コラムblog
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際、一番気になるのが「費用がいくらか?」ですよね。
「自力では片付けられないので業者に依頼したいけど費用がかかるって聞くし……」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ゴミ屋敷の片付けにかかる費用相場についてまとめました。
記事を最後までチェックすれば、ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際にはおおよそどのくらいの費用がかかるのか、業者への依頼費用はどうやって決まるのか、費用を抑えるためにはどうすればいいのかが、全て明確になりますよ。
費用を抑えてゴミ屋敷の片付けを業者に依頼し、ゴミ屋敷での生活から脱却しましょう。
目次
ゴミ屋敷の業者に片付けを依頼する料金相場についてご紹介します。ここでは、ゴミ屋敷バスター七福神の料金表を参考にみていきましょう。ワンルームは3万円台からで、4LDKになると30万円近くになります。費用はゴミの量や質によって変わってきます。
間取り | 最低料金相場(税込み) |
---|---|
1R/1K | 33,000円〜 |
1DK | 55,000円〜 |
1LDK | 88,000円〜 |
2DK | 121,000円〜 |
2LDK | 154,000円〜 |
3DK | 187,000円〜 |
3LDK | 209,000円〜 |
4DK | 242,000円〜 |
4LDK | 264,000円〜 |
上記の料金相場からも分かるように、ゴミ屋敷清掃業者の相場は、片付けを行う間取り・大きさをベースに計算されます。実際には、現地でお見積りをして正式な費用を算出します。
次の項目によって料金が変動するので、あわせて覚えておきましょう。
ゴミ屋敷清掃業者の料金相場は、上表のようになりますが、業者によってはハウスクリーニングをしないなど、作業対応範囲が異なります。
例えば、ほかの業者の費用は以下のようになっていて、基本的な料金に大きな差はありません。
ただし、オプションがどのようになるかによって金額が大きく変わります。
間取り | A社 | B社 |
---|---|---|
1R/1K | 55,000円~ | 33,000円~ |
1DK | 88,000円~ | 44,000円~ |
1LDK | 110,000円~ | 77,000円~ |
2LDK | 165,000円~ | 165,000円~ |
3DK | 220,000円~ | 198,000円~ |
4DK | 275,000円~ | 253,000円~ |
4LDK | 330,000円~ | 275,000円~ |
ゴミ屋敷の片付け業者で、ホームページに記載されている料金が一見激安でも、ベース料金以外にオプション料金がかかる場合があります。
そのため、事前にどこからオプションなのかを確認するか、追加料金が発生しないかを予め確認しておきましょう。
【オプション料金の例】
A社 | B社 | 七福神 | |
---|---|---|---|
基本料金(作業料) | 4,400円 | 2,750円 | 料金表どおり(33,000円~) |
出張費 | 3,300円 | 4,400円 | 無料 |
車両費 | 3,300円 | 4,400円 | 無料 |
特急料金 | 未対応 | 5,500円 | 無料 |
深夜料金 | 9,625円 | 未対応 | 無料 |
リサイクル | 未対応 | 一部対応 | 対応 |
追加料金 | 27,500円 | 24,200円 | 無料 |
通常合計金額 | 38,500円 | 35,750円 | 33,000円 |
深夜合計金額 | 48,125円 | 未対応 | 33,000円 |
特急合計金額 | 未対応 | 41,250円 | 33,000円 |
その他、ゴミ屋敷の片付け以外のハウスクリーニングなども、作業に応じて費用がかかります。ここでは、その一例を掲載します。
作業内容 | 詳細 | 費用 |
---|---|---|
畳の撤去 | 1畳 | 11,000円(税込)〜 |
エアコン取り外し | 基本無料。但し高所作業などの場合は別途料金を頂きます | 11,000円(税込)〜 |
ハウスクリーニング | 水回り、お部屋の清掃 1ヵ所 | 11,000円(税込)〜 |
仏壇供養 | 弊社提携の僧侶にご依頼し供養いたします | 33,000円(税込)〜 |
リフォーム及び解体 | 壁紙の張替えから家屋の解体工事までお受けいたします | 要相談 |
庭の仕事 | 一軒家の荒れたお庭の草刈・処分、伸び放題の木の剪定 | 11,000円(税込)〜 |
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際にかかる費用相場を、以下の3つに分けて紹介します。
