや必要なものまで捨てて後悔する恐れがあります。使わないと思ったものを手当たり次第に捨て、しばらく時間が経ってから「実は必要なものだった」と思うケースも少なくありません。

実際に使わないと思ったアイロンを捨ててしまい、シワを伸ばす手段がないことからすべての衣類をクリーニングに出すはめになった人もいます。クリーニング代が無駄だからとアイロンを再購入しても、本来なら出費を防げた無駄な費用が発生します。

断捨離をする際は、今後を考えつつ「本当にいらないものなのか?」と入念な判断が必要です。

断捨離で出費がかさんだ

断捨離が原因で出費がかさんだケースもあります。周りの人がほとんど結婚したため、結婚式用のドレスやかばんなどをすべて処分したとしましょう。まだ結婚していない人から結婚式の招待状が届いた場合、結婚式用のアイテムを再度買いそろえる必要があります。

ほかに「使わないと思っていた調理器具がある料理で必要になった」や「古い扇風機だから処分したが夏に必要になった」など、色々考えられます。断捨離する際は、本当にいらないものなのかを判断するのはもちろん、「捨てたときにどうやって代用するか?」も考える必要があります

家族のものを捨ててケンカになった

断捨離の結果、家族のものを捨てて喧嘩になるケースもあります。断捨離は部屋を徹底的にきれいにできる一方で、「いらないものは捨てる」というクセが付くこともあります。

そのクセが行きすぎると家族のものまで捨ててしまい、家族関係が悪くなる可能性もゼロではありません。結婚指輪やお気に入りのアクセサリーなど、家族が大事にしているものほど捨てたときの関係悪化は強まります。

「自分のいらないもの=家族のいらないもの」ではないと認識し、常識の範囲内で断捨離する意識も大切です。

いらないものを友人や家族に押し付けてトラブルになった

断捨離の過程でいらないものを友人や家族に押しつけ、トラブルになるケースもあります。断捨離で特に困るのが、ものの処分方法です。不用品回収業者や自治体の利用は手軽に処分できる一方で、お金が掛かるのがデメリットです。

お金が掛からず手軽にものを処分できるのが誰かに譲る方法ですが、強行してはいけません。自分にとっていらないものがあるように、相手にもいらないものはあります。

相手がいらないと言っているのに無理矢理押しつけると、相手が嫌な気持ちになるだけでなく口論にもなりかねません。結果的に関係が悪くなり、縁を切られる可能性もあります。トラブルを防ぐためにも、相手が受け取りを了承できるものだけを譲りましょう

相手が受け取ってくれないものがあるときは、以下方法での処分を視野に入れてみてください。

  • ・不動産回収業者
  • ・自治体の利用
  • ・買取業者の利用
  • ・リサイクルショップの利用
  • ・フリマアプリ

買取業者やリサイクルショップ、フリマアプリは、ものを売る形で処分します。価値のあるものであれば、お金を手にしつつ処分できるので一石二鳥です。

勢いに任せて断捨離をして疲れた

勢いに任せて断捨離した結果、疲れを覚えるケースもあります。部屋がかなり散らかっていると、断捨離が完了するまでに数時間から数日掛かります。ものの処分方法によっては申請などの手続きも必要で、心身共に疲れてしまうケースも珍しくありません。

時間を掛けて無事に断捨離に成功したとしても、「また散らかったら同じことをしなければいけない」とストレスを感じてしまう場合もあります。

断捨離は勢いに任せておこなうのではなく、ある程度計画を立てて実施するのが大切です。疲れないためにも、「1日1時間だけ断捨離する」や「断捨離して気持ちに余裕ができたら処分の手続きを済ませる」などの工夫も必要です。

今後断捨離しないために、少しでも部屋が散らかったら片付ける習慣も付けてください。

成功する断捨離の4つの特徴

成功する断捨離の4つの特徴

成功する断捨離には、以下4つの特徴があります。

  • 少しずつ断捨離を行う
  • 家族に相談しながら断捨離を行う
  • 断捨離の範囲は小さく区切る
  • 断捨離のゴールを決める

断捨離と聞いて「一気に掃除する」とイメージする人も多いでしょう。しかし、断捨離を成功させるには計画的かつゆっくり丁寧に実行するのがポイントです。失敗を招かないよう、成功する断捨離がどのようなものなのかを見ていきましょう。

