お役立ちコラム

ゴミ屋敷片付け

ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の手順を解説

ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の手順を解説

ゴミ部屋のリスク・デメリットは多々ありますが、それらは何よりもゴミ部屋に住んでいる本人自身が分かっていることでしょう。
どうにかしたいと思っている人が多い一方で、どうすればよいのか分からないことでゴミ部屋をそのまま放置してしまっている人も少なくありません。

「掃除をすればよい」と思うことでしょう。
しかしゴミ部屋にいると、どうすればよいのか分からなくなるのも事実です。
そこでゴミ部屋を解消するためには何が必要なのか、どうにかしたいと思っている人向けに片付け・掃除の手順を解説していきましょう。

ゴミ部屋を解消するためには何が必要なのか、どうにかしたいと思っている人向けに片付け・掃除の手順を解説

ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の手順の解説

ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の手順

ゴミ部屋をどうにかしたいとは思っても、何をすればよいのか分からない人向けに、何をすべきなのか、片付け・掃除の流れを解説していきましょう。

ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の流れ①ゴミ出しルールの確認

ゴミ部屋をどうにかしたいのであれば、まずはゴミ出しルールの確認です。
ゴミ出しに関しては住まいの自治体によってルールが異なります。
また、マンションやアパートでも独自にルールを制定していますので、これらを確認しましょう。

ゴミ部屋にしてしまう理由は多々あるのですが、ごみの捨て方そのものを把握していない人もいます。
ゴミを捨てたいとは思っても、ルールの細分化によってゴミの捨て方が分からなくなり、かつ相談する相手もいないので部屋にそのままにしてしまい、ゴミ部屋となってしまうのです。

そこでまずはルールを把握しましょう。
自治体の公式ホームページには必ずゴミ出しルールが掲載されていますし、マンションやアパートであれば管理人・管理会社に問い合わせてみましょう。

これだけでゴミ部屋を解消できる人もいる

ゴミ部屋をどうにかしたいとの危機意識を持っている人で、かつ掃除がさほど苦手ではない人であれば、ルールさえ分かれば何をすべきかが分かり、一気にゴミ部屋を解消してしまう人もいます。

ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の流れ②片付けに必要な道具を揃える

ゴミ出しのルールを把握したら、ゴミ出しに必要な道具を揃えましょう。
軍手、ゴミ袋、マスク等は必須ですが、ゴミ袋は自治体指定のものなのか、あるいはレジ袋でも良いのかしっかり確認しておきましょう。

特に重要なアイテムがゴミ袋です。
軍手やマスクは、なければないで何とかなります。
しかしゴミ袋がなければどうにかしたいと思っても何もできません。

ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の流れ③ゴミを捨てる

ゴミ部屋のゴミを捨てていきましょう。
ここでポイントとなるのが、「ゴミ」を捨てる点です。
ゴミ部屋には様々な物があることでしょう。

捨てるべきか迷っているものに関しては後回しで、とにかく即決で「不要」と判断できるゴミだけを捨てていきましょう。
作業にスピード感を持たせゴミが減っていくことでの満足感等、モチベーションが高まります。

迷うとどうにかしたい気持ちが萎えてしまう

どうにかしたい気持ちがあっても処分に迷うゴミは後回しです。
なぜなら、迷えば迷う分、時間がかかってしまいまい、どうにかしたい気持ちが萎えてしまう恐れがあります。
即決できるものからガンガン捨てて、部屋のゴミを少なくしましょう。

ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の流れ④それぞれ個別に判断する

即決できずに残っているゴミを、個別に考えましょう。
衣服であれば着ていない期間、今現在着れるのかでルールを決めるのも良いでしょう。

粗大ゴミであれば、処分方法を調べて適切に処分しましょう。
ゴミ屋敷となると簡単ではありませんが、ゴミ部屋であれば、どうにかしたい気持ちを行動に移すことで、比較的簡単に綺麗にできるはずです。

ゴミ部屋をどうにかしたいなら業者という選択肢もある

ゴミ部屋をどうにかしたいなら業者

ゴミ部屋をどうにかしたいとは思っても、自らで取り組む時間がない、あるいは掃除そのものが苦手な人は専門業者への依頼を検討してみるのも良いでしょう。
専門業者であれば依頼するだけです。
自ら手間をかける必要はありません。

