お役立ちコラム

ゴミ屋敷片付け

汚部屋の断捨離方法とは?ポイントや注意点について解説

汚部屋の断捨離方法とは?ポイントや注意点について解説

いつのまにか汚部屋になってしまって、ゴミなど不要なものを断捨離したいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、必要なもの・不要な物を判断できず、なかなか捨てられないとお困りの方もいるでしょう。

それならまずは、断捨離方法の基礎を学んでみるのがおすすめです。この記事では、汚部屋の断捨離方法を詳しくご紹介します。断捨離のポイントや注意点、ビフォーアフター例も紹介しているので、汚部屋脱出の参考にしてみてください。

目次

汚部屋の断捨離ですごい効果を生み出す6つのポイント

汚部屋の断捨離ですごい効果を生み出す6つのポイント

汚部屋に溜まった荷物を断捨離したいけれど、まったく捨てられない。そうお悩みなら、まずは断捨離を成功させる6つのポイントを覚えておきましょう。

汚部屋の断捨離は、やる気も大切ですが、それ以上に「準備」と「タイミング」が欠かせません。断捨離を最後まで終わらせる重要なポイントですので、各ポイントを理解し、実際に試してみてください。

汚部屋断捨離のポイント①:断捨離に必要なアイテムを用意する

汚部屋の断捨離を成功させたいなら、まずは断捨離に必要な次のアイテムを用意しましょう。

  • ゴミ袋
  • 段ボール
  • ビニールひも
  • ガムテープ
  • マスク
  • ゴム手袋(軍手)
  • 汚れていい服

断捨離に失敗する人の多くは、手を怪我したり荷物をまとめられなかったりと、やる気を失って汚部屋の断捨離を辞めてしまいます。継続する理由よりも諦める理由のほうが、頭に思い浮かびやすいので、あきらめの気持ちが出にくいように、効率よく片付けを進めるアイテムを揃えておきましょう。

汚部屋断捨離のポイント②:捨てるもの・捨てないものを分ける

汚部屋の断捨離を成功させたいなら、まずは捨てるもの・捨てないものを仕分けましょう。中には、捨てるもの・捨てないものを考えつつゴミにまとめる人もいますが、途中で考えるのが面倒になって片付けを辞めてしまう人も。

一方、捨てるもの・捨てないものを分けるだけなら、比較的短時間で作業を完了できます。あとは、ゴミをまとめて捨てるだけなので、あっという間に断捨離が進むのが魅力です。

つまり断捨離は、段階を踏みながら進めることが大切だといえます。疲れにくい片付け方を覚えてしまえば、すぐにお部屋を脱出できるでしょう。

汚部屋断捨離のポイント③:ゴミ収集日に断捨離する

汚部屋の断捨離を成功させたいなら、ゴミ収集日に断捨離するのがおすすめです。なぜなら、ゴミ収集日以外に断捨離を行うと、処分すべきゴミが自宅に残ったままになってしまうからです。

一時的に生活が不便になってしまうことはもちろん、収集日がやってくるまでにやる気を失っているかもしれません。やる気がある状態のまま断捨離を完了するためにも、ゴミ出しのタイミングが自治体のゴミ収集日に合うように動いてみてはいかがでしょうか。

汚部屋断捨離のポイント④:迷ったものはとにかく捨てる

汚部屋の断捨離を成功させたいなら、捨てるか迷うものがある場合には、とにかく捨てることを意識して動きましょう。「これはいつか使うかもしれないから…」「まだ捨てるのはもったいない…」といった理由で捨てるか迷った品は、結局使わずに散らかってしまいます。

汚部屋になる原因は、その「もしかしたら」「かもしれない」というポイントです。断捨離には潔さが必要なので、絶対に必要だと感じる品以外は、この機会に処分してみてはいかがでしょうか。

汚部屋断捨離のポイント⑤:自分で対処できないなら知り合いの力を借りる

どうしても自分で汚部屋の断捨離を成功できないとお悩みなら、友人や家族など、知り合いの力を借りましょう。複数人で作業できれば、片付けの効率が良くなります。

また、大きな荷物も処分しやすくなるので、ぜひ誰かに相談してみてください。ただ、人によっては知り合いに相談するのが後ろめたいと考える方もいるでしょう。

それなら、ゴミ屋敷清掃業者など、清掃のプロに相談する方法があります。次項で詳しく解説しているので、あわせてご確認ください。

汚部屋断捨離のポイント⑥:荷物が多いならプロの業者に依頼する

「大量の荷物を片付けられない」「足の踏み場もないため断捨離どころではない」とお悩みではないでしょうか。それなら、汚部屋清掃のプロである専門業者を利用するのがおすすめです。

汚部屋清掃の専門業者を利用すれば、経験豊富なスタッフの力によって、短時間で大量の荷物を処分してもらえます。また、ハウスクリーニングや不用品買取といったオプションサービスを利用できるので、お得に汚部屋を元通りの状態まで戻せるのがポイントです。

