お役立ちコラム

不用品回収・買取

化粧品の正しい処分方法とは?捨て方や分別方法について

化粧品の正しい処分方法とは?捨て方や分別方法について

女性の必須アイテムとも言える化粧品。

好きなブランドの新色を購入したり、季節やシチュエーションに合わせて色合いを変えたりするのも楽しいですよね。

しかし、買い足して要らなくなった化粧品や、古くなり使わなくなった化粧品が放置されていませんか?

コスメはものによって形状が異なるため、中身が残ったままの状態だと、捨てようにも処分方法に迷ってしまいがちです。

この記事では、ファンデーション・アイシャドウ・クリーム・マスカラ・マニキュアなど、種類別の、化粧品の正しい処分方法と注意点を合わせて解説します。

基本的な使いかけ化粧品の処分方法

基本的な使いかけ化粧品の処分方法

使いかけの使わなくなった化粧品を、そのままゴミ箱に投げ入れてはいませんか?

化粧品によっては、そのまま可燃ゴミや不燃ゴミとして処分できない場合があるので、使用頻度の高い化粧品の処分方法について解説します。

中身が入ったまま処分するのはNG

化粧品を処分する際は、「中身」と「容器」を分けてゴミに出すのが基本です。

容器にコスメが残っている状態では、そのまま処分することはできません。

使いかけの化粧品はもちろん、たとえ新品であっても同じです。

そのため、どんなコスメ類でも中身はしっかり取り出す必要があります。

不要になった化粧品を処分するには、思っている以上に手間がかかるのです。

水に流すのは避ける

化粧水や香水など液体のコスメ類は、いっそのこと排水溝に流した方が手っ取り早い気もします。

しかし、捨て方として適切ではありません。

化粧品を下水道に流せば水質汚染のリスクがある上に、臭いもキツくなります。

いくら面倒でも、コスメを水に流して処分することは避けましょう。

化粧品の捨て方は2パターン

化粧品の捨て方は2パターン

要らなくなった化粧品は、基本的に自治体のゴミ収集で処分できます。

ただし、繰り返しになりますが、容器と中身の分別は必須です。

基本的には、「可燃ごみ」「不燃ごみ」のどちらかで捨てられます。

可燃ごみ

どんなコスメも、中身については可燃ごみとして処分可能です。

後程詳しく説明しますが、形状によって適切に処理を行い、ゴミに出す必要があります。

コスメが付いている内蓋やスパチュラやにおいが落ちないボトルなども、可燃ごみの取り扱いです。

不燃ごみ

アイシャドウやファンデーションは、プラスチック製の容器が用いられていることがほとんどです。

洗って汚れが落ちるプラ製の容器やボトルは、すべて不燃ごみの取り扱いです。

自治体によって処分方法が異なりますので、迷った時は分別・廃棄方法について直接確認してみましょう。

化粧品の中身を処分する方法

化粧品の中身を処分する方法

化粧品の中身は、基本的に可燃ゴミとして処分できますが、コスメの形状に合わせて適切に処理を行う必要があります。

取り出した中身は、正しく処理をして廃棄しましょう。

参考までに、コスメそれぞれの正しい捨て方をまとめました。

水分があるもの

水分が多いコスメ類は、中身をしみ込ませてから処分するのが望ましいです。

以下の化粧品を処分する時は、取り出した中身をキッチンペーパーや古い布、新聞紙などに吸わせてから、ビニール袋に入れて処分しましょう。

  • 化粧水
  • 乳液
  • クレンジングオイル
  • ハンドクリーム、ジェル
  • 香水
  • マニキュア
  • リップグロス
  • リキッドタイプのファンデーション
  • シャンプー、コンディショナー

