お風呂の排水口を掃除する簡単技

お風呂の排水溝の掃除、どのくらいの頻度でできていますか。

大手通信販売会社でが実施した家事アンケート白書のお風呂の掃除の頻度は毎日という人が55%でした。

しかし毎日清掃するのは浴槽だけ。お風呂の排水溝を含む他の部分は週に1回程度といった声もあったようです。

プレスリリースニュースリリース配信サービスのPRTIMESのアンケートでも、「お風呂は掃除における悩みが多いエリアだ」という意見が多数でした。

(参考URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000325.000001915.html)

中でもお風呂の排水溝はその構造の都合上ゴミがたまりやすく、頻繁に清掃しても不衛生になりがちです。

そんなお風呂の排水溝の掃除を少しでも簡単にする方法があれば、日々の掃除の負担を減らし、ストレスからも解放されるでしょう。

そこで今日は、多くの人がストレスを感じているお風呂の排水溝の掃除を簡単にする秘策を紹介します。

お風呂の排水口は掃除してもなぜすぐに汚れるのか

お風呂の排水口は掃除してもなぜすぐに汚れるのか

お風呂の掃除は毎日しても、排水口まではなかなか掃除が追いつきません。

ふと気づいて今日は排水口も掃除しようと手を伸ばすと、我が目を疑うようなドロドロと髪の毛が詰まった状態に愕然とすることはありませんか。

ついこの間掃除したばかりなのになっていませんか。

お風呂の排水溝の掃除が億劫になる理由の一つが、いくらきれいにしてもすぐに汚らしく汚れるという点ではないでしょうか。

なぜお風呂の排水口は、ここまで汚れるのか。その理由は、主に4つあります。

  • 髪の毛
  • 皮脂
  • 石鹸カス
  • カビ

お風呂で髪を洗うことによって発生した抜け毛が排水口に詰まると、水の流れが悪くなり、そこに皮脂や石鹸カスといったゴミも溜まっていきます。

体を洗った後に発生する皮脂汚れや石鹸カスが、排水溝のドロドロしたぬめり汚れや臭いの原因です。

またお風呂の排水口は常に水分があるためもともとカビやすい環境にあります。

それに加えて皮脂汚れや石鹸カスは菌類のエサになり、カビをはじめとする菌が大繁殖してしまいます。

そのためお風呂の排水口は雑菌の温床となりやすい環境にあるのです。

お風呂の排水口の掃除を簡単に行う方法4

お風呂の排水口の掃除を簡単に行う方法4選

お風呂の排水口が掃除をしてもすぐに汚れてしまう原因は、常に湿り気がある場所であることです。

さらに髪の毛や皮脂汚れ、石鹸カスが溜まることで、カビをはじめとする雑菌が繁殖しやすいためです。

しかし日々の心がけと定期的な掃除で、お風呂の排水口が雑菌が繁殖することは未然に防止できます。

とは言うものの、骨の折れる掃除では、こまめに実施するのは辛くなってしまうでしょう。

そこで忙しい人でも簡単に実践できる、ノンストレスなお風呂の排水溝の掃除方法を、原因別に紹介します。

お風呂の排水口に詰まった髪の毛を簡単に掃除方法

毎日髪を洗うたびに、排水溝に髪がぎっしり詰まっているという経験はありませんか。

それもそのはず。人間の生理的脱毛で抜ける髪の毛の数は、1日あたり100本程度と言われています。

お風呂の排水溝に詰まった髪の毛は、お風呂に入るたびにティッシュなどで取り除くことで、簡単に掃除できます。

ただお風呂に入ってきれいにしたばかりの手で、汚れた排水口の髪の毛を取り除くのは気乗りがしないでしょう。

たとえ作業自体は簡単でも、不衛生な気分になります。

そんな時は、可燃ゴミを出す日の朝にお風呂の排水口のゴミもまとめて捨てる、といった習慣を持ってみましょう。

