お役立ちコラム

ゴミ屋敷片付け

長野県駒ヶ根市のゴミ屋敷に関する条例(駒ヶ根市環境保全条例)の内容とは

長野県駒ヶ根市のゴミ屋敷に関する条例(駒ヶ根市環境保全条例)の内容とは

長野県駒ヶ根市では、ゴミ屋敷に関する条例は駒ヶ根市環境保全条例が包括する形となっています。
しかし、この条例はあくまでも環境保全のための条例であり、直接的なゴミ屋敷のための条例ではありません。
そこで駒ヶ根市環境保全条例について、ゴミ屋敷を想定しているであろう部分をご紹介します。

駒ヶ根市環境保全条例について

長野県駒ヶ根市が制定している駒ヶ根市環境保全条例はゴミ屋敷問題だけではなく、ゴミ屋敷を含めた環境保全のための条例です。
そのため、条例の全てがゴミ屋敷に関するものではありません。
そこで、ゴミ屋敷を想定している、あるいはゴミ屋敷対策としても有用だと思われる文言を含んだ条項をご紹介します。

第1章第3条

第1章第3条では、市民が健康で安全かつ快適な生活を営める環境をと記載されています。
ゴミ屋敷は快適な生活を営める環境とは言い難いものです。

第2項では環境保全は自主的に取り組むことだと定義されています。
ですので、ゴミ屋敷となってしまった場合、こちらの条例に違反していると解釈できます。

第1条第8章

廃棄物を放置して美観を損ねるなど、不衛生な行為をしてはならないと定められています。
ゴミ屋敷の堆積物は廃棄物ではないと主張する住居人も多いのですが、不衛生との文言まで含めると、ゴミ屋敷化させないよう配慮することが求められている条例だと解釈できます。

駒ヶ根市環境保全条例のゴミ屋敷対策としての問題点

駒ヶ根市環境保全条例のゴミ屋敷対策としての問題点

長野県駒ヶ根市が制定している駒ヶ根市環境保全条例はゴミ屋敷だけのための条例ではなく、あくまでも環境保全のための条例になります。
そのため、いわゆるゴミ屋敷のための条例と比較したり、あるいは実際にゴミ屋敷が発生した際の問題点もいくつか見受けられます。

あくまでも住民の心構えのみ

駒ヶ根市環境保全条例にて制定されているのは、事業者向けのものが多いです。
そしてゴミ屋敷に関してはあくまでも市民・住民の心構えを定めただけであって、具体的な施策は制定されていません。
他の自治体の場合、ゴミ屋敷を解決するための手順、さらには行政代執行まで条例にて定めていますが、駒ヶ根市環境保全条例では、それらの文言は確認できません。

ゴミ屋敷に関する具体的施策がない

先にも触れましたが、駒ヶ根市環境保全条例にはゴミ屋敷に関する具体的な施策がありません。
市民の心構えが策定されているのみで、もしもゴミ屋敷となってしまったら何をすべきなのかといった具体的な施策・対策は何も記載されていません。
つまり、条例を下に行政として動くことができないと解釈することもできます。

支援策も見当たらない

具体的施策だけではなく、支援に関しても具体的な文言が見当たりません。
ゴミ屋敷の問題は、ゴミはもちろんですが、なぜゴミを蓄積させてしまったのか、根本的な問題に向き合わなければなりません。
そのため、他の自治体のゴミ屋敷条例には、行政代執行だけではなく、支援策まで細かく策定されたものもあります。
支援し、ゴミ屋敷住居人の生活動態を変えてこそですが、駒ヶ根市環境保全条例に関してはそれらの点が見受けられません。

どちらかといえば事業者向けのものが多い

駒ヶ根市環境保全条例は、どちらかといえば事業者に対してのものが多いです。
事業者が環境問題保全と向き合うための施策が多々あります。
また、業者向けに関しては具体的な文言も多いので、環境保全における事業者対策条例としては大きな効果が期待できる条例ですが、個人のゴミ屋敷問題に関しては具体的文言がありません。