汚部屋の清掃について相談してみる

汚部屋の断捨離でやってはいけないこととは?5つの注意点

汚部屋の断捨離でやってはいけないこととは?5つの注意点

汚部屋の断捨離を行うのなら、絶対にやってはいけないNG行動があると理解しておきましょう。5つの注意点を紹介するので、これから実施しようとしている行動と比較してみてください。

汚部屋断捨離の注意点①:だらだらと先延ばしにしない

汚部屋の断捨離を行う際には、しっかりとスケジュールを計画したうえで作業を開始しましょう。スケジュールを立てておかなければ、だらだらと先延ばししてしまう恐れがあります。

場合によっては、汚部屋の断捨離を開始すらできないこともあるので「明日やろう」「今月はちょっと…」というように考えないように注意してください。

汚部屋断捨離の注意点②:公共ルールを無視して断捨離しない

断捨離を行う際には、公共ルールを考慮しましょう。例えば、次のようなルールを覚えておかなければ、断捨離を成功できても、周辺住民から迷惑に思われるかもしれません。

  • 地域によって決められているゴミ収集日を守る
  • 自宅敷地内で作業する

もし大量のゴミを収集場所に置いていると、他の人たちがゴミ捨てできない場合があります。また、自宅基地外で作業をしていると通行の邪魔になる場合もあるでしょう。

周辺住民に迷惑をかけることなく汚部屋の断捨離を成功させたいのなら「迷惑をかけない分量だけ処分する」「敷地内で作業できる片付けを行う」など、公共ルールを意識してください。

汚部屋断捨離の注意点③:ばかばかしいと考えて途中でやめない

汚部屋の断捨離を行う際には、最後までやりきるという気持ちをもって作業を始めましょう。片付けを行っていると、身体が疲れて「片付けなんてばかばかしい」と考えてしまう人がいます。

しかし、一度ばかばかしいと考えてしまうと、今後断捨離を行っても同じ気持ちが浮かんでくるため注意が必要です。断捨離を行うのなら、必ず成功体験をつくってください。一度成功すれば、今後も継続して汚部屋をキレイに維持できるようになるでしょう。

汚部屋断捨離の注意点④:危険な場所を無理に断捨離しない

大量のゴミや荷物が溜まった危険な場所があるのなら、無理に断捨離しないことをおすすめします。なぜなら、次のようなトラブルが起こるかもしれないからです。

  • 荷物が落ちてきてケガをする
  • 大切なものが壊れるかもしれない

もし危険な場所を片付けたいのなら、知り合いと協力して作業しましょう。また、ゴミ屋敷清掃業者などに相談してみるのもおすすめです。

汚部屋断捨離の注意点⑤:周りに迷惑をかけない

汚部屋の断捨離を行う際には、周りに迷惑をかけないように注意しましょう。例えば、次のような作業が必要なら、家族や周辺住民に許可を得ておくのがおすすめです。

  • 大きな荷物をドタバタと動かす
  • 敷地外で大きな荷物を動かす
  • 電動器具を長時間使用する

場合によっては近隣トラブルに発展する恐れがあります。自身が行う作業のうち迷惑になりそうなものがあるのなら、事前に連絡しておきましょう。

汚部屋の断捨離どこまでやるべき?ゴミ屋敷清掃業者のビフォーアフター事例

汚部屋の断捨離どこまでやるべき?ゴミ屋敷清掃業者のビフォーアフター事例

汚部屋の断捨離をどれくらいの規模で行うか迷っていないでしょうか。それなら、こちらで紹介する片付けの事例のビフォーアフターをチェックしてみてください。

汚部屋断捨離の事例①:大阪府|大阪市西成区Y様

汚部屋断捨離の事例①:大阪府|大阪市西成区Y様

こちらのご自宅では、大量に溜まった不要な物をどうにかしたいと、片付けについてご相談を受けました。汚部屋に溜まったゴミの片付けはもちろん、ハウスクリーニングを実施し、床に何もない綺麗な部屋へと変身させました。断捨離を行うのであれば、生活ゴミ、生活スペースを占領する荷物まで、まとめて処分したいですね。

詳しい片付け事例はこちら

汚部屋断捨離の事例②:千葉県|船橋市M様

汚部屋断捨離の事例②:千葉県|船橋市M様

こちらのご自宅では、歩くスペースもなくなった汚部屋を改善したいと、片付けについてご相談を受けました。大量に溜まったゴミをトラックいっぱいに積み込むことで、綺麗な状態まで改善しました。歩くスペースがないというのなら、まずは入り口から少しずつ断捨離を行うのがおすすめです。

