生前整理をさりげなくする方法

生前整理という言葉はご存知でしょうか?生前整理とは「生きているうちに身の回りの物を整理して、残された家族が遺品整理で苦労しなくてもいいようにする」ということです。

もちろん生前整理はご家族同士で話し合って進めることに越したことはありませんが、例えばご高齢者の方に『生前整理をしよう』とストレートに伝えても『これは欲しい、いつか使う』となかなか整理が進まない事の方が多いです。そこでまもなく12月の大掃除シーズンということで大掃除に紛れてさりげなく生前整理を進める方法を少しお教えしたいと思います。

%e7%94%9f%e5%89%8d%e6%95%b4%e7%90%861

生前整理をするべき理由

そもそも生前整理はなぜした方が良いのかと疑問に感じるのではないでしょうか。実は生前整理には3つの意味があります。

  1. 残された家族の負担軽減
  2. 相続トラブルの事前回避
  3. 物につまずいて起こりうる怪我の回避
%e7%94%9f%e5%89%8d%e6%95%b4%e7%90%862

残された家族の負担軽減

残された家族の負担軽減について、もしご高齢者の方が亡くなられたら残されたご家族の方は役所での手続きや銀行手続きなどとても忙しくなります。

さらにそこへ遺品整理ともなると負担はかなり大きくなるでしょう。

そういった負担を事前に軽減しておくという意味でも生前整理は高い効果が期待できます。

相続トラブルの事前回避

今持っている財産で家・土地・現金・預貯金、有価証券、不動産の権利書、生命保険証書、骨董品や宝石・車など相続において面倒なものが多くあります。

それらについて目録などを作って明確にし、遺言書や弁護士に相談するなどしておくと、残された家族の方々がトラブルなく困ることもないでしょう。

%e7%94%9f%e5%89%8d%e6%95%b4%e7%90%863

物につまずいて起こりうる怪我の回避

物が多ければ多いほど場所も取り足場も狭まります。

そういったところではつまずくリスクが非常に高まります。

得にご高齢者の方々は若い方よりも足腰が弱くちょっとした衝撃で怪我につながることもあります。

そういったリスクを回避するためにも生前整理をして物を少なくしておくことが必要であります。

まとめ

以上3つの生前整理の意味を述べましたが、生前整理をさりげなく進める上で、3. 物につまずいて起こりうる怪我の回避が一番理由として自然に使えます。

心配しているという姿勢でやさしく話せばなるほどと思ってくれるはずです。

得に12月の大掃除シーズンでは掃除兼物の整理というイメージを持っている方は多いですし、普段よりも大胆にいる物いらない物の分別がしやすくなっていますので、さりげなく生前整理ができやすい条件にあります。

例えば『物が多すぎるとつまずいて怪我をする危険性もあるし、大掃除だからいる物いらない物をしっかり分けてすっきりして新年を迎えよう』と言えば嫌な顔はされないでしょう。

