お役立ちコラム

不用品回収・買取 まるごと清掃

大きいぬいぐるみの処分方法・捨て方5選|後悔しないようにお別れしよう

大きいぬいぐるみの処分方法・捨て方5選|後悔しないようにお別れしよう
子供の成長とともに増えていくぬいぐるみの数々。 子供たちと毎日のように遊び一緒に眠っていたかと思えば、いつの間にか部屋の隅に使われずに放置されるようになってしまったぬいぐるみをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 特に大きいぬいぐるみになると場所を取るため処分しようと思っても処分方法や捨て方が分からなくてお困りの方も少なくないでしょう。 また、思い出の詰まったぬいぐるみを処分するとなると捨てにくく、処分するかどうかで迷われる方も多いようです。 この記事では、大きいぬいぐるみの適切な処分方法を知り、後悔しないようお別れするための方法5選を詳しく紹介していきます。 大きいぬいぐるみの処分方法・捨て方5選

大きいぬいぐるみの処分方法の注意点

大きいぬいぐるみの処分方法の注意点 大きいぬいぐるみを処分する前に、まず手放す意思を固めることが大切です。 処分するかどうかで悩んだ時にはぬいぐるみの写真を撮って思い出に残す方法もあります。 ぜひ心の整理をつけてから、以下の正しい処分方法や捨て方を知り準備を整えましょう。

ぬいぐるみを譲り渡す

ぬいぐるみを譲り渡す 特に思い入れの強いぬいぐるみを捨てることに心苦しさを感じられている場合、真っ先に検討すべきは誰かに譲り渡すことです。 近所の子供や親戚が身近にいる場合はぜひ聞いてみましょう。 もし、周囲にお子さんがいない場合にはフリマアプリやネットオークションなどで無料もしくは安い金額で出品してみるのも良いかもしれません。 手順としては、まずは使うネットサービスに登録をし、ぬいぐるみの写真を撮り商品説明とともに掲載します。 商品説明には、使用年数や購入場所の他、糸のほつれや汚れ、不具合などがあればきちんと記載するのが良いでしょう。 ただし、ネットサービスを利用して販売する際に気をつけなければいけないのは送料です。 ぬいぐるみが大きいと梱包に手間がかかり送料も上がるため、可能な限り条件は引き取りにするのがおすすめです。

ぬいぐるみを寄付する

国内・海外問わず子供たちを支援するためにぬいぐるみを寄付する方法もあります。 ただし、全てのぬいぐるみが子供たちの手に直接渡るというわけではありません。 慈善団体によってはぬいぐるみを販売して換金したうえで恵まれない国や地域の孤児院へ募金したり、ワクチン代にしたりするケースもあります。 気になる方はぬいぐるみの行先を確認すると良いでしょう。 寄付をする際、持ち込み以外に送付する方法があります。 しかし、送料は自己負担となる場合があるため確認が必要です。 梱包や発送作業など手間はかかりますが、ぬいぐるみの処分が社会貢献へとつながります。

ぬいぐるみのお焚き上げをする

ぬいぐるみのお焚き上げをする 以下のような理由から捨てることをためらう場合、神社やお寺でお焚き上げしてもらうという方法があります。
  • 「大切にしてきた大きいぬいぐるみを捨てるのは忍びない」
  • 「故人の遺品で魂がこもっている気がして捨てにくい」
  • 「ぬいぐるみを捨てるのは縁起がよくないのでは」
お焚き上げとは、神社やお寺で焼いて供養することを指します。 全国の神社やお寺で毎年の年明けに行われるどんど焼きもお焚き上げの一種です。 お焚き上げにはぬいぐるみだけでなく、故人の遺品や愛用品、お守りやお札、正月飾りなども一緒に依頼することが可能です。 ただし、電池が入っていたり、素材に金属やプラスチックが使われているぬいぐるみは受け付けてもらえないので注意しましょう。 お焚き上げを行う日程については各神社やお寺で異なります。 神社やお寺によって月に一度お焚き上げを行うところもあれば、随時行ってもらえるところもあるので確認しましょう。 予約は神社やお寺に直接電話をして依頼するほか、仲介業者を通して依頼するやり方もあります。 どちらにせよ、電話またはインターネットなどで依頼し、郵送もしくは持ち込みでお焚き上げの品物を届けるケースがほとんどです。

可燃ゴミ・粗大ゴミとして処分する

ゴミとして処分するためには住んでいる自治体のルールに従わなければなりません。 地域によってはサイズ規制や指定のゴミ袋に入れる必要があります。 大きいぬいぐるみの場合は一般ゴミのサイズ規制にひっかかる可能性があります。 その場合は粗大ゴミとして出すか、大きいぬいぐるみを細かく切って分解する必要があります。 ぬいぐるみを切るとなると、かわいそうな気持ちになり難しいと思われるかもしれません。 その場合は、端の部分に穴を開けそこから綿を出してサイズを小さくする方法もあります。 綿が入ったタイプのぬいぐるみをお持ちの場合ぜひ試してください。

不用品回収業者に引き取りを依頼する

不用品業者へ依頼するメリットは、持ち込みや郵送、梱包などの作業がなく楽に片付くことです。 また、粗大ゴミで処分する場合は自治体によっては1ヶ月近く待つ必要もあります。 しかし、不用品回収業者であれば指定した日時に引き取りをしてもらえます。 忙しい仕事の時期を避けるなど自分のスケジュールに合わせて引き取ってもらうことが可能です。 ただし、依頼する場合は最低容量が決まっていることが多いため確認してから依頼しましょう。 業者によっては台車1台分、トラック1台分といった形で最低容量を設けているケースもあります。 大きいぬいぐるみの他にもたくさんぬいぐるみや人形があったり、引き取ってほしい家具や家電、遺品などがある場合には不用品業者への依頼がコストも安く、最も楽な方法と言えるでしょう。 ただし、注意したいのが悪徳業者の存在です。 不用品回収業者の中には事前の見積もり以上の金額を後日請求したり、不法投棄を行う業者もあります。 まずはホームページ上で一般廃棄物の許可証や不用品回収の実績があるかどうかを確認しましょう。 問題ないことを確認して初めて、自宅での下見・見積もりを依頼すると良いでしょう。 その際、見積もりが明朗会計であるかも確認するポイントの1つです。 内訳の詳細が一式などではなく、きちんと書かれていると安心です。 また、相場を知りたい、なるべく安い業者に依頼したいという場合には3社を目安に相見積もりを取ることをおすすめします。

<まとめ>

大きいぬいぐるみの処分方法・捨て方5選まとめ 大きいぬいぐるみの処分方法や捨て方について5つの方法を解説してきました。 愛着のある大きいぬいぐるみをゴミとして捨てたり、手放すことは勇気がいることです。 しかし、そのままでは何も状況は変わりません。 新たな一歩を踏み出すためにも不用品や役目を終えたものは処分する必要があります。 ご紹介してきた通り、大きいぬいぐるみを処分する方法は様々あります。 ご自分にあった処分方法や捨て方を見つけ、後悔しないようにぬいぐるみとお別れし、前に進んでいきましょう。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
大きいぬいぐるみの処分方法・捨て方5選|後悔しないようにお別れしよう