これで週に2回はお風呂の排水口に詰まった髪の毛汚れを掃除することができます。

最近では、シールタイプのシートを排水口に貼る商品も売られています。

これならティッシュを持ち出す手間も不要で、髪の毛が排水口に溜まってきたら、シールごと剥がして捨てれば掃除完了です。

しかし、こまめな排水口の掃除ができる時ばかりではありません。

少し目を離せば、あっという間にお風呂の排水口には髪の毛汚れがぎっしり詰まってしまいます。

また半月に1度程度は、排水口をしっかり清掃しておかないと、雑菌が繁殖しかねません。

そこでぜひ活用したいのが、お風呂の排水口用のパイプクリーナーです。

お風呂の排水口パイプクリーナーで掃除する

お風呂の排水口パイプクリーナーには、粘度の高い液体タイプや粉末タイプがあります。

手順も簡単で、パイプクリーナーをお風呂の排水口に振りかけ、指定された時間放置しておくだけです。

時間になったら洗い流すだけで、手を汚すことなくお風呂の排水口掃除は完了です。

皮脂汚れや石鹸カスのドロドロ汚れと共に張り付いた髪の毛も、根こそぎ溶かし、悪臭も消し去ります。

ただしお風呂の排水口に使用するパイプクリーナーは、かなり強力な汚れを落とすため、刺激の強い洗剤に作られています。

使用する量や浸け置く時間など、必ず説明書きを熟読の上、換気の良い状態で使用しましょう。

塩素系漂白剤やカビ取り剤で徹底除菌

塩素系漂白剤やカビ取り剤で徹底除菌

お風呂の排水口に汚れがつまり、水の流れも悪くなってしまいます。

この状態になっていたら、すぐに掃除して取り除かなければならないものの、手で触れるのも憚られます。

そんな時は、塩素系漂白剤やカビ取り剤を活用しましょう。

塩素系漂白剤は液体タイプ。カビ取り剤は泡タイプが多い傾向にあります。

塩素系漂白剤ならお風呂の排水口のパーツを袋や容器に入れて30分程度放置し、その後によく水洗いすれば、見違えるようにきれいになります。

泡タイプのカビ取り剤はより簡単で、カビの生えている部分に泡を吹きかけ、20分程度置いた後、シャワーで洗い流しましょう。

この時、カビ取り剤を塗布たい箇所から15センチ程度離れた箇所からスプレーするポイントです。

勢いよく噴射させすぎて、洗剤が目に入らないように注意してください。

頑固な汚れでつけおきしても十分きれいにならない場合は、古くなった歯ブラシのような、目の詰んだもので擦れば、簡単に汚れお落とすこともできます。

塩素系漂白剤やカビ取り剤は、皮膚に直接触れたり衣服にかかると危険です。

万が一変色等が起きても良い服装で、また手荒れ防止のためにゴム手袋を着用して作業しましょう。

また、作業する際は換気扇をつけたり窓を開けるなど、換気対策を欠かさないように注意が必要です。

重曹とクエン酸でエコにお風呂の排水溝を掃除

小さなお子さんがいるご家庭や環境負荷に配慮する方に便利なのが、重曹とクエン酸です。

重曹とクエン酸があれば、室内のほとんどの箇所が掃除できると言われるほど、重曹とクエン酸は優秀な天然の洗剤でもあります。

重曹とクエン酸を使ったお風呂の排水口の清掃は、以下の手順でおこないます。

  1. クエン酸小さじ1杯・水200mlをスプレーボトルに入れて混ぜ合わせ、クエン酸水を作る。
  2. お風呂の排水口の髪の毛や大きなゴミを取り除く
  3. お風呂の排水口周辺に重曹を100グラム(大さじ8杯)程度振りかける
  4. ステップ1で作ったクエン酸水を重曹の上に振りかける
  5. 泡が発生するので、そのまま30分程度放置する
  6. お風呂の排水口全体をシャワーで洗い流してお掃除完了

