写真のお焚き上げを自分でする方法は?難しい場合の依頼先も紹介

家族の遺品整理の際に出てくる大量の写真やアルバム。
「整理したいけど、どのようにすれば良いか分からない」
「故人の想いが詰まっていてなかなか捨てられない」
と、処分に困ったことがある方も少なくないでしょう。

そのような場合、日本でも古来から行われている物を火で燃やして天に返す「お焚き上げ」の儀式を行ってから処分することをおすすめします。
お焚き上げは神社やお寺で行うもの、というイメージがありますが、自宅でも簡単に自分で行うことができます。

この記事では、写真のお焚き上げを自分で行う方法を解説すると共に、お焚き上げを自分で行うことが難しい場合の依頼先についてもご紹介していきます。
ぜひ、個人を偲びながら写真を整理される際の参考にしてください。

写真のお焚き上げを自分でする方法

お焚き上げとは

写真のお焚き上げとは

お焚き上げとは、亡くなった方の想いがこもった品物やお札、お守りなど役目を終えたものを火で燃やす宗教儀式のことです。
日本では古来から物には魂が宿ると考えられてきました。
しかし、どんな物にもやがて終わりは来ます。
役目を果たし、終わりを迎えた物を火で燃やすことでけがれのない清い状態に戻し、天に返すのがお焚き上げなのです。

お焚き上げはなぜするの?

お焚き上げは必ずしなくてはいけないものではありません。
しかし、古くから目に見えないものを大切にする日本の文化には、お焚き上げに浄化や供養の意味がありました。以下の章では、浄化や供養の他にお焚き上げにはどのような効果や意味があるのか紹介していきます。

お焚き上げはなぜするの?①故人への届けもの

お焚き上げは故人の所有していた物を亡くなった方へ届けると言われています。
棺に故人のお気に入りの物を入れるのもこのためです。
つまり、写真をお焚き上げするということは写真やその思い出を故人へ届けるという意味があるのです。

お焚き上げはなぜするの?②気持ちの整理

故人の想いがこもったものを手元に置いておくと、故人を思い出して寂しさを感じたり、思い出に心が引っ張られなかなか前に進めなかったりすることがあるものです。
人生を前向きに歩んでいくためにも、過去の思い出や故人の持ち物に感謝して手放すことで気持ちが軽くなり、新たな一歩を踏み出しやすくなると言われています。

お焚き上げはなぜするの?③悪縁を切る

お焚き上げには浄化の力があるため、悪縁を切るとされています。
何かご自身に悪いことが起きた際には、その関連している物をお焚き上げすることで悪縁を切り、新たな良縁が結ばれていくでしょう。

写真をお焚き上げする前にすること

故人とは全く関係のない風景や建物の写真など結びつきがあまり感じられない物については、自分で可燃ゴミとして処理しても特に問題はありません。
お焚き上げをするのにはそれなりの時間と労力がかかるため、お焚き上げする写真と可燃ゴミとして廃棄する写真を事前に仕分けることをおすすめします。

もし、家族写真や故人が写っている集合写真など、手元に残すか自分でお焚き上げをするか判断に迷う場合には、データ化して保存するのもおすすめです。
最近では、スマートフォンを利用した無料で簡単にスキャンできるアプリなどもあるので、ぜひご自分にあったものを探してみましょう。

自分で写真のお焚き上げをする方法

神社やお寺に行かなくとも、自分で写真のお焚き上げをすることができます。
以下の章では、実際にどのように故人の写真を自分でお焚き上げするのか、ステップごとに解説していきます。

自分で写真のお焚き上げをする方法ステップ①使う物を揃える

写真のお焚き上げを自分で行うために、まずは必要な物を準備します。必要なものは下記の4つです。

  • お焚き上げをする写真
  • 白い紙(白い布でも可)
  • 火をつけるためのライターまたはマッチ

自分で写真のお焚き上げをする方法ステップ②白い紙で写真と塩を包む

白い紙の上にお焚き上げを行う写真と塩をのせ、紙で包みます。

自分で写真のお焚き上げをする方法ステップ③火をつける

白い紙で包んだ写真に火をつけます。

自分で写真のお焚き上げをする方法ステップ④感謝して手を合わせる

たくさんの思い出をくださった故人に感謝をし、手を合わせます。

写真のお焚き上げを自分たちでする親子

自分で写真のお焚き上げをする際の注意点

簡単に自分で行うことができるお焚き上げですが、近年では消防法や道路交通法、各市区町村で制定される条例などによって、庭先での焚き火が禁止されている場合があります。
自分で写真のお焚き上げを行う際には必ず事前に確認しましょう。

写真のお焚き上げを自分で行うのが難しい場合には?