少しずつ断捨離を行う

少しずつ断捨離を行うのが成功の秘訣です。

ゆっくりと断捨離することでものの取捨選択を冷静にできるようになり、本当に捨てて困らないものなのかを判断できます。自分にとって必要なものを再確認しながら断捨離する能力が身につき、今後無駄なものを増やしにくくなるのもメリットです。

少しずつの断捨離は取捨選択による小さな成功体験が積み重なりやすく、自分の判断力や決断力に自信を持てる効果も期待できます。判断力や決断力が弱いと自覚している人でも、断捨離がきっかけで成長できるはずです。

一気に断捨離をしようとすると、勢いに任せて必要なものを処分したり、長時間の断捨離で疲れたりします。特に、必要なものによっては処分すると二度と入手できなくなるものもあります。あとになって後悔しないよう、断捨離は焦らずゆっくりと進めていきましょう

家族に相談しながら断捨離を行う

断捨離は、家族に相談しながら実施します。徹底的に断捨離したいからと、家族から許可を得ずに家中のものを捨てると関係悪化などのトラブルに繋がるからです。

自分の私物なら許可を得ずに捨ててもいいですが、ほかの人のものは必ず相談の上で断捨離します。家族がいらないと思っていそうなものでも、実は大事なものだったというケースも考えられるからです。

相談の結果「捨ててはダメ」と言われたら素直に諦めましょう。捨てる意思を押し通すと、家族も「自分のものを捨てられる」と思いトラブルのもとになります。家族の意思を尊重しつつ、断捨離する意識が大切です。

断捨離の範囲は小さく区切る

断捨離の範囲は小さく区切りましょう。区切らずに部屋全体を断捨離のスペースとしてしまうと、想定以上に時間が掛かったり疲れたりします。一度に広範囲の断捨離は勢い任せになってしまいやすく、必要なものまで処分するリスクが高まります。

以下のように、断捨離する範囲を計画してから実行するのがベストです。

  • 1日目:クローゼットの中を断捨離
  • 2日目:床一畳分を断捨離
  • 3日目以降:1日床一畳分を断捨離

小範囲をコツコツ断捨離するのは効率が悪いと思うかもしれませんが、断捨離は慣れてくると作業スピードが上がります。小範囲ずつの断捨離でも自然と効率的になってくるはずです。

慣れによって1日の断捨離が想定よりも早く終わるようになったら、翌日以降の範囲の断捨離に手を付けるとより効率的になります。

しかし、慣れたからと数日分の範囲を一度に断捨離するのはやめましょう。勢い任せの断捨離になって必要なものを捨ててしまったり、疲れで翌日の断捨離ができなくなったりします。「1日に断捨離していい範囲は2日分まで」と、事前にルールを設けてください。

断捨離のゴールを決める

断捨離をする際は、ゴールを決めましょう。ゴールを決めないと、部屋のものを捨てることがゴールになってしまいます。すると断捨離に依存してしまい、必要なものさえも捨ててしまう状態になりかねません

以下のように、断捨離後に何を求めるかをゴールにします。

  • ・部屋を整理してストレスを軽減したい
  • ・人を呼べるような部屋にしたい
  • ・健康的な生活を送りたい

断捨離には、気持ちに余裕を持たせ前向きにする効果も期待できます。断捨離だけで上記を達成できなくても、前向きになったことによる行動力で将来的には目標を達成できるはずです。

失敗する断捨離の4つの特徴

失敗する断捨離の4つの特徴

失敗する断捨離には、以下4つの特徴があります。

  • 家族に相談せず断捨離を行う
  • ゴールのない断捨離
  • 他の人を巻き込む断捨離
  • 一度に断捨離を行う

断捨離は、勢い任せに実行すると失敗しがちです。断捨離自体を完了できても、人間関係でトラブルが起きたり、何でもものを捨てるクセがついたりします。一気に断捨離をして途中で疲れ、断捨離を遂行できないケースも珍しくありません。

まずは家族に相談せず断捨離する特徴から見ていきましょう。

家族に相談せず断捨離を行う

家族に相談せずに断捨離をするとトラブルのもとになります。断捨離自体を遂行できても、家族のものを勝手に捨ててしまうと家族関係の悪化に繋がるからです。実際に捨ててしまい、「断捨離はもうやめて」と反発される可能性もゼロではありません。