それぞれ詳しく見てみましょう。
ワンルームの片付け費用相場は数万円程度です。ただしちょっとしたゴミを回収してもらう程度であれば、33,000円に費用を抑えられることもあります。
ワンルームよりも広いアパート/マンションで、例えば2LDKの場合、片付け費用相場は、20万円程度です。
しかしゴミの量や作業環境に応じて、費用は大きく異なります。
一軒家は、様々な形態、広さであるため一概には言えませんが、片付け費用は数十万円に及ぶことが多いです。庭の草刈り等まで依頼をする場合は、費用がプラスされます。
費用の相場はあるものの、実際にかかる費用はゴミ屋敷の状況によって異なります。
ゴミ屋敷片付け業者への依頼にかかる費用は、固定ではありません。ゴミ屋敷によって費用は大きく変わります。
ゴミ屋敷片付け業者への依頼にかかる費用は、主に以下の4つによって決まります。
それぞれ詳しく見てみましょう。
ゴミ屋敷片付け業者への依頼にかかる費用を決める最大の要素がゴミの量です。
ゴミの量が多ければ多いほど依頼費用は高くなり、ゴミの量が少なければ少ないほど依頼費用は安くなります。
ゴミ屋敷のゴミの量は、大きく以下の2つに分けられます。
ソファーやテーブルなど特定の家具の周りがゴミで埋もれているものの、まだ床が見えて床を歩ける場合は、ゴミの量は比較的少ないと考えていいでしょう。この場合は依頼費用もそれほど高くはなりません。
しかし床が全く見えないレベルでゴミが溜まっていて、ゴミの上を歩かなければ移動できない場合は、依頼費用が高くなる傾向にあります。天井との距離が近づけば近づくほど、依頼費用は高くなります。
ゴミは、その上にあるゴミの重さや、住人がゴミの上を移動する際の体重によって圧縮されます。よって見た目以上にゴミの量が多くなっているかもしれません。
ゴミ屋敷片付け業者への依頼にかかる費用を決める要素の2つ目はゴミの内容です。
一言でゴミといっても、中身はそれぞれ異なります。例えばゴミが重いものだったり、処分が大変なものだったりする場合は、費用が高くなる可能性があります。
一方でダンボールや新聞紙、広告、コンビニ弁当の空き箱、ペットボトルなどがゴミのメインである場合は、費用が割高になることはないと考えて問題ありません。
また粗大ゴミが多い場合は、搬出に労力が必要ですしトラックが余分に必要になる可能性もあるため、費用が高くなりやすいです。
自宅を見渡してみて、どういったゴミが多いのかを確認してみると良いでしょう。
ゴミ屋敷片付け業者への依頼にかかる費用を決める要素の3つ目は片付けに必要なスタッフの人数です。
業者が行うゴミ屋敷の片付けは、複数名で行われます。複数名で片付けるからこそ、どんなゴミ屋敷であっても1日あれば片付けが終わるのです。
当然ですが、スタッフ一人ひとりに人件費が必要です。よって少ないスタッフで済めば費用は安くなりますし、スタッフがたくさん必要となれば費用は高くなります。
ゴミの量が多かったり、ハウスクリーニングまでお願いしたりといった理由で多くのスタッフを必要とする場合、依頼費用は通常よりも高くなります。
ゴミ屋敷の片付けを依頼する際に、作業するスタッフの人数を依頼者側で指定することはできません。作業するスタッフの人数は、ここまでで説明したゴミの量や内容などによって決まります。
ゴミ屋敷片付け業者への依頼にかかる費用を決める要素の4つ目はゴミの片付け以外のオプションです。
ゴミ屋敷片付け業者には、ゴミの片付け以外のことも依頼可能です。具体的には以下のようなことを依頼できます。
このようにオプションを追加すればするほど、追加で費用がかかります。
上記のようなサービスまで依頼をした方が便利なケースもあります。しかしゴミ屋敷の片付けにかかる費用をできるだけ抑えたいのであれば、こういったオプションは付けるべきではありません。
ゴミ屋敷片付け業者に片付けを依頼する際、依頼内容はゴミの片付けだけなのか、それとも他に依頼しなければならないことがあるのかを確認しましょう。
ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼しようと考えている方の全員が「費用はできるだけ抑えたい」と考えていることでしょう。
「ゴミ屋敷を片付けよう」という決心を、「お金がないから」という理由で諦めて欲しくはありません。
そこで、ゴミ屋敷清掃のお金がない場合に、片付け費用を抑える以下5つのコツについて解説します。
それぞれ詳しく見てみましょう。
ゴミ屋敷片付け業者に依頼をする前に、できるだけゴミを自力で片付けてみましょう。そうすればゴミの総量が減り、依頼費用が安くなります。
ただし「自力で片付けられないから業者への依頼を検討しているんだよ」と考える方もいるでしょう。そういった方は、無理に自力で片付けようとする必要はありません。