重曹とクエン酸を使ったエコな洗剤でも、お風呂の排水口はきれいな状態に整えられます。

ただし、清掃する際は換気を忘れずに行ってください。

お風呂の排水口が臭う時の対策

お風呂の排水口が臭う時の対策

お風呂の排水溝の掃除が長期間にわたって滞っていると、排水口から悪臭が上がってくることがあります。

この臭いの原因は雑菌が大繁殖していることです。

排水口にたまった髪の毛やゴミ、皮脂汚れや石鹸カスをエサに、雑菌が繁殖し、一部腐敗している状態になると嫌な臭いが排水口から上がってきます。

排水口は縦に深い構造です。

髪の毛などの大きな汚れを咳止めるヘアキャッチャーの下には、排水トラップと呼ばれる中に水を貯められるパーツが入っています。

排水トラップには水たまりがあり、この水の効果で排水管の臭いが上がってこない仕組みです。

しかし排水トラップ自体が常に水に触れているので雑菌やカビが発生しやすい箇所でもあります。

排水口清掃の際にヘアキャッチャーだけでなく排水トラップも外して掃除をすれば、排水口から嫌な臭いがすることを未然に防げるでしょう。

排水トラップを清掃しても排水管から臭いが上がってくる場合は、排水管自体にこびりついた汚れが原因で雑菌が繁殖している可能性が考えられます。

この場合個人で掃除するのは困難を極めるため、排水管洗浄のできる専門の業者やハウスクリーニング業者に相談してみると良いでしょう。

お風呂の排水口の掃除はハウスクリーニング業者に依頼できる

お風呂の排水口の掃除はハウスクリーニング業者に依頼できる

ここまで自分で簡単にお風呂の排水口を掃除する方法を紹介してきました。

しかしお風呂の排水口の掃除は、体を洗い流すなどして汚れた水が流れていく箇所であり、カビや雑菌が大変繁殖しやすい部分でもあります。

こまめに掃除してもすぐに汚れる箇所であり、自分で掃除をしても嫌な臭いやつまりが解消されないことも珍しくありません。

またお風呂の排水口は入り組んだ構造のため、自分では手が届きにくいこともあるでしょう。

そんな時は、ハウスクリーニング業者にお風呂の排水口掃除を依頼する、という方法もあります。

ハウスクリーニング業者は清掃のプロです。

素人では到底及ばないスキルで、驚くほどきれいにお風呂の排水口を磨き上げてくれるでしょう。

一度徹底的に掃除しておけば、雑菌の繁殖を抑え、長くきれいな状態にお風呂の排水口をたもとことも可能です。

お風呂の排水口の掃除を業者に依頼するメリット

浴室は湿気が高くなりがちです。

排水口以外にも、壁や天井、換気扇なども定期的にお掃除をする必要があります。

ハウスクリーニングの専門業者に依頼すれば、お風呂の排水口以外にも、お風呂場全体の掃除を依頼することも可能です。

日頃忙しく、こまめにお風呂掃除できない人だけでなく、自分では行き届かない部分の掃除をプロに託すという意味でも、ハウスクリーニング業者に依頼するメリットがあります。

お風呂の排水口の掃除業者を選ぶコツ

最近は、お風呂の排水口掃除ができるハウスクリーニング業者も数多く存在します。

ハウスクリーニング業者によって、サービス内容や対応範囲、料金体系も異なります。

気になるハウスクリーニング業者、34社から見積もりをとり、不明点を相談してクリアにしながら、自分のニーズに一番合致したハウスクリーニング業者を選ぶとよいでしょう。