みなさんも今一度、生前整理について考えてみてください。

一気にするよりも前もって準備を進めておくほうがきっと楽なはずです。是非今回紹介した方法をお試し下さい。

この記事の監修をしたゴミ屋敷の専門家

氏名:新家 喜夫

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。ゴミ屋敷清掃士認定協会理事長。



\ SNSでシェアする /

関連記事

実家の片付けが大変な方へ!業者に頼む場合の費用相場や買取についてご紹介
様々な理由から、実家の片付けをしなければならなかったり、「実家の片付けをしてあげた方が…
遺品整理、捨ててはいけないもの!衣類や書類は捨てられない?それとも処分できる?
家族や大切な人が亡くなられたとき、その遺品を整理するのは心情的につらいものです。しかし…
家族の遺品整理の際に出てくる大量の写真やアルバム。 「整理したいけど、どのようにすれば…
就活カウンセラー ブログ 01
終活カウンセラーは、初めての終活に取り組む人を物理的心理的にサポートする職業です。 高…
デジタル遺品 処分 ブログ02
1人1台以上スマートフォンを持つことが当たり前となった今、「デジタル遺品」というワード…
エンディングノート ブログ01
エンディングノートという言葉を聞いたことがある方はいらっしゃいますか? 近年話題となり…
遺品整理 時計 ブログ01
大切な人とのお別れをした後は、「遺品整理」をして、故人の財産を整理しなければなりません…
遺品整理 本 ブログ01
遺品整理をしたら本が大量に出てきた、そんなケースは珍しくありません。 数冊程度なら処分…
遺品整理 手順 ブログ01
初めての遺品整理で親族だけで片付けや仕分けをしたいけど、どうすれば良いか分からない人も…
親などが亡くなって、遺品を整理する際、仏壇や故人の大切にしていた遺品をふつうに処分して…
終活 ブログ01
近年「終活」という言葉をよく耳にするようになりましたね。 生前に自分の身の回りのものを…
ペット 遺品 供養 ブログ01
近年では「ペットロス」という言葉がよく聞かれるように、ペットも大切な家族の一員で、亡く…
遺品整理 時期 ブログ01
大切な家族や親族が亡くなって、葬儀を終えて少し落ち着いた頃。 故人が生前使っていたさま…
遺品整理 不要 家具 処分 ブログ01
遺品整理で処分する物は、故人が生前着用していた衣類や、使用していた食器・小物などの細か…
遺品整理 服 ブログ01
家族が亡くなったら、気持ちの整理をする暇もなく「遺品整理」をしなければなりません。 遺…
生前整理 老前整理 ブログ01
少子高齢化が進む日本では、生前整理や老前整理という言葉が知られるようになりました。 ど…
遺品整理 見積り ポイント ブログ01
大切な人が亡くなった後にやらないといけない事の中の一つに、遺産整理があります。 遺産整…
孤独死 対策 サービス ブログ01
孤独死対策のサービスがあることはご存知でしょうか。 高齢化が進み、日本の人口の27.7…
遺品整理 業者 ブログ01
親が亡くなってしばらく経ち、そろそろ遺品整理を始めようかと考えているものの、どうやって…
遺品整理 相場 業者 ブログ01
大切な家族が亡くなると、お葬式や火葬の準備に追われ、悲しむ時間もないくらいやることがた…
ミニチュア 再現 孤独死 ブログ01
2019年9月14日に発売された、朝日新聞出版が出版する人気雑誌「AERA(アエラ)」…
認知症でなぜゴミ屋敷化するのか
認知症を発症したことにより、高齢者の住宅がゴミ屋敷化するケースが増えています。 厚生労…
両親 家 ゴミ屋敷 ブログ01
近年、高齢者だけの世帯が増えていて、その影響で高齢者のゴミ屋敷化が進んでいます。 ある…
近年、孤独死が増加中!
「ゴミ屋敷」と高齢者の「孤独死」は、どちらも社会問題になっています。 さらに近年では、…
ゴミ屋敷 終活 ブログ01
単身高齢世帯は増加に伴い、高齢者宅のゴミ屋敷問題も表面化してきました。 住宅をゴミ屋敷…
高齢者 ゴミ屋敷 ブログ03
ニュースなどで見かけるゴミ屋敷の衝撃的な映像は、決して他人ごとではありません。 いつあ…
ゴミ屋敷状態の実家を片付けや遺品整理してくれる業者
身内を亡くすというのは、非常に辛いことです。 「生きていれば、いつかお別れがくるもの」…
近年、地域包括支援センターやケアマネージャーなどが対応に悩むケースの一つとして高齢者の…
今回はこちらの事例を元に説明していきたいと思います。 目次愛知県の遺品整理事例作業環境…
遺品整理
突然起こる身内の不幸ごと。また、心の準備が出来ていても家族を亡くした時の悲しみは計りし…
生前整理
今回は皆さんのご両親のことについて少しお話させていただきます。 表題にもあるように皆さ…
実家がゴミ屋敷化
本日は、皆さん過ごした実家がテーマです。 離れて暮す高齢のお父様お母様のお住まいがゴミ…

もっと見る▼

人気記事ランキング

ゴミ屋敷バスター 七福神 何でもご相談ください!
ゴミ屋敷バスター 七福神 何でもご相談ください!

※WEB限定割引はパッケージプランは対象外となります。
※お見積り金額からのお値引きとなります。

見積無料! WEB限定割引!! 最安19,800円〜 女性も安心!!閉じる×