サラっとして紙や布では吸いきれない化粧品の場合は、厚手の布やペットシーツ、小麦粉などに吸い込ませると良いです。

ビニール袋は中身がでないよう、テープでしっかり密封してから処分しましょう。

シャンプーボトルなど、中身をしっかり洗える容器は「不燃ごみ」へ。

リップグロスやマニキュアのように、中身を洗うのが難しいものは「可燃ごみ」として捨てましょう。

口紅は折って容器と分けて、中身だけを可燃ごみの日に出します。

リップスティック状の口紅は、口紅を最大限に伸ばしてからティッシュなどを使って折ると良いでしょう。

容器の底に残った口紅は、綿棒を使ってかき出しましょう。

細かい部分は爪楊枝を使うと便利です。

固形のもの

中身が取り出しやすい固形の化粧品は、液状のコスメほど処分するのに手間はかかりません。

水分を含まないため、容器から取り出した中身はティッシュに包み、可燃ごみとして処分します。

  • アイシャドウ
  • パウダータイプのファンデーション
  • フェイスパウダー
  • ペンシルタイプのアイライナー
  • ペンシルタイプのアイブロウ

固形タイプのファンデーションは、竹串など先端が細いものを使うのがポイントです。

容器とファンデーションの間に竹串を入れると、わりと簡単に中身が外れます。

できれば細かく砕いた方が望ましいですが、ファンデーションが硬い場合はそのまま処分しても問題ありません。

固形のアイシャドウも同様です。

容器は水洗いし、細かい部分の汚れは綿棒を使うと、中身をかき出せます。

アイライナーやアイブロウは、ペンシルタイプと芯と容器が別になっているタイプがあります。

ペンシルタイプはそのまま可燃ゴミで捨てましょう。

芯と容器が別の場合は、芯だけ可燃ゴミへ、容器は材質や素材に合わせた適切な方法で処分しましょう。

パウダータイプのコスメについては、取り出す際に粉が舞って部屋が汚れる可能性があります。

新聞紙や雑紙などティッシュより大きめの紙に包んで捨てると、中身が飛び出すこともなく、処分も後片付けもラクです。

ジェルタイプなどで柔らかい場合は、綿棒などで取り出し、新聞紙やキッチンペーパーに包んで処分します。

スプレー容器のもの

  • 整髪料(ヘアスプレー)
  • ミスト化粧水
  • 制汗剤
  • UVスプレー

スプレー缶に入っている化粧品は、中身が残ったまま捨てるのはNGです。

基本的には、中身をすべて使い切り、ガス抜きを行ってから処分します。

中身が入ったまま可燃ごみとして出すと、回収時に爆発や火災を引き起こす可能性があるため、非常に危険です。

缶に記載のある処分方法や自治体のゴミ出しルールに従い、「燃えないごみ」など地域によって決められた方法で廃棄しましょう。

容器も適切な処分を

容器も適切な処分を

中身を捨てたら、コスメが入っていた容器も適切な方法で処分します。

容器は化粧品の残りが付着しないよう、洗ったり拭き取ったりして、キレイな状態で出しましょう。

容器の汚れがなかなか落ちない場合は、不燃ゴミとして処分できる自治体もあります。

化粧品の種類に関わらず、容器は材質や素材を確認し、自治体ごとのゴミ出しルールに沿って処分します。

プラマークがあるもの

化粧水のボトルやアイシャドウの容器など、多くの化粧品容器にプラスチックが使われています。

このプラスチック容器は、自治体によって、可燃ゴミや不燃ゴミとして取り扱われていますが、このうち、“プラマークが付いているもの”に関しては、「容器包装プラスチック」となるため注意が必要です。

ガラス瓶

化粧水や香水は、ガラス瓶に入っている場合もあります。

こういったガラス製の瓶容器は、中身を取り出した後しっかり洗ってから、資源ゴミとして出しましょう。

不要なコスメは「売る」ことも可能

不要なコスメは「売る」ことも可能

使いかけの化粧品をすぐにゴミとして処分してしまうのは勿体ないと感じる方もいるでしょう。

自分にとっては不要な化粧品も、状態が良ければ売れる可能性もあります。

特に新品未開封のものや、開封していても高級ブランドや人気のコスメは、ゴミとして捨てる前に「売る」ことを検討しましょう。

フリマアプリであれば、気になるコスメを安価で試してみたい、デパコスを安く手に入れたい、などのユーザーもたくさんいます。

使いかけの化粧品は、物によっては案外需要の高い商品なのです。

開封して間もなく状態が良ければ、開封・使用済みの化粧品であっても案外買い手がつきやすいです。

ただし、コスメ類は開封した瞬間劣化が始まります。

購入から3年以上経過したものは品質が落ちたり、雑菌が繁殖したりしている可能性があるため、トラブルを避けるためにもゴミとして処分するのが無難です。

処分が面倒な方は「不用品回収業者」に相談を

処分が面倒な方は「不用品回収業者」に相談を

要らないコスメ類が大量にある方や、分別が面倒な方は「不用品回収業者」へ依頼するのもおすすめです。

手間をかけたくない、急ぎで化粧品を処分したいという場合、不用品回収業者を利用すれば、自分で分別・処分する必要がありません。

ただし、化粧品の処分だけで不用品回収業者を利用するのは、費用がかなり割高になってしまいます。

不用品回収業者では、粗大ゴミから小さなゴミまでほとんどの物は処分してもらえるので、断捨離などで他にも回収してほしい物があるときに利用を検討する方がよいかもしれません。

ほとんどの業者で無料見積もりを行っていますので、まずは一度相談してみましょう。

まとめ

化粧品の正しい処分方法は、案外知られていないことが多いです。

中身と容器は分別して、自治体に従って正しく処分しましょう。

地域によって詳しいゴミ出しルールは異なりますので、まずは各自治体のHPを確認することから始めて見てください。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
化粧品の正しい処分方法とは?捨て方や分別方法について