お風呂の排水口掃除を業者に依頼した時の料金相場

浴室全体の掃除をハウスクリーニング業者に依頼する場合、約1時間〜2時間でおよそ10,000円(税込)~20,000円(税込)が相場と言われます。

業者によって値段やサービスが異なるので、詳細は見積もりの際にしっかり確認すると安心です。

また、ハウスクリーニング業者によっては、お風呂の排水口のみ、といった部分だけの掃除に対応することもあります。

作業範囲が少なければ料金も安く済むでしょう。

自分にとって必要な掃除の範囲がどこまでなのか、確認してから見積もりをとるようにしましょう。

まとめ

お風呂の排水口を掃除する簡単技

お風呂の排水口は、大変汚れやすく、雑菌も繁殖しやすい箇所です。

しかし水回りは衛生管理を徹底して、きれいな状態に保ちたいものですよね。

週に2回程度は、髪の毛や目につく大きなゴミを取り除く、そして半月に1回程度は、洗剤を用いて念入りに掃除をして、嫌な臭いが出ないように心がけることが大切です。

ただ忙しい毎日で、お風呂の排水口まで気が回らないという人も少なくないでしょう。

そんな時は、プロのハウスクリーニングの手を借りるという方法を検討してみましょう。

この記事の監修をしたゴミ屋敷の専門家

氏名:新家 喜夫

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。ゴミ屋敷清掃士認定協会理事長。



\ SNSでシェアする /

関連記事

名古屋の汚部屋片付け業者|女性に優しい&安い業者の選び方
名古屋で安い汚部屋の片付け業者を探している人も多いのではないでしょうか。しかし、いろい…
愛知で部屋の掃除を業者にお願いできる?方法や相場をご紹介
愛知県にお住まいの方で、お部屋の掃除を、業者にお願いしたいと考えている方もいらっしゃる…
入居前に部屋が汚い際はどうする?ハウスクリーニングが雑だった時の対処法
アパートやマンションなどの賃貸トラブルでよくあるのが、ハウスクリーニング問題です。 契…
ハウスクリーニング業者の選び方とは?悪質業者を避けて満足度の高い業者に依頼しよう
何かを業者に依頼する際「悪徳業者だったらどうしよう」「費用を多く請求されたら嫌だな」と…
部屋全体のハウスクリーニング、費用はどのくらい?コストを抑えるコツも解説
ハウスクリーニングといえばキッチンだけ、あるいは浴室、空調機器等、部分的な掃除だと思っ…
ひどい汚れは、ハウスクリーニング業者でどこまで対応可能?汚れのレベル別業者の選び方
ハウスクリーニングを依頼したいと思った時に気になるのが、「どこまで対応してくれるのか」…
ハウスクリーニングの相場【間取り別】まとめ|費用を抑えるポイントも解説
部屋を綺麗にしたいと思ったらハウスクリーニングも選択肢の一つです。自分で掃除するよりも…
汚部屋のハウスクリーニング、まるごと任せられる業者選びのポイント
汚部屋の解消・解決は自力では難しいものです。そのため、汚部屋を解消するのであれば汚部屋…
収納がない 部屋 片付け ブログ 01
賃貸の住宅では、収納がない部屋であることは少なくありません。 特に一人暮らし向けの物件…
部屋の掃除業者、安い料金で依頼するコツは?
どこから手をつけたらいいのか分からないほど部屋が散らかってしまったら、あなたはどうしま…
猫のトイレの捨て方は?本体や猫砂などトイレ用品ごとに解説
猫との暮らしの中で必要不可欠となる猫用トイレ。 最近猫を飼い始めた方や故人の遺品として…
食器の捨て方、割れたものは素材ごとに解説
割れた食器の捨て方がよく分からないという方も多いのではないでしょうか。 日常生活におい…
化粧品 収納 ブログ01
突然ですが、あなたのメイクポーチはキレイに整頓されていますか? お部屋にある化粧品は散…
長期休みや引っ越しに合わせて一気に部屋をきれいにしたいと思っても、長く手入れをしていな…
日常生活の中で出てくる生ゴミには、ふと虫の姿を見かけることが珍しくありません。衛生面を…
ミニマリスト ブログ 01
部屋の中がたくさんのもので溢れかえって、いっそのこと全部捨てたいという欲求にかられてし…
壁紙 ハウスクリーニング ブログ01
家のなかでも、とくに見落としがちなのが「壁紙」です。 こまめに掃除をしている方でも、壁…
電気式生ごみ処理機 ブログ01
生活するうえで、どうしても出てきてしまうのが、生ごみです。 生ごみは臭いのもとになるう…
トイレにこびり付いた尿石は簡単に落とせる!?尿石を落とす3つの方法
トイレ掃除をする時に気になるのが、便器の中にこびり付いた尿石汚れ。 トイレ用洗剤を使っ…
フローリング掃除の方法4選
フローリングの部屋のある住宅は、かなり増えました。 フローリングがきれいに掃除されてい…
食洗器 掃除 ブログ01
ボタンひとつで洗浄してくれる、便利な食洗器。 食器洗いの手間を短縮できるので、一度使っ…
窓ガラス 掃除 ブログ01
家の中でも、なかなか手が回らないことが多い「窓ガラス」の掃除。 内側は皮脂やほこり、外…
キッチン シンク 掃除 ブログ01