ゴミ部屋でも問題なし

専門業者への依頼を躊躇している人もいるかもしれません。
「ゴミ屋敷であれば良いものの、ゴミ部屋程度では頼みにくい」といった声も聞こえてくるのですが、ゴミ屋敷でもゴミ部屋でも、さらには粗大ゴミだけでも対応している専門業者もあります。
「ゴミ部屋程度では無理」と諦めるのではなく、相談してみましょう。

ゴミ部屋をどうにかしたい時に覚えておくと役立つ方法

ゴミ部屋をどうにかしたい時に覚えておくと役立つ方法

ゴミ部屋をどうにかしたいのであれば、掃除すべきですが、忙しい場合には専門業者に依頼するのも手です。
また、掃除とはまた違った方法にてゴミ部屋の物を減らす方法があります。
それらをいくつかご紹介しましょう。

ゴミ部屋をどうにかしたい時に有効な手段①フリマアプリ

フリマアプリは利用者が増加傾向にあります。
人気の理由はアプリ内の出品物を購入できるだけではなく、売却もできる点です。
アカウントを作成し、スマホで撮影した物をアプリにアップロードするだけで出品できます。

購入希望者がいれば売却できるスマホアプリは、ゲーム感覚で不要な物を出品し、部屋の物を減らすことができます。
思わぬ高額で売れる可能性もありますので、チャレンジしてみるのも良いでしょう。

ゴミ部屋をどうにかしたい時に有効な手段②行政のイベント

近年、多くの自治体にてゴミの減量化・リサイクルの機運が高まっています。
ゴミとして捨てるのではなく、リサイクルしてもらうべく、行政・自治体が主催するフリーマーケットや不用品の譲渡イベントが増えています。

これらに不要な物を出すのも良いでしょう。
行政主催イベントは利益は期待できませんが、どうにかしたい物を処分できる貴重な機会です。

ゴミ部屋をどうにかしたい時に有効な手段③行政に相談する

どうにかしたいとは思っていてもどうすればよいのか分からない場合、行政に相談してみるのも選択肢の一つです。
行政は住民サービスこそ本分です。
地域住民の悩みに耳を傾け、力になってくれることでしょう。

しかし、あくまでも提案程度のケースもあります。
この点は条例次第になります。
ゴミ屋敷条例のように、行政にそれなりの権限が与えられている場合には力になってくれるのですが、何もない場合には話を聞いてもらえるだけです。

ゴミ部屋をどうにかしたい時に有効な手段④ゴミ屋敷の映像をYoutubeで見る

Youtubeには様々な動画があります。
その中にはゴミ屋敷やゴミ部屋の映像もあります。
それらを見ると、危機感を抱くのではないでしょうか。

また、専門業者がゴミ部屋を掃除する動画もあります。
掃除の参考になることもありますので、どうにかしたい危機感を行動に移してみるのも良いでしょう。

ゴミ部屋をどうにかしたい時の片付けや掃除についてのまとめ

ゴミ部屋をどうにかしたいのであれば、まずは自治体やお住まいのマンション・アパートのゴミ出しルールを確認

ゴミ部屋をどうにかしたいのであれば、まずは自治体やお住まいのマンション・アパートのゴミ出しルールを確認し、必要な道具を揃えましょう。
そして即決できるものからどんどん捨てましょう。
ある程度部屋から物が消えてから、処分に迷うものを捨てましょう。

フリマアプリや行政のイベント等を活用したり、Youtubeを見るなどしてどうにかしたい危機感を高めるのも手です。
また、自ら片付けるのが面倒であれば専門業者への依頼も検討してみましょう。
どうにかしたいという前向きな気持ちがあれば、片付け・掃除で綺麗にできるはずです。

ゴミ屋敷の片付け,
不用品の処分
をご検討なら

ゴミ屋敷バスター七福神へご相談を

散らかった部屋からの脱出
要らない物の整理整頓
など片付けのお悩みに
お応えします!

この記事を読んで少しでもゴミ屋敷や汚部屋を掃除したい、
要らない不用品を整理したいなど片付け・清掃を検討された場合は
是非、まずはお気軽にゴミ屋敷バスター七福神へご相談ください!

この記事の監修者

ゴミ屋敷片付けの専門業者「ゴミ屋敷バスター七福神」代表

監修者 竹本 泰志

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。

ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のロゴマーク
MENU
ゴミ屋敷片付け,汚部屋掃除,不用品回収の専門業者のフルロゴ
ゴミ部屋をどうにかしたい!片付け・掃除の手順を解説