お役立ちコラム

不用品回収・買取

東京都大田区での粗大ごみの出し方・処分方法をわかりやすく解説

東京都大田区での粗大ごみの出し方・処分方法をわかりやすく解説

大田区では粗大ごみに関するルールを制定していますので、ルールに基づいた処分が求められています。
そこでどのようなルールが制定されているのか、出し方や処分の方法についてを解説していきましょう。

東京都大田区での粗大ごみの出し方・処分方法をわかりやすく解説

大田区の粗大ごみのルール

大田区の粗大ごみのルール

東京都大田区では家庭から出るゴミで、一辺の長さが30cmを超える家具や寝具等の大きなごみを粗大ごみと定義しています。
粗大ごみを処分するためには、一般ごみのように収集日に出すのではなく、別途、粗大ごみを処分するために設けられているルールに従わなければなりません。
そこで、大田区で定めている粗大ごみの処分のルールを見てみるとしましょう。

申し込みが必要

大田区で粗大ごみを出すためには事前に申し込みが必要で、申し込み方法は電話とインターネットの二種類が用意されています。
いずれの方法でも費用に違いはありませんので、好きな方法での申し込みで問題ありません。

また、身体等に障害をお持ちで電話での申し込みが難しい場合にはFAXからの申し込みも可能です。
いずれの申し込みに於いても数量等を記載しますので、申し込み前の段階で粗大ごみに出すものをまとめておくとよいでしょう。

インターネットからの申し込み

粗大ごみ受付センターのインターネット窓口にアクセスします。
大田区以外の23区の受付対応地域が表示されますので、地図から大田区を選びましょう。

初めての場合、まずはメールアドレスを登録します。
登録したメールアドレスに申し込みページのURLが送付されますので、そこから申し込みを行いましょう。
ちなみにスマートフォン・PCいずれからでも24時間予約可能です。

電話での申し込み

電話の場合、受付時間内に直接口頭で申し込みが可能ですが、1回につき20個までとなっています。
日曜や祝日も受け付けていますので週明けまで待つ必要はありませんが、月曜日の午前中は混み合いやすいとのことです。

電話番号:03-5465-5300
受付時間:8:00~19:00

FAXからの申し込み

大田区公式HP、粗大ごみの項目にてFAX送信用の申込書が用意されています。
PDFファイルをダウンロード・印刷し、必要事項を記載し、FAX専用の受付番号に送ります。

FAX受付番号:03-5296-7001

粗大ごみ処理券を購入する

大田区で粗大ごみを出す場合、粗大ごみ処理券が必要になります。
粗大ごみ処理券は、大田区が発行しているもののみ使用可能です。
大田区内のスーパーやコンビニエンスストア、個人商店等で取り扱っています。
大田区の公式HPでは、取扱店舗が記載されており、区内100店舗以上にて粗大ごみ処理券が販売されていますので、購入・入手は難しくありません。

粗大ごみを出す方法

受付を済ませると、次は粗大ごみの処分となりますが、粗大ごみを出す方法は2種類あります。
こちらも受付方法同様、利用者が自由に選べる点なので、それぞれの特徴を踏まえ、好みの方法にて粗大ごみを出しましょう。

大田区による収集

通常のごみ同様、大田区に収集してもらう方法です。
受付で伝えた日時の朝8時までに玄関先等に出しておくと、大田区が収集します。
但し、朝8時に収集するのではなく、朝8時から収集業務を開始しますので、収集の順番や当日の道路状況によって実際に収集する時間は異なります。

持ち込みによる処分

1回につき10個まで、1世帯につき年度内に4回まで持ち込みが可能です。
こちらはインターネット予約は行っておらず、電話受付のみです。
持ち込み場所は京浜島ですが、具体的な住所は受付の際にアナウンスされます。

粗大ごみ手数料の減免について

粗大ごみの手数料は品目によって異なりますが、減免措置が用意されています。
以下のいずれかに該当する場合は減免措置の該当者となり、手数料が免除されます。

  • 生活保護を受けている
  • 中国残留邦人等支援給付を受けている
  • 児童扶養手当、特別児童扶養手当を受けている
  • 老齢福祉年金を支給されている

この条件に該当する場合、大田区粗大ごみ受付センターにて、上記条件に該当することを申し出ると、手数料減免申請書が住所まで送付されます。
そして、収集2日前までに管轄清掃事務所に提出することで、減免となります。

大田区による粗大ごみ運び出し収集

65歳以上の高齢者、あるいは障害のある方で、自らの力では屋内に運び出すことができない場合、本人、あるいは代理人立会の元で粗大ごみの運び出しを行います。
但し、この場合も有料粗大ごみ処理券は必要です。

大田区が収集していない粗大ごみもある

大田区が収集していない粗大ごみもある

大田区では粗大ごみとして収集できないものがいくつかあります。
それらに関しては、自らで処分しなければなりませんが、その品目をご紹介します。

エアコンやテレビなどの家電

以下の「白物家電」と呼ばれる家電品は、大田区としては収集していません。

  • エアコン
  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • 冷凍庫
  • 洗濯機
  • 衣類乾燥機

上記品目に関しては家電リサイクル法により、リサイクルが義務付けられています。
そのため、処分方法としては主に3種類の方法があります。

家電量販店に引き取ってもらう

購入した販売店にて引き取ってもらう方法があります。
リサイクル料金、収集運搬料金が必要になりますが、収集運搬料金に関しては販売店によって異なります。

家電リサイクル受付センターにて申し込む

販売店が対応できない、あるいは販売店が不明な場合には家電リサイクルセンターにて申し込みが可能です。
こちらもリサイクル料金と収集運搬料金が必要です。

家電リサイクルセンター
電話番号:03-5296-7200
受付時間:8:00~17:00
※日曜日は受付不可

指定取引所に持ち込む

自ら、大田区の指定引き取り所に持ち込む方法があります。
この場合、リサイクル料金のみで収集運搬料金は不要です。
大田区では以下の2か所にて対応しています。

株式会社LNJ小泉
所在地:大田区京浜島3-3-12
電話番号:03-5755-9100
営業時間:9:00~12:00/13:00~17:00

岡山県貨物運送株式会社 京浜支店
所在地:大田区平和島2-1-1
電話番号:03-3762-8261
営業時間:9:00~12:00/13:00~17:00
※日曜受付不可、土曜のみ9:00~12:00

譲渡・売却という方法も可能

処分ではなく、友人や知人、あるいはフリマアプリやオークションサイト等を通して譲ることも可能です。
この場合、自己責任になりますので自らで取引相手を見つける必要があります。

もしも取引相手を見つけることができれば、フリマアプリやオークションサイトであればお金になります。
売り手を見つけられない場合、他の方法で処分しなければなりません。

大田区での粗大ごみ処分方法まとめ

大田区での粗大ごみ処分方法まとめ

東京都大田区で粗大ごみを出す際は、「大田区による収集」「持ち込みによる処分」「大田区による粗大ごみ運び出し収集(高齢者・障がい者などが対象)」などの方法があります。
ただし一部の家電など、大田区で粗大ごみとして受け付けていない品目は、その他の方法で処分しなければいけません。

大田区での粗大ごみの出し方のルール、その他の処分方法を理解して、適切に処分するようにしましょう。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
東京都大田区での粗大ごみの出し方・処分方法をわかりやすく解説