家中のものを捨てる際は、家に住んでいる人全員の意見をくみ取る必要があります。そのために、家族全員で集まって捨てていいものを話し合う機会を設けるのも手です。相談によって適切に断捨離する意思が伝われば、家族も断捨離に協力してくれるはずです。

ゴールのない断捨離

ゴールのない断捨離は失敗に繋がります。ゴールがない状態では「ものを捨てること」が必然的に断捨離のゴールになってしまうからです。結果として断捨離に依存してしまい、必要なものにまで手を出してしまう可能性もゼロではありません

断捨離を行う際は「部屋を整理して落ち着いた環境を作る」や「家族がリラックスできるような家にする」など、簡単でいいので目標を立てましょう。目標を達成するためにどのような断捨離をするべきかをイメージでき、計画的な断捨離にも繋がります。

他の人を巻き込む断捨離

断捨離をする際は、ほかの人を巻き込んではいけません。一緒に住んでいる家族やルームメイトのものまで断捨離すると、信頼関係の悪化に繋がります。勝手にものを捨てられた相手だけでなく、信頼関係の悪化を招いた自分も嫌な思いをします。

ほかの人を絶対に巻き込みたくないときは、自分の私物だけを断捨離するのがベストです。家中を断捨離したいときは、住んでいる人全員の許可を得つつ本当にいらないものだけを捨ててください。

自分が適切に断捨離しているところを見れば、家族やルームメイトも断捨離に協力してくるはずです。協力の上で断捨離を完了できれば達成感や協調性を共有でき、人間関係も良い方向に進みます。

一度に断捨離を行う

一度に断捨離をするのも失敗を招きます。「捨てるものはここに必要なものはここに…」と、余計に部屋が散らかるケースも少なくないからです。

整理したはずなのに最初よりも散らかっている部屋を目の当たりにすると、やる気もなくなります。結果的に断捨離を遂行できず、部屋が散らかったままで終わる可能性もあります。

仮に一度の断捨離で部屋をきれいにできても、心身共に疲れてしまうのは間違いありません。断捨離を成功させるには、時間を掛けて少しずつ捨てるのが大切です。「今日はこの範囲で明日はこの範囲を断捨離しよう」と、事前に計画を立てて断捨離をすると失敗を防げます。

断捨離を成功させるならゴミ屋敷バスターズ七福神に依頼がおすすめ

断捨離を成功させるならゴミ屋敷バスターズ七福神に依頼がおすすめ

断捨離を成功させたい人は、ゴミ屋敷バスターズ七福神を利用してみましょう。ゴミ屋敷バスターズ七福神は、ゴミ屋敷清掃や引越しに伴う回収、不用品回収などを実施する専門業者です。

中でもゴミ屋敷清掃は、敷地内からゴミが溢れてしまいそうな一軒家やマンションでも丸ごと片付けてくれます。清掃の際は価値のある不要なアイテムを買い取り、片付け料金から値引きが可能です。部屋にあるアイテム次第ではお得に清掃を依頼できます。

即日清掃や掃除が可能なので、今すぐに断捨離したい人でも困りません。女性スタッフが多数在籍しており、男性スタッフが対応するのに抵抗がある人にもピッタリです。

ほかにもさまざまな利点があり、ゴミ屋敷バスターズ七福神はメディア出演実績や全国各地での片付け実績も豊富です。断捨離を何としてでも成功させたい人は、この機会にゴミ屋敷バスターズ七福神の利用を検討してみてください。

まとめ

今回は、断捨離をしまくった結果を紹介しました。

断捨離をしまくると、以下の成功を手にできる可能性があります。

  • ・臨時収入が入る
  • ・時間に余裕ができる
  • ・人間関係が良好になた
  • ・健康的になる
  • ・ほめられることが増える

一方で、以下のような失敗を招くケースもあります。

  • ・大事なものや必要なものまで捨てて後悔する
  • ・断捨離で出費がかさむ
  • ・家族のものを捨ててケンカになる
  • ・いらないものを友人や家族に押し付けてトラブルになる
  • ・勢いに任せて断捨離をして疲れる

断捨離を成功させるには、少しずつ断捨離したり掃除の範囲を小さく区切ったりするのが大切です。家族と相談せずに断捨離したり、一気に断捨離をしたりすると失敗のリスクが高まります。

成功する断捨離を実現できるよう、事前に計画を練って少しずつ実行する意識が大切です。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
断捨離をしまくった結果!成功例や失敗例を大公開!