駒ヶ根市環境保全条例に見える駒ヶ根市とゴミ屋敷問題

駒ヶ根市環境保全条例に見える駒ヶ根市とゴミ屋敷問題

自治体は、問題が起きて動くものです。
そのため、条例も未然に防ぐためのものではなく、あくまでも発生した問題を解決するためのものです。
この性質は駒ヶ根市だけではなく、全国の自治体に共通したものです。
つまり、駒ヶ根市環境保全条例からは、駒ヶ根市のゴミ屋敷問題の実情を垣間見ることができます。

駒ヶ根市ではさほど問題になっていない

結論から言えば、駒ヶ根市ではゴミ屋敷がさほど問題になっていないと判断できます。
もし駒ヶ根市でゴミ屋敷が市民にとって大きな問題となっている場合、より具体的な条例を策定し、行政がゴミ屋敷問題解決に取り組む根拠とするものです。
実際、いわゆるゴミ屋敷条例を制定している自治体は地域住民が既にゴミ屋敷に悩まされているケースが多いです。

ゴミ屋敷よりも事業系環境問題

駒ヶ根市環境保全条例を見ると、事業者に対しての環境問題関連も文言が多いです。
具体的な施策、さらには市長権限による強制的な執行まで記載されています。
この事実から、駒ヶ根市ではゴミ屋敷問題よりも事業者の環境問題の方が、対策すべき問題だと考えてよいでしょう。

最終改正が平成27年

駒ヶ根市環境保全条例の最終改正は平成27年(2015年)です。
その後、条例は改正されていませんので、ゴミ屋敷問題に悩まされていない点はもちろんですが、条例がなくとも市民は困っていないと考えられます。
もしもですが、市民が困っているのであれば何らかの動きが出て、条例の改正に向けて動くものです。

もしも駒ヶ根市でゴミ屋敷問題が生じたら

もしも駒ヶ根市でゴミ屋敷問題が生じたら

条例からもわかるように、駒ヶ根市ではゴミ屋敷はさほど大きな問題になっていません。しかし、今後大きな問題が起きないとは限りません。
そこで、もしも今後駒ヶ根市でゴミ屋敷が確認された場合、何をすべきなのかをまとめてみました。

行政に連絡

もしも今後、駒ヶ根市にてゴミ屋敷が確認された場合は、まずは行政に連絡を入れましょう。
ゴミ屋敷居住者が友人や知人であれば説得を試みるのも良いのですが、ゴミ屋敷はゴミが多いだけではなく、ゴミを溜め込む要素こそ問題です。
友人や知人という立場ではできることも限られていますので、まずは行政に連絡しましょう。

行政に状況を確認する

ゴミ屋敷問題がどこまで進んでいるのか、行政に確認を取りましょう。
問題解決に向けて動きがみられないようであれば、違う窓口に相談してみましょう。

地元の政治家に相談するのも手

市議会議員等、いわゆる政治家に働きかけるのも手です。
国会議員ではなく、いわゆる地方議員は国政ではなく、地元政治が仕事です。
ゴミ屋敷で悩んでいると陳情すれば、ゴミ屋敷に対しての現場視察、さらには条例の不備を確認すれば条例改正などに動いてくれる可能性があります。
むしろ行政を動かすのは政治家なので、地元政治家に対してアクションを仕掛けるのは、決して大げさな話ではありません。

駒ヶ根市環境保全条例に見る駒ヶ根市のゴミ屋敷問題

駒ヶ根市環境保全条例に見る駒ヶ根市のゴミ屋敷問題

駒ヶ根市環境保全条例から、長野県駒ヶ根市ではゴミ屋敷はさほど問題になっていないであろうことが伺えます。
人口およそ30,000人、14,000世帯が住む町は山間部に挟まれた町で、国道周辺に人口が集中しています。
決して人口の多い大きな都市ではありませんが、自然豊かな街は今後、ゴミ屋敷問題が起こらないとも限りません。
もしもゴミ屋敷の問題が生じるようなことがあれば、駒ヶ根市環境保全条例に頼るのではなく、行政等に働きかけることが重要です。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
長野県駒ヶ根市のゴミ屋敷に関する条例(駒ヶ根市環境保全条例)の内容とは