詳しい片付け事例はこちら

汚部屋断捨離の事例③:愛知県|岡崎市K様

汚部屋断捨離の事例③:愛知県|岡崎市K様

こちらのご自宅では、片付けられるに困っていた大量のゴミをどうにかしたいと、片付けについてご相談を受けました。可燃ゴミ、生活ゴミなどを細かく分別しながら、部屋の状態をさっぱりさせました。生活を一新したいと考えているのなら、部屋に置いてあるものをまとめて処分するといった思い切りのよい断捨離がおすすめです。

詳しい片付け事例はこちら

汚部屋の断捨離をホテルみたいな部屋になるまでやるコツ

汚部屋の断捨離をホテルみたいな部屋になるまでやるコツ

汚部屋の断捨離を行う際「ホテルみたいなキレイな部屋になるまで頑張りたい」と考えていないでしょうか。それなら、こちらで紹介する2つの方法を活用して、片付けのコツを学ぶのがおすすめです。

汚部屋断捨離のコツ①:ミニマリストの書籍・ブログを参考にする

汚部屋を脱出してキレイな部屋にしたいのなら、ミニマリストが提供している書籍・ブログを参考にしながら断捨離を行うのがおすすめです。片付け関連の書籍・ブログには、断捨離に役立つ知識や技術がたっぷり掲載されています。

写真付きで片付けのことを解説する書籍・ブログも多いので、簡単に役立つ知識を手に入るでしょう。また、書籍の中には、本が苦手な人でも読みやすいマンガも販売されています。手軽さをお求めならマンガから読んでみてください。

汚部屋断捨離のコツ②:断捨離のYouTube動画を参考にする

スマホで簡単に断捨離のことを学びたいのなら、断捨離に関するYouTube動画を参考にするのがおすすめです。YouTube動画では、片付けの様子などを撮影・解説してくれるので、すぐに片付けのコツを把握できます。

断捨離や片付けを専門としたプロのYouTubeチャンネルも豊富ですので、普段からYouTubeを利用している人は、チェックしてみてください。

汚部屋からミニマリストになるまでのコツが紹介されている主婦向けの断捨離YouTubeチャンネル

汚部屋からミニマリストになるまでのコツが紹介されている主婦向けの断捨離YouTubeチャンネル

主婦として断捨離を行いたいのなら、こちらで紹介するYouTube動画がおすすめです。それぞれ動画の内容やおすすめの理由を解説しているので、ぜひ動画視聴の参考にしてみてください。

汚部屋断捨離におすすめのYouTubeチャンネル①:ミニマリストラボ/ハンド

汚部屋断捨離におすすめのYouTubeチャンネル①:ミニマリストラボ/ハンド

片付けの資格をもつプロのミニマリストである「ハンド」さんが運営しているYouTubeチャンネルです。片付けの時短テクニックを詳しく紹介してあるほか、説明書きを使いながら解説してくれるので、すぐに片付けのコツを理解できます。

YouTubeチャンネルをチェックしてみる

汚部屋断捨離におすすめのYouTubeチャンネル➁:やましたひでひこ断捨離@公式チャンネル

汚部屋断捨離におすすめのYouTubeチャンネル➁:やましたひでひこ断捨離@公式チャンネル

全国で断捨離セミナーを行っている「やましたひでこ」さんが運営しているYouTubeチャンネルです。片付けの様子を撮影しながら解説してくれる動画はもちろん、おしゃれなインタビュー風の動画も多いので、ストーリーを楽しみつつ断捨離について学べます。

YouTubeチャンネルをチェックしてみる

自身で汚部屋の断捨離ができないとお悩みならゴミ屋敷バスター七福神にご相談ください

自身で汚部屋の断捨離ができないとお悩みならゴミ屋敷バスター七福神にご相談ください

「頑張ってみたけど、うまく断捨離できなかった…」「やる気が起きず、どんどん部屋が汚くなっていく…」そうお悩みなら、ぜひゴミ屋敷バスター七福神にご相談ください。ゴミ屋敷バスター七福神は、豊富な経験をもつスタッフが丁寧に片付けサービスを提供する清掃会社です。

無料見積もりはもちろん、WEBからのお申し込みなら割引サービスをご利用いただけます。ひとりでは対応できないお部屋の断捨離をあっという間に解決するので、この機会にぜひご相談ください。

ゴミ屋敷・汚部屋の清掃について相談してみる

汚部屋の断捨離方法まとめ

何度も失敗している汚部屋の断捨離を成功させたいのなら、片付けのやる気を起こすことはもちろん、事前準備やタイミングが重要です。また、片付けを行う際には、ケガや周辺住民に迷惑をかけないように動くように注意しましょう。

もし、片付けの規模や知識・コツが分からないのなら、書籍やブログ、YouTube動画から簡単に学べると覚えておきましょう。自身で断捨離を行えない場合には、専門の清掃会社に相談するのがおすすめです。分からないこと、不安なことがある場合は、ゴミ屋敷バスター七福神にご相談してみてください。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
汚部屋の断捨離方法とは?ポイントや注意点について解説