お役立ちコラム

ゴミ屋敷片付け

タワマンがゴミ屋敷化?その原因・対策とは

タワマンがゴミ屋敷化?その原因・対策とは

タワマンと聞けば、ホテルのような快適な暮らしをイメージしがちです。
しかし、広さや部屋数が十分にあっても、物が捨てられずにゴミ屋敷となっている世帯も少なくありません。

この記事では、タワマンがゴミ屋敷化する原因や、その対策について詳しく紹介していきます。

ゴミ屋敷の状態を放置するとどうなる?

ゴミ屋敷の状態を放置するとどうなる?

当たり前の事ですが、部屋が突然ゴミ屋敷になることはありません。
日々の積み重ねでゴミが溜まり、家がゴミや不用品で溢れ、ゴミ屋敷と呼ばれる状態になります。

ゴミ屋敷の状態を放置すると害虫や悪臭が発生し、近隣の住民とトラブルになる可能性もあります。
また、ダニやハウスダストによって以下を引き起こす原因にもなりかねません。

  • 喘息
  • 皮膚のアレルギー症状

タワマンがゴミ屋敷になる原因とは

タワマンは、ホテルのような広い共用部に洗練された室内が魅力です。
窓も大きく、高層階ともなれば眺めもよいでしょう。
そのため、タワマンに住むことに憧れている人も多いでしょう。

しかし、タワマンに住んでいても、以下の原因からゴミ屋敷になる場合があります。

  • くせ
  • 習慣
  • 精神状態
  • ライフスタイル

タワマンがゴミ屋敷になる主な原因を以下にまとめました。

タワマンがゴミ屋敷になる原因①ゴミを捨てられない

ゴミ屋敷になる人の中には、「いつか使えるかもしれない」「もったいない」と考える人がいます。
そして、次のような物を溜め込んでしまいます。

  • 使用済みの紙袋
  • 空き箱
  • サイズの合わなくなった洋服

この問題の難しいところは、他人から見て明らかにゴミだとしても、本人はゴミだとは思っていないところです。
この認識が改まらない限り、誰かがゴミを捨ててきれいにしても、すぐにゴミを溜め込んでしまう傾向にあります。

タワマンがゴミ屋敷になる原因②ゴミステーションが遠い

比較的新しいタワマンの場合、24時間ゴミ出し可能なゴミステーションが各フロアに設けられています。
しかし、住んでいる部屋が高層階の角部屋で以下のような場合は、ゴミ出しに行くのが億劫になってしまいます。

  • ゴミステーションから遠い
  • ゴミステーションが1階にしかない

その距離感からゴミ出しに行かず、ゴミを溜め込んでしまう場合があります。

タワマンがゴミ屋敷になる原因③外出が億劫になる

外出のついでにゴミを出すという人も多いでしょう。
しかし、タワマンの中には次のものが共用部分として設けられているところもあります。

  • ジム
  • ミーティングスペース
  • キッズスペース

そのため、普通のマンションや戸建てに住む人と比べると、外出が少なくてすみます。

また、近年は以下のサービスが一段と身近になっています。

  • ネットスーパー
  • ネット通販
  • 料理のデリバリーサービス

そのため家に引きこもりがちになり、外に出かけること自体が億劫になります。
その結果、ゴミを溜め込んでしまいやすくなる傾向にあります。

タワマンがゴミ屋敷になる原因④強い孤独感を感じている

ゴミ屋敷になる人の心理として、強い孤独感を抱えている場合があります。
例えば、身近な人やペットとの別れによって、心にぽっかり穴があいたように感じる人がいます。
そして、孤独の溝を埋めるように、ゴミを溜め込んでしまうのです。

このような場合は、専門家など第三者の力を借りて、心を通常の状態に戻していくと良いでしょう。

タワマンがゴミ屋敷となる原因⑤多忙すぎて片付ける時間がない

ゴミ屋敷になる原因の中には、以下のように多忙すぎて片付ける時間がないというケースもあります。

  • 仕事が忙しい
  • 子育てで忙しい
  • 介護で忙しい

他にも、多忙のあまりストレスが溜まり、時間はあっても片付ける気力や体力がないという場合もあります。

タワマンの部屋をゴミ屋敷にしないために

タワマンの部屋をゴミ屋敷にしないために

ゴミ屋敷は、衛生面においても、精神面においても悪影響を及ぼします。
では、どうしたらゴミ屋敷にせず、快適なタワマン生活を送ることができるのでしょうか。
そのコツをまとめました。

ゴミを捨てる習慣をつける

ゴミ屋敷にならないために大切なことは、まずゴミを捨てる習慣をつけることです。
24時間ゴミ出し可能なゴミステーションがあっても、「外出するのが億劫」「まとまったら行けばいいや」とゴミ出しを先送りにしていると、いつまでも片付きません。

自治体の回収日がない分、「毎週何曜日の午前中にゴミを出す」とタイミングを決めましょう。
このように習慣にすると、ゴミの出し忘れもなくなり、部屋が片付きやすくなります。

定期的にハウスクリーニングを依頼する

定期的にハウスクリーニングを依頼する

ゴミ屋敷にしないためには、ハウスクリーニングを定期的に依頼することもおすすめです。
家が汚れてきたら依頼するなど、不定期的に呼ぶことももちろん良いでしょう。

ですが、不定期で依頼する場合、随時連絡する必要が生じます。
そのため、依頼することすら面倒になりかねません。
定期契約しておけば随時連絡する必要もなく、汚れもたまりにくくなるでしょう。

まとめ

タワマンがゴミ屋敷化?その原因・対策とは

この記事では、タワマンがゴミ屋敷化する原因や、その対策について解説しました。
タワマンに住んでいるからと言って、片付けをしなければ部屋は汚れ、快適な暮らしはできません。

ゴミ出しや片付けの習慣をつけることが、ゴミ屋敷にならないためのファーストステップです。
他にも、以下のこともゴミ屋敷を予防するために良いでしょう。

  • 普段から収納場所を決める
  • 床に物を散乱させない
  • 定期的に友達や家族を自宅に招く

ゴミ屋敷になってしまったら、無理せずプロのハウスクリーニング専門業者の力を頼るのが良いでしょう。
まずは部屋を整った状態にリセットして、今後の対策を考えていくのがおすすめです。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
タワマンがゴミ屋敷化?その原因・対策とは