使い終わった食器や調理器具を洗ったり、さまざまな食材を扱ったりするシンクは、いろいろな…
換気扇 掃除 ブログ01
食事を作るキッチンは、家のなかでもとくに汚れやすい場所です。 とくに「換気扇」は、油汚…
片付け どこ スタート ブログ01
きれいな部屋で生活したい、汚部屋とはもうお別れしたいなどの悩みを持っていませんか。 「…
梅雨 畳 掃除 ブログ01
い草の匂いや和のテイストで落ち着く畳の和室。 そんな和室の大敵になるのが、ジメッとした…
梅雨 エアコン ブログ01
暑い夏を快適に過ごしていくためには、エアコンが必要不可欠です。 しかし、エアコンを稼働…
梅雨 部屋 カビ対策 ブログ01
四季のある日本で暮らす以上、避けては通れないのが「梅雨」の時期。 春から夏へと季節が移…
窓 ドア 掃除方法 ブログ01
一軒家の窓を掃除すると、拭き掃除の範囲が広く窓の数も多いため、ついつい後回しにしてしま…
運気 掃除 ブログ 4
「家を掃除すると運気が上がる」と聞いたことはありませんか? ほこりやゴミは、悪い気を引…
エアコン 掃除方法 ブログ01
私たちの生活に欠かせないものとなりつつあるエアコン。 そんなエアコンですが、最後にいつ…
掃除 清掃 業者 ハウスクリーニング ブログ01
自宅の掃除は自分でやる以外にも、掃除業者や清掃業者に依頼する方法もあります。 業者に依…
年末 掃除 場所 ブログ01
年末の大掃除と聞いてどこをイメージするでしょうか。 キッチン、お風呂場、窓や障子の張り…
年末 ハウスクリーニング ブログ01
朝晩だけでなく、日中の気温も低くなってきて肌寒さを感じられるようになりました。 冬が迫…
玄関 害虫 ブログ01
家へ入って最初に足を踏み入れる玄関は、「良い運気は、玄関が呼び込む」と言われるほど、キ…
トイレ 片付け ブログ01
毎日使うトイレは、家のなかでも特に汚れやすいところと言えるでしょう。 しかし、トイレ掃…
片付け モチベーション ブログ01
コロナの影響で外出する機会が減った今、在宅時間を使って、断捨離や片付けをする人が増えて…
家事 掃除代行 ブログ01
掃除代行とは、漢字を読んでそのまま、掃除を代行してくれる業者のことです。 掃除代行の仕…
家の中によく出る害虫8選
気温も高くなる時期は、害虫も活発になり駆除や掃除をどうするか悩まれている方も多いのでは…
虫がわくのはなぜ?臭いを出さない生ゴミの処理方法とは
気温が高い日が増えてきたら気を付けたいのが、虫問題。 キッチンに虫が飛び回っている光景…
梅雨 虫 ブログ01
気温が高く雨の日が多い梅雨の時期は、さまざまな虫が活発に動き出します。 虫の発生、侵入…
梅雨の時期はこまめにお掃除を!その理由とは
梅雨の時期は湿度が高く、洗濯が乾きにくかったり、外出しにくかったり、気持ちが滅入ります…
浴室 掃除 ブログ01
あなたは、浴室の掃除を定期的にしていますか? 浴槽の掃除は毎日していても、浴室の床や壁…
梅雨 片付け ブログ01
雨の日が増える梅雨の時期は、気温が高くなってくることもあって、生温くじめじめした湿気に…
キッチン 掃除 ブログ01
キッチンは、毎日使う場所なので清潔に使いたいですよね。 しかし、手強い油汚れや焦げ付き…
片付け 相談 プロ ブログ01
「物が散乱した部屋をどうにかしたい」「部屋に物が入りきらず溢れている」など、部屋が自分…
整理整頓 アドバイザー ブログ01
近年、「断捨離」「価値があるものを残す」「価値がないものは捨てる」など、片付けに関する…
掃除代行業者を選ぶ時、3つの注意点
部屋の掃除代行サービスを使ってみたい。 この記事では、そんな時にあらかじめ知って全ての…
部屋 掃除 相談 ブログ02
散らかしているつもりはなくても、気が付くと部屋がゴチャついてしまうことはありませんか?…
部屋 掃除 ブログ01
最近では、部屋の掃除を手伝ってくれる便利な業者やサービスがたくさんあります。 こうした…
部屋 片付け 手伝い ブログ01
部屋の片付けは、住み替えや引越しなどの際に必要になるでしょう。 しかし、広い部屋などの…
掃除 リビング 寝室 窓 ブログ01
いよいよ年末も間近に迫ってきて、今年の大掃除のことを考え出す人も増えてきたのではないで…
掃除 キッチン 台所 ブログ01
年末に行う大掃除。 元々は一年の間に溜まった煤(スス)を払って、年内の穢れや厄をお祓い…
掃除 費用 片付け ブログ01
年の瀬も近づいていることで、そろそろ家の大掃除のことを考え出す人も多いのではないでしょ…
部屋 掃除 解決法 ブログ02
部屋が散らかることで、 使いたい物がどこにあるのか分からない 害虫が部屋によく出てくる…
早いもので2016年も11月になり、世間ではイルミネーションなどクリスマスの装飾に包ま…

もっと見る▼

人気記事ランキング

ゴミ屋敷バスター 七福神 何でもご相談ください!
ゴミ屋敷バスター 七福神 何でもご相談ください!

※WEB限定割引はパッケージプランは対象外となります。
※お見積り金額からのお値引きとなります。

見積無料! WEB限定割引!! 最安19,800円〜 女性も安心!!閉じる×