東京都板橋区では、粗大ごみ処分のためのルールが設けられています。
板橋区で粗大ごみを処分する方法について詳しく解説していきます。
目次
板橋区での粗大ごみの定義と処分方法
東京都板橋区では、最大辺30cm以上のごみを粗大ごみと定義しています。
中には、長さではなく品目で粗大ごみとしているものもあります。
ですので粗大ごみを出す際には、しっかり確認しておきましょう。
板橋区で粗大ごみを処分する方法は、以下の二種類に分類できます。
- 収集してもらう
- 持ち込む
いずれの場合も、申し込みが必要です。
一般ごみのように、定期的に板橋区が収集しているのではありません。
粗大ごみの処分の申し込み・受付を行い、処分します。
そのため、一般ごみと比較すると粗大ごみの処分には注意が必要です。
一辺が30cm未満でも粗大ごみになる品目
東京都板橋区では一辺が30cm以上のごみを粗大ごみと定めています。
しかし、以下の物に関しては30cmに満たないサイズであっても粗大ごみとなります。
- ボーリングのボール
- 鉄アレイ
- ダンベル
板橋区として回収できない粗大ごみ
一辺が30cm以上のごみは、基本的に粗大ごみとなります。
ですが、以下の家電リサイクル法の対象製品は、板橋区では回収していません。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫
- 冷凍庫
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
処分したいときは、次の店で回収してもらえるか確認してみましょう。
- 家電を購入した小売店
- 買い替え予定の販売店
- 家電リサイクル受付センター
あるいは、不用品回収業者に引き取ってもらうこともできます。
収集による粗大ごみの処分の流れ
まずは、板橋区に粗大ごみを収集してもらう場合の流れを見ていきましょう。
粗大ごみ処分の申し込み
まずは申し込みです。
粗大ごみは勝手に捨てることができません。
申し込みを行ったうえでの処分となります。
申し込み方法は、次の二通りが用意されています。
- 電話
- WEB
電話での申し込み
電話での申し込みの場合は、粗大ごみ受付センターに電話します。
粗大ごみ受付センター
電話番号:03-5296-7000
また、状況次第では臨時センターも用意されます。
臨時センター
電話番号:0570-03-7000
いずれも、受付時間は月曜日から金曜日の8:00~19:00となっています。
ただし、電話の場合は人手を要することから、板橋区はWEBからの申し込みを推奨しています。
WEBからの申し込み
粗大ごみ受付センターにアクセスします。
電話とは異なり、24時間予約可能です。
WEBは、PC・スマホそれぞれに対応しています。
受付にはメールアドレスが必要です。
WEBサイトでは、申し込みだけではなく以下の事が可能です。
- 申し込みの確認・変更
- 粗大ごみの品目に応じた手数料の検索
受付申し込み時に入力したメールアドレスに返信が届きます。
粗大ごみ受付センターからのメールを受信できるよう設定しておきましょう。
申し込みを行うと、収集日が案内されます。
粗大ごみ処理券を購入する
申し込みを終えたら、処分する粗大ごみに応じた粗大ごみ処理券を購入します。
粗大ごみを処分するための手数料と考えてよいでしょう。
粗大ごみ処理券は、板橋区のみでしか使用できません。
引っ越してきたばかりで、前の地区のごみ処理券があっても使用できません。
板橋区で粗大ごみを処分する場合、「板橋区の」粗大ごみ処理券が必要となります。
粗大ごみ処理券の販売場所
取扱店舗は、板橋区の公式サイトに掲載されています。
処理券は、東京都板橋区の次の各コンビニ、ドラッグストアや区役所等で販売されています。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- ミニストップ
- ローソン
コンビニでも販売されていますので、簡単に入手できるのではないでしょうか。
販売場所で、申し込みした品目に応じた価格のごみ処理券を購入しましょう。
収集してもらう
購入したごみ処理券を粗大ごみに貼り付けます。
受付申し込み時に指定された場所に、朝8時までに出しておきましょう。
立ち会いは不要です。
ただし、朝8時に必ず回収に来る訳ではありません。
その日の道路状況や回収状況によって時間は変わります。
8時を過ぎて粗大ごみが回収されていなくても、問題ありません。
持ち込みにて粗大ごみを処理する場合
持ち込みで粗大ごみを処理する場合も、収集同様に受付から行う必要があります。
こちらも電話、WEBそれぞれが用意されています。
好みの方法で申し込みましょう。
粗大ごみ処理券を購入する方法も同じです。
ただし、粗大ごみの収集を待つのではなく、ゴミセンターまで運ぶ必要があります。
ですので、購入した粗大ごみ処理券はそのまま保有しておきましょう。
持ち込み場所と方法
持ち込み場所は、西台粗大ごみセンターです。
月曜日から金曜日は、13:00~16:00、土日祝日は9:00~16:00です。
西台粗大ごみセンター
住所:板橋区西台2-39-11
持ち込みの際には、運転免許証やマイナンバーカードで本人確認があります。
また、荷下ろし作業は職員・スタッフがするのではなく、自分で行います。
板橋区で回収していない排出禁止物
粗大ごみの回収、持ち込みそれぞれについて解説しました。
板橋区では、家電リサイクル法対象商品だけではなく、排出禁止物が設定されています。
排出禁止物は、板橋区独自のものです。
これらのゴミは、処理業者や不用品回収業者等を自分たちで手配し、処分する必要があります。
有毒性のあるもの
有毒性のあるもの、引火性のあるものは、東京都板橋区では回収していません。
具体的には、次の物が挙げられています。
- ガスボンベ
- 軽油
- 灯油
- 塗料
- エンジンオイル
- 花火
- 印刷用インク
- 使い捨てライター
分類が難しいもの
次のゴミも、東京都板橋区では回収していません。
- タイヤ
- ピアノ
- 消火器
- 耐火金庫
- 石
- 土砂
たとえ一辺が30cm未満であっても、自分で処分する必要があります。
リチウムポリマーバッテリー
リチウムポリマーバッテリーとは、主に次の物に使用されているバッテリーです。
- ラジコン
- OA機器
強い衝撃を受けると発火リスクがあります。
そのため、東京都板橋区では回収していません。
自動車、オートバイ
自動車やオートバイも、東京都板橋区では回収していません。
さらに、処分するだけでなく、登録・届出も必要になります。
板橋区での粗大ごみ回収についてのまとめ
東京都板橋区では、一辺30cm以上を粗大ごみと定めています。
そして、回収と持ち込みの二種類の処分方法が用意されています。
いずれの場合も、まずは受付を行い、対応する品目の粗大ごみ処理券を購入する必要があります。
ただし、家電リサイクル関連商品や板橋区が定めている排出禁止物に関しては回収・持ち込みいずれも対応していません。
ですので、販売店や不用品回収業者に頼るなど、自分で処分しなければなりません。
細かいルールが定められていますので、まずは板橋区の公式ホームページを確認してみましょう。
ルールを確認して、適切な方法で粗大ごみを処分しましょう。