無理に自力で片付けようとして途中でモチベーションがなくなり、結局そのまま放置してしまっては意味がありませんからね。あくまで「できれば」の話です。床が見えるようなちょっとしたゴミ屋敷であれば、少しだけ自力で片付けようとした勢いのまま、ゴミ屋敷のゴミを全て片付けてしまうかもしれません。
「少しだけなら片付けられるかも……」という方は、まずは自力での片付けにチャレンジしてみましょう。
無料で見積もりを行えるゴミ屋敷片付け業者を選びましょう。ゴミ屋敷片付け業者の大半は、見積もり無料です。しかし中には、見積もりに費用がかかる業者もあります。
見積もりに費用がかかると、万が一見積もり後にその業者に依頼をしない場合でも、費用を請求されてしまいます。「断ると無駄な費用がかかるから」と、納得できない条件でゴミ屋敷片付け業者に依頼をしてしまうかもしれません。
見積もりには費用はかからないのが普通です。見積もりに費用がかかる業者は、見積もり以外の部分でもサービスの質の低さが目立つ、悪徳業者である可能性が高いです。
無料で見積もりを行えるゴミ屋敷片付け業者は、業者のホームページを見れば簡単に見分けられます。無料で見積もりを行えるゴミ屋敷片付け業者を選ぶことで、費用を減らすことはできませんが、無駄な出費は抑えられます。
ゴミ屋敷の片付け費用を抑えるためには、相見積もりを行いましょう。相見積もりを行って複数のゴミ屋敷片付け業者の依頼費用を比較することで、確実に費用が安い業者を選べます。
しかし費用が安ければ安いほど良いというわけではありません。費用の安さだけで業者を選ぶと、悪徳業者に引っかかってしまいかねません。
よってまずは依頼をしたいと思えるゴミ屋敷片付け業者を、3社ほどに厳選しましょう。そこから相見積もりを行えば、質も高くて費用も安いゴミ屋敷片付け業者を選べます。
ゴミ屋敷片付け業者は日本中にあります。まずは自分が住む地域でサービスを展開しているゴミ屋敷片付け業者を探してみましょう。
ゴミ屋敷片付け業者によっては、買取サービスを実施しています。
買取サービスとは、ゴミ屋敷の片付けを行う中で見つかった貴重品や家具などを業者が買い取り、ゴミ屋敷の片付けにかかる依頼費用から割り引いてくれるサービスです。
買取サービスを実施しているゴミ屋敷片付け業者に依頼をすることで、少しでも依頼にかかる費用を安く抑えられます。
買取をしてもらえずにゴミとして捨てられてしまうくらいであれば、少しでも買取をしてもらって費用を安く抑えられた方が得ですよね。
買取サービスを実施しているかどうかは、ゴミ屋敷片付け業者のホームページを見れば分かります。
ただし不用品を回収してもらえるのではなく、あくまで貴金属など買取ができるもの限定なので注意が必要です。また質屋のように換金してもらえるのではなく、依頼費用から割り引いてもらえるといったサービス内容です。
ゴミ屋敷片付け業者によっては、キャンペーンを実施しています。キャンペーンの内容や実施期間はゴミ屋敷片付け業者によって様々ですが、内容としては以下のようなものがあります。
いずれにせよ、キャンペーンを利用して依頼にかかる費用を抑えられるに越したことはありません。
しかしどちらかと言えば、「依頼費用の総額から〇〇%割引」のキャンペーンを実施しているゴミ屋敷片付け業者の方がお得に利用できます。
なぜなら依頼費用が高くなればなるほど、割引される費用も大きくなるからです。一方で「依頼費用の総額から〇〇円割引」だと、依頼費用がいくらになっても、割引される費用は一定です。
ゴミ屋敷片付け業者のキャンペーンは期間限定や条件付きのものが多いです。キャンペーン実施中のゴミ屋敷片付け業者を見つけたら、できるだけ早くその業者に依頼をしましょう。
次に依頼しようと思った頃には、キャンペーンが終わっているかもしれませんからね。
ゴミ屋敷片付け業者の七福神では、ゴミ屋敷の片付けにかかる費用を抑えられる以下のサービスを提供しています。
特にWeb見積もりで10%OFFのキャンペーンは、ゴミ屋敷の様子を写真にとって送るだけで簡単に適用されるのでぜひお試しください。
以下は七福神がゴミ屋敷の片付けを行っている様子です。
七福神のこれまでのゴミ屋敷/汚部屋の清掃実績については、以下のリンクにてまとめています。
ゴミ屋敷の片付けにかかる費用がいくらになるのか、その相場について解説しました。ゴミ屋敷の片付けにかかる費用は、ゴミの量やゴミの内容、必要なスタッフの人数、オプション内容等によって異なります。
本記事で紹介したゴミ屋敷の片付けにかかる費用を安く抑えるコツを実践すれば、「依頼をしたいけど費用が……」と悩んでいる方でも依頼ができるかもしれません。
費用を抑えてゴミ屋敷を片付けて、新しい生活のスタートを切りましょう。
\ SNSでシェアする /
※WEB限定割引はパッケージプランは対象外となります。
もっと見る▼
※WEB限定割引はパッケージプランは対象外となります。
※お見積り金額からのお値引きとなります。