お焚き上げしたい写真やアルバムが大量にあり、自分でお焚き上げを行うのが難しい場合には、神社やお寺、専門業者に依頼するのがおすすめです。
次の章では、具体的な依頼先や依頼方法を紹介します。

写真のお焚き上げを自分で行うのが難しい場合には?①神社やお寺に依頼する

自分でアルバムや写真のお焚き上げを行うのが難しい場合には、神社やお寺に依頼しましょう。
しかし、全ての神社やお寺でお焚き上げができるわけではないので、依頼する前にメールや電話で確認することが大切です。
メールや電話で予約申し込みまでできるところがほとんどで、実際のお焚き上げを行う際にはその予約日までに自分でアルバムや写真を持ち込むか、郵送で届けます。

写真のお焚き上げを自分で行うのが難しい場合には?②専門業者に依頼する

家の近くにお焚き上げできる神社やお寺がなく、どこに連絡したら良いかわからないという場合には、お焚き上げの専門業者へ依頼するのがおすすめです。
お焚き上げ専用のBOXやレターサイズの箱を購入し、写真を自分で入れて送るだけなので、自宅から簡単に手配することが可能です。

写真のお焚き上げを自分で行うのが難しい場合には?③清掃業者に依頼する

写真のお焚き上げを自分でする女性

清掃業者の中には、遺品の整理を依頼できる業者もあり、写真や思い出の品などの供養も提携先の神社仏閣で行うサービスを提供しているところもあります。
遺品の整理をしながら同時に掃除やゴミの処分、お焚き上げまで依頼したい場合にはおすすめです。

まとめ

写真のお焚き上げを自分でする方法のまとめ

この記事では、自分で写真のお焚き上げをする方法や自分でお焚き上げできない場合の対処法について説明してきました。

故人が残した写真を整理し、お焚き上げを通して手放していくということは家族にとってもその思い出に向き合い、新たな一歩を踏み出すきっかけにもなります。
まだ整理ができていない故人の写真をお持ちの方は、まずは処分するものと手元に残すものを仕分けるところから取り組んでみましょう。

また、アルバムや写真が大量にあり自分でお焚き上げを行うのが難しい場合には、神社やお寺、専門業者へ依頼するのも良いでしょう。
写真を整理することで心のゆとりにも繋がります。

この記事の監修をしたゴミ屋敷の専門家

氏名:新家 喜夫

年間2,500件以上のゴミ屋敷を片付け実績を持つ「ゴミ屋敷バスター七福神」を全国で展開する株式会社テンシュカクの代表取締役。ゴミ屋敷清掃士認定協会理事長。



\ SNSでシェアする /

関連記事

実家の片付けが大変な方へ!業者に頼む場合の費用相場や買取についてご紹介
様々な理由から、実家の片付けをしなければならなかったり、「実家の片付けをしてあげた方が…
遺品整理、捨ててはいけないもの!衣類や書類は捨てられない?それとも処分できる?
家族や大切な人が亡くなられたとき、その遺品を整理するのは心情的につらいものです。しかし…
就活カウンセラー ブログ 01
終活カウンセラーは、初めての終活に取り組む人を物理的心理的にサポートする職業です。 高…
デジタル遺品 処分 ブログ02
1人1台以上スマートフォンを持つことが当たり前となった今、「デジタル遺品」というワード…
エンディングノート ブログ01
エンディングノートという言葉を聞いたことがある方はいらっしゃいますか? 近年話題となり…
遺品整理 時計 ブログ01
大切な人とのお別れをした後は、「遺品整理」をして、故人の財産を整理しなければなりません…
遺品整理 本 ブログ01
遺品整理をしたら本が大量に出てきた、そんなケースは珍しくありません。 数冊程度なら処分…
遺品整理 手順 ブログ01
初めての遺品整理で親族だけで片付けや仕分けをしたいけど、どうすれば良いか分からない人も…
親などが亡くなって、遺品を整理する際、仏壇や故人の大切にしていた遺品をふつうに処分して…
終活 ブログ01
近年「終活」という言葉をよく耳にするようになりましたね。 生前に自分の身の回りのものを…
ペット 遺品 供養 ブログ01
近年では「ペットロス」という言葉がよく聞かれるように、ペットも大切な家族の一員で、亡く…
遺品整理 時期 ブログ01
大切な家族や親族が亡くなって、葬儀を終えて少し落ち着いた頃。 故人が生前使っていたさま…
遺品整理 不要 家具 処分 ブログ01
遺品整理で処分する物は、故人が生前着用していた衣類や、使用していた食器・小物などの細か…
遺品整理 服 ブログ01
家族が亡くなったら、気持ちの整理をする暇もなく「遺品整理」をしなければなりません。 遺…
生前整理 老前整理 ブログ01
少子高齢化が進む日本では、生前整理や老前整理という言葉が知られるようになりました。 ど…
遺品整理 見積り ポイント ブログ01
大切な人が亡くなった後にやらないといけない事の中の一つに、遺産整理があります。 遺産整…
孤独死 対策 サービス ブログ01
孤独死対策のサービスがあることはご存知でしょうか。 高齢化が進み、日本の人口の27.7…
遺品整理 業者 ブログ01
親が亡くなってしばらく経ち、そろそろ遺品整理を始めようかと考えているものの、どうやって…
遺品整理 相場 業者 ブログ01
大切な家族が亡くなると、お葬式や火葬の準備に追われ、悲しむ時間もないくらいやることがた…
ミニチュア 再現 孤独死 ブログ01
2019年9月14日に発売された、朝日新聞出版が出版する人気雑誌「AERA(アエラ)」…
認知症でなぜゴミ屋敷化するのか
認知症を発症したことにより、高齢者の住宅がゴミ屋敷化するケースが増えています。 厚生労…
両親 家 ゴミ屋敷 ブログ01
近年、高齢者だけの世帯が増えていて、その影響で高齢者のゴミ屋敷化が進んでいます。 ある…
近年、孤独死が増加中!
「ゴミ屋敷」と高齢者の「孤独死」は、どちらも社会問題になっています。 さらに近年では、…
ゴミ屋敷 終活 ブログ01
単身高齢世帯は増加に伴い、高齢者宅のゴミ屋敷問題も表面化してきました。 住宅をゴミ屋敷…
高齢者 ゴミ屋敷 ブログ03
ニュースなどで見かけるゴミ屋敷の衝撃的な映像は、決して他人ごとではありません。 いつあ…
ゴミ屋敷状態の実家を片付けや遺品整理してくれる業者
身内を亡くすというのは、非常に辛いことです。 「生きていれば、いつかお別れがくるもの」…
近年、地域包括支援センターやケアマネージャーなどが対応に悩むケースの一つとして高齢者の…
今回はこちらの事例を元に説明していきたいと思います。 目次愛知県の遺品整理事例作業環境…
生前整理という言葉はご存知でしょうか?生前整理とは「生きているうちに身の回りの物を整理…
遺品整理
突然起こる身内の不幸ごと。また、心の準備が出来ていても家族を亡くした時の悲しみは計りし…
生前整理
今回は皆さんのご両親のことについて少しお話させていただきます。 表題にもあるように皆さ…
実家がゴミ屋敷化
本日は、皆さん過ごした実家がテーマです。 離れて暮す高齢のお父様お母様のお住まいがゴミ…

もっと見る▼

人気記事ランキング

ゴミ屋敷バスター 七福神 何でもご相談ください!
ゴミ屋敷バスター 七福神 何でもご相談ください!

※WEB限定割引はパッケージプランは対象外となります。
※お見積り金額からのお値引きとなります。

見積無料! WEB限定割引!! 最安19,800円〜 女性も安心!!閉じる×